フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《静岡編》
旬魚旬菜肴めし 和
伊豆・修善寺観光の際に立ち寄りやすい、下田街道沿いにある「旬魚旬菜肴めし 和」。経験豊富な職人が握る本格寿司をはじめ、駿河湾の地魚を使った多彩な料理が味わえる。6種類から選べるランチは、すべてサラダ・茶碗蒸し・お吸い物・デザート付き。ディナーは、握りの8貫と10貫が人気で、季節の食材を使った天ぷらや伊豆の美味を活かした一品料理なども楽しめる。広々とした店内は、ゆったりと食事ができる落ち着いた雰囲気。大小個室も完備し、団体客にも対応する。不定期開催の寿司職人がレクチャーする料理教室も好評。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
海に囲まれている日本は、マグロや鯛、アジなど新鮮な魚介類の宝庫。全国各地に足をのばして、市場の食堂の海鮮丼や、地元のレストランの海鮮料理などを味わうのは旅の大きな楽しみの一つです。おいしい海鮮グルメが食べられるスポットをご紹介します。
人気ランキングはこちら▸
全 19 施設
静岡県 / 伊東市
静岡県伊東市の国道135号沿いにある「伊豆高原 和食処 萬望亭」。新鮮な魚介を使った創作和食を中心に豊富な種類のメニューを提供し、異国料理も用意している。店内には広々とした座敷席を備えており、子ども連れの家族や団体客にも利用しやすい。
静岡県 / 沼津市
創業約60年の老舗問屋が直営する「千漁家」。“本当の魚の美味しさを味わってもらいたい”という思いから、地元密着を心がけて日々営んでいる、海鮮を使った和食をいただける店だ。老舗魚問屋だからこその経験とネットワークを活用し、四季折々の海の幸を提供してる。鮮度はもちろん、良質で肉厚、なおかつ風味が良い素材を厳選し、独創性豊かな料理に仕上げる。沼津港のシンボル「びゅうお」、綺麗な夕日、夜の港の夜景など、景色とともにその上質な味わいを堪能したい。食材の旨味を活かした美味しい食事に舌鼓を打とう。
行列のできる人気店「魚河岸丸天」魚河岸店と同じ沼津港内にあるみなと店。魚市場ならではの新鮮な魚介類をたっぷりと味わえる。豪快でボリューム満点の料理に、地元の人も観光客も大満足。広々とした店内で、ゆったりと鮮魚料理を楽しもう。
駿河湾の海の幸が水揚げされる沼津港市場に隣接しており、 ついさっきまで泳いでいた新鮮な魚介類を、圧倒的なボリュームで リーズナブルに提供してくれる食事処「魚河岸 丸天」。 魚河岸の心意気ともいえるそのサービス精神が人気を呼び、 今では遠方からわざわざ訪れる魚好きもいるほどの人気店だ。 一番の名物は「海鮮かき揚げ丼」。巨大なかき揚げが ご飯の上にそびえ立つ姿は圧巻だ。豪快にかぶりつくもよし、 崩しながら食べるもよし、いずれにしてもまず写真撮影をお忘れなく。
静岡県 / 静岡市葵区
JR静岡駅から徒歩約9分、入り口にあるマグロのオブジェが目を引く海鮮料理店「鮪笑」。漁師から直接仕入れた天然マグロや厳選された天然南マグロを使用し、海鮮丼や一品料理を提供している。鮮度抜群の天然マグロは、身の濃厚な旨味ととろける脂の甘みが自慢。イチオシの「南まぐろ刺身盛り合わせ」は、南マグロの大トロ、中トロ、赤身が堪能でき、その美味しさは一度食べたら忘れられないと好評だ。店名の「鮪笑」は、マグロを味わって笑顔になってほしいという思いから名付けられ、店内は昭和の雰囲気が漂う内装になっている。
静岡県 / 熱海市
熱海銀座商店街から一本入った路地にある「そのまま」。和食の名店で腕を磨いた料理長の技術と工夫が詰まったメニューは、地元の海鮮を使った魚料理と肉料理、そして会席料理。格式ばらずに本物の味を堪能できる。
静岡県 / 富士市
富士市「富士パークホテル」最上階のスカイラウンジにあるレストラン。富士山を一望できる絶好のロケーションを誇り、ディナーでは富士市街の美しい夜景を眺められる。“ふじのくに”静岡県の食材を積極的に活用したフルコースは、県の農林水産業や食文化の振興に貢献している「ふじのくに食の都づくり仕事人」として表彰された小林昭二シェフが腕を振るう料理が堪能できると評判。グランドピアノのある、落ち着きと高級感漂う空間はムード満点で、誕生日や記念日など、大切な人と大切な日を過ごすにもぴったりだ。
静岡県 / 磐田市
JR磐田駅から徒歩約17分の「日本料理こうの」は、地元の人に愛されるちょっとリッチな日本料理店。食材は地元・静岡県産を中心に厳選、お酒や食器も店主が全国各地に出向き、良いと思ったものだけを取り扱っている。日本酒はワイングラスで提供されるため、香りが存分に楽しめるのも特徴的。店主はどれだけ忙しくても、食べる人の姿を想像しながら料理を作り、見送りも欠かさないのだそう。さわやかで飾り過ぎない店内は、落ち着いた空間が広がり、仕事帰りや同僚・自分へのご褒美、お酒好きな友人たちとの集いにおすすめだ。
静岡県 / 伊豆市
JR静岡駅から徒歩約2分、清水港で水揚げされた上質な天然のマグロ、駿河湾で獲れた生しらすといった静岡県の旬の食材が堪能できる居酒屋。2~60名まで収容できる各種個室の用意があり、大切な人との食事や大人数の宴会などに利用しやすい。
静岡県・網代沖で獲れた魚や、沼津港に水揚げされた魚介類を料理長が自ら目利きして作る、四季折々の海鮮料理が自慢。ランチ時は、多くの人でにぎわう食事処だ。民宿は3室限定だが、リピーターも多く観光にもおすすめ。
静岡浅間神社の程近くに建つ、「うおかつつかおう」のキャッチコピーでおなじみの「はあといん魚勝」。建物は京風建築の落ち着いた佇まいで、少人数の会食から100名以上のパーティーまで、すべて個室利用可能。季節の味を彩りよく揃えた「会席コース」は旬の味覚中心で、一番人気。そのほか、さまざまな料理を一度に楽しめるオードブルコース(10名以上から注文可)や、それぞれの予算に応じて細かなコース設定もでき、各コースプラス1500円で飲み放題セットもできる。素材の風味を活かした四季折々の料理を心ゆくまで味わおう。
静岡県熱海市の自然に囲まれたカフェレストラン「Piesta」では、旬の海鮮や野菜など地元の上質な食材にこだわった料理をカリフォルニアワインとともに提供。季節の花と自然が眺められるテラス席では、源泉掛け流しの足湯に浸かりながら食事が堪能できる。店内は、オーナーが住んでいたというカリフォルニアをイメージ。大きく飾られたアメリカンポップアートと、すてきなスタッフやシェフ、オーナーが出迎えてくれる。非日常が満喫できるこのレストランは記念日や贅沢な旅にもぴったりで、一度訪れたらリピートしたくなるだろう。
東名高速道路沼津ICから車で約25分の場所にある“みなと街食堂”。1階が水産物直売所、2階が「市場めし食堂」になっており、富士山が眺められる2階の食堂ではタチウオをはじめとする多彩な海の幸を圧倒的な大きさ、鮮度、安さで堪能できる。人気メニューの「太刀魚の豪快1本天丼」は、見た目も食べ応えも抜群。店内はアットホームな雰囲気で、子ども連れも楽しく過ごせるのが嬉しい。直売所では、静岡県の特産品や海産物、各種干物などのお土産商品が豊富に揃っているので、食事のあとにぜひ利用してみよう。
北に霊峰富士、南に駿河の海と自然の恩恵を間近に感じる富士市。さまざまな海鮮料理が楽しめる「魚河岸丸天富士店」の看板メニューは、ボリューム満点の「海鮮かき揚げ丼」。地元の人はもちろん、県外からもわざわざ足を運ぶ人もいるほどの人気店だ。
静岡鉄道新静岡駅から徒歩約5分の日本料理店。メニューは「おまかせコース9,900円」「おまかせコース13,200円」「おまかせコース16,500円」の3コースで、地元・静岡県産を主体に、全国から厳選した旬の食材で料理を提供する。日本酒も静岡県産をはじめ、全国各地から料理に合う選りすぐりの品を用意。また日本産を中心に海外のワインも取り扱い、ビールや焼酎、ウイスキー、ソフトドリンクも揃えている。カウンター席のみの落ち着いた雰囲気のなか、調理の様子を眺めながら出来たての料理と酒を堪能しよう。
昭和2年の創業以来、伝統の味と製法を守り続けてきたうなぎと釜飯の老舗店。秘伝のタレを贅沢に使った「うなぎちらし定食」をはじめ、季節を舌で感じる釜飯など、充実した品揃えがうれしい。もちろん沼津ならではの生しらすも味わえる。
静岡県 / 三島市
大正13年創業、“山海の幸に恵まれた食材の宝庫・三島で、その味を多くの人に楽しんでもらいたい”という老舗割烹。伊豆箱根鉄道大場駅から徒歩約1分に位置し、現在は、5代目が素材や料理への思いを受け継ぐ。静岡県東部・愛鷹山麓で肥育された、やわらかな肉質の「あしたか牛」や、その日の美味しいものを厳選した鮮度抜群の魚介類などが味わえる。また、マグロは、本マグロのみを提供するこだわりも。富士山の湧き水で旨味を引き出したうなぎは、80年以上継ぎ足している自慢のタレでどうぞ。お手頃価格のフグ料理も人気だ。
JR・伊豆箱根鉄道三島駅の南口から徒歩約10分の場所にある、見て楽しく、食べて美味しい、記憶に残る料理を味わえる実力派イタリアン。「一皿一皿を美味しく召し上がっていただきたい」というシェフの思いが、美しく丁寧にお皿に表現されている。外観は白を基調としたシンプルでお洒落な設えで、店内はシックでありながら、カジュアルにも過ごせる雰囲気だ。毎日打つ手打ちパスタはランチの人気メニューだそう。自家製パンや契約農家から仕入れる地元食材、生産者から仕入れる「天城軍鶏」などは、“一見一食”の価値あり。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。