フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《熊本編》
そば街道 吾亦紅
のどかな山間風景が広がる、そば街道入口にある石臼挽きそばと葛料理の店「吾亦紅」。店名は、阿蘇久住の草原に咲くボンボンのような丸い形をした、小さな紅紫色の花の名からつけられた。民芸調の店内は、囲炉裏や薪ストーブのある懐かしい空間。そば粉は、そば本来が持つ香りを逃がさないよう、昔ながらの石臼でゆっくり挽いたものを使用。小国郷の伏流水を使用し、職人がその日の気候に合わせて麺の太さやゆで加減を調節しながら打っている。香り高いその味は秀逸。オリジナルの葛とうふ、そばシャーベット、毎日限定料理なども人気。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
家でも手軽に食べられるそばですが、店舗で食べるのはまたひと味違います。信州や出雲など日本各地にあるそば処には人気を集めるそばの名店があり、つなぎを使わずに打つ十割そばなど、絶品の手打ちそばを味わうことができます。ぜひ足を運んでみてください。
全 2 施設
熊本県 / 阿蘇郡
信州産と、小国郷または南阿蘇から取り寄せる良質なものをブレンドしたそば粉を使い、毎日手打ちされる「そば屋 沙羅」の蕎麦。つなぎが少ない外一で打つので、蕎麦本来の味が楽しめるそう。南小国の清らかな涼水で洗ったつるつるの食感と、ほのかな甘味に蕎麦の醍醐味を感じられる。セットメニューの蕎麦は、ざるとかけから選び、天ぷらや地鶏鍋など好みに合わせて選びたい。秋季は山の味覚が旬を迎える季節。阿蘇地方の民家を再現し、畳の広縁をめぐらせた落ち着いた雰囲気の店内で、山ならではの味覚と心地よい時間を過ごそう。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。