- 1泊2日
- 1日目
秋の山形・米沢へ友達旅 温泉、料理、酒を堪能
米沢(山形県)
予算:27,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2022/10/25
今回は、東京から約2時間で行ける地元・米沢を案内する旅をご紹介。4人くらいで行く友達グループ旅行を想定して作成したプランです。まずは、幻のマツタケ狩りスポットを楽しんだら、宿の素晴らしい露天風呂でリフレッシュ! 米沢牛の絶品メニューが楽しめる米沢牛料理店で夕食を。

眞島秀和のおすすめポイント
- ★ 東京を朝8時頃に出発する新幹線に乗れば、10時過ぎには山形に到着します。レンタカーをピックアップしたら、まずは「ぶどうまつたけライン」周辺でマツタケ狩りから旅はスタート。その名の通り、この周辺ではブドウやマツタケがふんだんに取れます。マツタケ狩りは難易度が高いので、初心者の方はツアーに参加すると安心して楽しめるはず
- ★ マツタケといえば、うちの祖父が時期になると大量のマツタケをとってきたこと。それが恐らくこの辺りで収穫されていたのではないかと思います。なぜ詳しくわからないかというと、祖父は絶対にその場所を教えてくれなかったから(笑)。そのまま亡くなってしまい、今では天然のマツタケを食べることは難しくなってしまいました。高級品だと気づかないくらい旬の時期には毎日のように食べていたことを今でも思い出します
美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘

美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘

外観

客室
小野小町が病に倒れたときにこの温泉に浸かって、病気が治ったという伝説から、その名が付いたという小野川温泉。この地に前身の温泉宿から数えると70年以上温泉宿を構えている「小野川温泉 河鹿荘」。2021年にリニューアルし、館内はラグジュアリーな空間へと刷新。また小野川温泉を楽しめる内湯、露天風呂、家族風呂を備え、料理には米沢牛など地元の旬の食材を使った料理が並ぶ。美湯美食の宿として評判を集めている温泉宿。

眞島秀和のおすすめポイント
- ★ この旅館のおすすめポイントはなんと言っても、露天風呂。自然が豊かで景観が美しく、心からリフレッシュできます。実家からも近いため、泊まったことは数回しかありませんが、母を連れてここの日帰り温泉にはよく通っていました。雪深い時期に訪れると、より一層情緒が感じられます
- ★ 露天風呂からあがったら、お気に入りの酒蔵で買ってきたお酒を飲みながら、部屋でのんびり過ごすのが至高のひとときです

眞島秀和のおすすめポイント
- ★ 米沢牛をいろいろなメニューで味わえる「米沢牛DINING べこや」さん。一番のお気に入りは、米沢牛の赤身を使ったすき焼き。米沢牛というと霜降りのイメージがあるかもしれませんが、さっぱりとした脂と肉のうま味を味わえる赤身をぜひ味わってみてほしい! 赤身の概念を覆すような絶品です
- ★ 店内もとてもおしゃれ。洗練された空間で上質の米沢牛を食べる、贅沢な時間を楽しめます
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。