- 日帰り
山形・赤湯温泉街を散策 ワインも味わう夫婦旅
赤湯(山形県)
予算:9,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/10
夫婦で山形の赤湯温泉を散策してみませんか? 桜の名所「烏帽子山公園」や継ぎ目なしの日本一の大鳥居、足湯をゆったりと巡ります。情緒ある温泉街で本格イタリアンや「赤湯からみそラーメン」のグルメも満喫。ワインの町・赤湯を代表するワイナリーでワインもたしなむ上品な大人デート旅です。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 赤湯温泉街にある本格的なイタリアンレストランで、まずはのんびりとランチをいただきましょう。店内の石窯で焼き上げる窯焼きピッツァや自家製パスタなどを、リーズナブルな価格で味わえるんです
- ★ 店内は、お座敷やカウンターのほか、完全個室の席や窓際のカップル席など、さまざまなタイプが用意されています。周りを気にせず食事をしたいなら個室がおすすめですよ
- ★ 地元、山形県南陽市で作ったワインのラインナップも魅力の一つ。地元ワイナリーのグラスワインは常時15種類、さらには飲み比べセットもあるので、ワイン好きの方にはたまりませんね

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 「日本さくら名所100選」に選出された桜の名所。樹齢120年余りのソメイヨシノをはじめ、約25種類の桜が咲きそろいます。また、全国でも珍しい大規模な「エドヒガン」の群生地としても知られているんです
- ★ 公園内には赤湯温泉街に下っていく坂道や階段が多数あり、温泉街や置賜盆地の風景を一望できるのが魅力。また、春の見事な桜だけでなく、夏は青葉、秋は紅葉など四季折々の景観も楽しめますよ

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 烏帽子山公園内に鎮座する神社。継ぎ目のない石鳥居としては日本一の大きさを誇る大鳥居で知られています。八幡宮裏山から切り出された凝灰岩を使用し、赤湯町民が一丸となって取り組んだ大事業によって完成したのだそう
- ★ 境内には、全国でも珍しい巨石の磨崖碑(まがいひ)「烏帽子石」があります。“磨崖碑”とは、崖の岩などの表面を整えて仏像や仏を表す文字が掘られた石造物のこと。高さ約3m、重さ10数トンもある巨大な石に長方形の碑が3面に刻まれていますよ。こちらもチェックしてみて
赤湯温泉観光センター ゆーなびからころ館
赤湯温泉観光センター ゆーなびからころ館

足湯①
足湯②
囲炉裏の間①
囲炉裏の間②
囲炉裏の間③
赤湯温泉街の土産物の販売や近隣の観光情報を提供する施設。建物は、江戸時代後期1824(文政7)年に栗・けやき・杉など、地元産の硬く良質な建築材で創建した「庄屋屋敷」が活用された。レンタサイクル、足湯、休憩スペースなどの設備も充実している。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 観光案内やお土産購入のほかにも、赤湯温泉を気軽に楽しめる足湯が併設されており、一息つくのに最適なスポットです。囲炉裏の間にはハンモックがありますので、庄屋屋敷の雰囲気を満喫しながらひと休みしてみては?
- ★ レンタサイクルの貸出も行っており、温泉街を自転車ですいすいーっと観光するのもおすすめですよ

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ こちらでは伝統的な無ろ過製法で醸造した、ろ過機を一切使わない“ノンフィルターワイン”をお楽しみいただけます。おすすめは鳥上坂の自社畑で育てたカベルネソーヴィニヨンとメルローのブレンド「バーダップ樽熟成 鳥上坂 名子山(なごやま)」。バランスのよい味と大正レトロなラベルが人気のワインですよ
- ★ ほかにも、瓶詰めする前に行う”澱引き(おりびき)”で残ったワインをすべてブレンドした「まぜこぜワイン」も人気。品種がばらばらで通常使用しない部分を使っているためその都度味わいも変わりますが、リーズナブルな価格で購入できますよ。軽やかで飲みやすさのある味わいなので、デイリーワインにぴったりですね
龍上海赤湯本店
製麺から一貫して自家製にこだわる1958年創業のラーメン店。看板メニュー「赤湯からみそラーメン」は、赤湯産の唐辛子を使った「からみそ」が、濃厚で深い旨味のあるスープを引き立てた格別の味わい。縮れ太麵にたっぷりと絡めていただく至福の時間を堪能しよう。

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント
- ★ 開店前から行列ができる人気のラーメン店。看板メニューの「赤湯からみそラーメン」は、濃厚で深い旨味のあるニンニクが効いたスープに縮れ太麵がよく絡み、絶品ですよ!
- ★ 出前でも伸びない麺を目指し、真心を込めて店主が作った太い平打ちの麺は良質の小麦を使用。ひと玉ずつ行なう手揉みによって適度に縮れ、食感はモチモチでコシが強くスープとよく絡むんです。一度食べたらクセになる、ほかでは味わえないラーメンを召し上がれ
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。