- 1泊2日
- 1日目
栃木の塩原温泉郷へ1泊2日旅行。紅葉ハイキングも!
塩原温泉郷(栃木県)
予算:31,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/09/15
首都圏から近い温泉地へ、秋の女子旅はいかが? リブランドオープンした「TAOYA那須塩原」に泊まって、気楽に塩原渓谷をハイキングしたり、吊橋から絶景を眺めたり。ランチやスイーツにもこだわり、地元ならではの味を堪能します。移動途中の車窓の紅葉もお楽しみください!

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 地域特産の新鮮野菜を使ったメニューが人気で、いつもにぎわう洒落た食事処です。お店の雰囲気が良く、意外にお料理のボリュームもあります。定食にはご飯と汁物のほかに、小鉢が4皿も付いて彩りも華やか。味も絶品です。ぜひ立ち寄ってみてください!

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 塩原温泉郷を散策する前に寄りたいのがこちら。「塩原渓谷遊歩道」「塩原自然研究路」の入り口に位置し、無料で利用できます
- ★ 塩原温泉郷の観光マップや日帰り温泉マップもあるので、いただいて参考にしてはいかがでしょう?

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 塩原温泉郷で手軽に紅葉を楽しむなら、先ほど訪れた 「塩原温泉ビジターセンター」からお手軽に歩ける「天皇の間・七ツ岩コース ビジター園地」がおすすめ。片道約1.6㎞、所要時間約50分で元の場所まで戻ってこられます
- ★ もっとたくさん歩きたいなら、片道約3.7㎞、所要時間約1時間半の「やしおコース」にチャレンジしてみてもいいかも。この場合は片道コースになるので、途中で引き返すかタクシーを呼ぶと良いでしょう

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 箒(ほうき)川の塩原温泉周辺にはいくつも吊橋がありますが、そのひとつ「七ツ岩吊橋」の袂には、屋根付きの足湯があります。吊り橋とセットで楽しんでくださいね。足湯のお湯が出る所が紅葉の形になっているのにもご注目! タオルは持参しましょう
TAOYA那須塩原
TAOYA那須塩原
吹き抜けのロビー
4階のツインルーム
浴衣、帯、籠バッグの一例
卓球台やビリヤード台もある
ライブラリー
「ゆったりと、たおやかに。」をコンセプトにしたTAOYAが、栃木県の塩原温泉郷に「TAOYA那須塩原」をリブランドオープン。上質な温泉やバイキング式の食事のほか、オールインクルーシブを導入し、ラウンジでのアルコールを含むドリンクとおつまみサービスなど、居心地の良い空間を提供。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 関東地方屈指の名湯がそろう塩原温泉郷に登場した「TAOYA那須塩原」。ワインや生ビール、ソフトドリンクが飲み放題のラウンジがあり、館内で卓球・カラオケ・ビリヤードも楽しめます
- ★ リブランド後に新設されたのは、コートヤード(中庭)と1階ラウンジのスペースなど、くつろぎのスポット。また3、4階の客室や大浴場、展望露天風呂もすべて張り替えを行い、きれいでスタイリッシュな雰囲気に!
- ★ 浴衣の色柄とサイズは自分で選べます。客室内に複数カラーの帯と籠バッグが備え付けてありますので、好きな色を組み合わせて滞在時間を過ごしてくださいね

泉よしかのおすすめポイント
- ★ お風呂があるのは2階と4階の2ヶ所です。2階は内湯とサウナで、広々としたお風呂が気持ちいい。湯口からは源泉が出ていますが、少し熱めなのでご注意を。シャワーヘッドはこだわりのミラブルとリファの両方を備え付け。シャンプーなどのアメニティも複数の種類がありますので、お気に入りを探してみてください
- ★ タオル、バスタオルは脱衣所に備え付けてあるので、お部屋から持参する必要はありません。これはふらっとお風呂に行きたくなったときに、とても便利! ドライヤーはツヤ髪に乾かしてくれると評判のダイソンです
- ★ 大浴場を出たところに2階のラウンジがあり、1階のラウンジ同様にアルコールやソフトドリンクが飲み放題です。またアイスもあるので、湯上りのクールダウンにぴったり!
- ★ 4階の露天風呂は加水掛け流し。環境保護のため、シャンプーやボディーソープは使用できません。周辺の山々を眺めながらの入浴は最高ですよ

泉よしかのおすすめポイント
- ★ TAOYA那須塩原のレストランは洞窟をイメージした「GROTTO」。黒を基調としたスタイリッシュな空間で、特にTAOYAではここにしかないという薪を使ったオーブンが自慢。香ばしい香りが食欲をそそります。薪火でじっくりと火を通した焼きたての牛・豚・鶏・ソーセージなどは肉汁もたっぷり。ほっぺたがこぼれおちそう!
- ★ オールインクルーシブなので夕食時のアルコールも飲み放題。ワインも焼酎も複数の銘柄を取り揃えていて、なかでも地酒の充実度がすごい。地元・栃木のお酒を中心に、隣接する福島県や茨城県の銘酒も並んでいます
- ★ デザートの注目株はモンブラン。目の前で搾り出してもらえるので贅沢感があります。ケーキやフルーツも、よりどりみどり。「ハーゲンダッツ アイスクリーム」も食べ放題!
- ★ お料理・飲み物、サービスなどは、変更になる可能性もあるため、最新の情報は公式サイトでお確かめください
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。