- 日帰り
徳島・鳴門で地産地消グルメを巡る日帰り旅 大塚国際美術館へも
鳴門(徳島県)
予算:10,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/04/26
鳴門は瀬戸内と太平洋の境目で発生する渦潮をはじめ、世界の名画を楽しめる「大塚国際美術館」や、絶景ドライブコース「鳴門スカイライン」など、映えるスポットがたくさん。さらに、鮮魚にワカメ、すだち、サツマイモなど地産地消グルメで、目も心も満腹の旅に出かけましょう!
椿 TSUBAKIのおすすめポイント
- ★ 漁師さんとの信頼関係で仕入れたタイやカンパチ、スダチブリなど、徳島の季節ごとの美味しいお魚が大人気。お刺身はもちろん、天ぷら、煮つけなどでいただけます。新鮮なお魚は身がしまってプリプリです
- ★ 名物のワカメのお味噌汁には驚くほどたっぷりのワカメが! 渦潮が生まれる鳴門の激流でもまれたワカメは、シャキシャキ食感。これが忘れられないという人も多いんですよ
- ★ 地元の人からはもちろん、観光客にも人気のお店で行列必至。駐車場が広いため、クルマでも安心です。受付を済ませたら車内で待つことも可能。鳴門駅から徒歩圏内なので、観光客はJR利用で訪れる人も。徳島市内から足を伸ばしてみるのもアリ! くれぐれも時間には余裕をもってお出かけくださいね
大塚国際美術館
瀬戸内海国立公園内にある、珍しい美術館。世界26カ国の美術館が所蔵する約1,000点の名画を、特殊技術により陶板で原寸大に再現。古代壁画から現代絵画まで一挙に鑑賞できる。
椿 TSUBAKIのおすすめポイント
- ★ オロナインなどで知られる大塚製薬の創業の地は、徳島県というのをご存じですか? 実は、その大塚製薬の創立75周年事業として生まれたのが、この美術館なんです。工場前の鳴門海峡の砂がタイルを製造するのに適しており、高品質な建材として販売予定でしたが、石油ショックが転機となり、大きなサイズの陶板と豊富な色彩といった特殊技術を用いて美術陶板に移行しました
- ★ 館内には、レオナルド・ダヴィンチやミケランジェロ、ゴッホ、ピカソなどの、世界各国の名画が並びます。陶板製なので、なんと触れることもできます。さらに写真撮影もOK! ただし、ストロボ撮影や三脚使用はNGとなっています
- ★ 公式サイトでチケットを事前購入すると、割引があります。当日にバーコードを提示するだけのスマホ入館が手軽でおすすめ。ちなみに、毎日定時に開催の美術ボランティアによる無料ガイドは、予約不要です。こちらもぜひ利用してみてください
椿 TSUBAKIのおすすめポイント
- ★ 穏やかな瀬戸内海から太平洋の境目にある鳴門海峡。天気が良ければ、紀伊水道から小豆島まで見渡せます。ウチノ海にはポツポツと小さな島のようなものがたくさん見えますが、実はあれは「釣り屋形」。釣りやBBQができるスペースです
- ★ 近年話題になっているのが、通称「ハート島」と呼ばれる鏡島(かがみしま)。ウチノ海に浮かぶこの小さな無人島は、ドローン撮影により、上空から見るとハート型をしていることがわかりました。展望台からも見ることができますよ。設置されたパノラマ看板にはQRコードが掲載されており、それを読み取ると、ハート島の動画が流れます。島には上陸できませんが、カヤックとサップツアー、そして2つのクルーズ船が運行しています
- ★ かつては有料道路だった鳴門スカイライン。現在は無料なので、気軽に訪れて絶景を眺めちゃいましょう。公共交通機関では行けないため、車やバイクで訪れる人がほとんどですが、たまにロードバイクなど自転車の人に遭遇することも。2027年度には、淡路島と鳴門を結ぶ大鳴門橋に自転車道が完成予定なので、今後は自転車旅の人がさらに増えるかも!?
フレンチモンスター瀬戸内フードアート

フレンチモンスター瀬戸内フードアート

月へ鳴門へプリン

瀬戸内レモンポークカレー

すだちソーダ

店内の様子

四方見ルーフトップ361°
徳島をはじめ瀬戸内の食材をふんだんに使ったスイーツが楽しめる工房&カフェ。鳴門金時やすだち、うずしおベリーなど、生産者にまでこだわった旬のフルーツを使用し、丁寧に手作りされた洋菓子や料理が魅力。
-
【住所】
徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山9
- 【TEL】 088-661-5566
- 【営業時間】 11:00~17:00
- 【定休日】 ⽕曜⽇(祝日の場合は営業、代休あり)※詳細はSNSなどでご確認ください
- 【料金】 月へ鳴門へプリン:650円、和三盆プリン:580円、和三盆ティラミス:800円、瀬戸内レモンポークカレー:1,550円、徳島パスタ 白いミートソース:1,380円、阿波華牛ビーフストロガノフ:1,600円、すだちレモネード(小):650円/(大)780円、コーヒー:550円、カフェラテ:620円、うずしおベリー モンスターシェイク:750円、阿波晩茶:380円 ※季節によりメニューや価格は異なります
椿 TSUBAKIのおすすめポイント
- ★ オーナーは東京・西麻布のレストランを経営する錦織さん。鳴門はお母様のご出身地だそうで、子どもの頃に頻繁に訪れた思い出の地だったそうです。徳島の魅力を伝えるために始めたこのお店には、こだわりがいっぱい。青が印象的な器は地元作家さんのもの、コースター類も徳島の藍染……と、食材以外にも県産のものが使われています
- ★ 持ち帰り用のお菓子はお土産としておすすめ! 鳴門金時のクリームをサブレでサンドした「月へ鳴門へ」は「2018 瀬戸内おみやげコンクール」で最優秀賞を受賞。また「NARUTO DAI2 BOUTON ~鳴⾨第2ボタン~」は、鳴門市内にある「本家松浦酒造場」の純米大吟醸の酒粕を使ったサブレ。シャンパンに合うオトナのスイーツです
- ★ お店の上には、ルーフトップバルコニー「四方見ルーフトップ361°」が。お店を利用する人には無料開放しています。1階店舗で購入したスイーツやドリンクを持って、絶景を眺めながらティータイムもおすすめ
リストランテ フィッシュボーン(リゾートホテル モアナコースト内)

リストランテ フィッシュボーン(リゾートホテル モアナコースト内)

地元の海鮮を使ったペスカトーレ

鳴門鯛の塩釜焼き

昼は美しい海が見渡せる

ライトアップされた庭園
ホテル内にあるレストランで全席オーシャンビュー。徳島と淡路島を結ぶ鳴門海峡が一望できる。鳴門産をはじめ、四国の新鮮な食材をたっぷりと使い、イタリアン、フレンチ、和のテイストが加わった料理が人気。
-
【住所】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦高砂186-16 リゾートホテル モアナコースト
- 【TEL】 <レストラン予約専用>050-3188-5571(24時間365日可能)
- 【営業時間】 11:30~15:00(13:30LO)、17:30~21:30(19:30 LO)
- 【料金】 <Lunch>ランチパスタ:1,800円(平日限定)、ランチA:2,300円、ランチB:4,000円、スペシャルランチ:7,700円など、<Dinner>Cena A:5,500円、Cena B:6,600円、Cena C:9,600円、Cena D:11,600円、Cena Speciale:14,600円、Cena Premiam:19,600円など ※ディナータイムはサービス料10%あり、※ディナータイムは一部個室を除いて小学生以下の入店不可
椿 TSUBAKIのおすすめポイント
- ★ 季節の新鮮な食材で作られたお料理がリーズナブルに楽しめると、地元の人にも人気です。休日ランチは予約がマスト。毎日焼き上げられている自家製のフォカッチャは、ついお代わりしたくなる美味しさです
- ★ 昼は、青く美しい海と空が目の前に広がり、夜はライトアップされた庭園や月が眺められます。昼夜で違った雰囲気を味わえるのも魅力。女子会などカジュアルな食事から、プロポーズや記念日ディナーまでお願いできますよ
- ★ ホテルは全室露天風呂&プライベートサウナ付きメゾネットの客室。2024年2月に別館離れがリニューアルされ、半露天風呂とロウリュ式のプライベートサウナ、水風呂が完備されました。ラグジュアリーな空間で「ととのう」体験ができるので、宿泊もおすすめ!
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。