- 日帰り
車なしで秋の日光を満喫!華厳滝や中禅寺湖も巡る日帰り旅
日光(栃木県)
予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/10/12
紅葉が美しい秋の日光を、電車とバスを使って旅してみませんか? 東武日光駅に到着したら、「日光山輪王寺」「二荒山神社」と世界遺産が点在するエリアでパワーチャージ! 午後はバスでいろは坂を登り「華厳ノ滝」や「中禅寺湖」を観光する、日光の王道スポットを巡る旅をお楽しみください。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日光山内の入り口にかかる木造朱塗りの美しい橋。二荒山(男体山)をご神体として祀る二荒山神社の建造物のひとつで、別名“山菅橋”や“山菅の蛇橋(じゃばし)”とも呼ばれています。日光を開山した「勝道上人(しょうどうしょうにん)」が、大谷川の急流に行く手を阻まれた際、2匹の蛇が両岸を結びその背から山菅(やますげ:ヤブランの古名)が生えて橋になったという伝説を持つ神聖な橋です
- ★ 現在のような朱塗りの橋になったのは寛永13(1636)年の東照宮の大造替時のこと。その後残念ながら橋は洪水で流され、現在の橋は明治37(1904)年に再建されたものです。日本三大奇橋のひとつに数えられていますよ
日光山輪王寺

日光山輪王寺

輪王寺
世界遺産日光の社寺である輪王寺は、男体山・女峰山・太郎山の仏様を祀る三仏堂。徳川三代将軍家光公の廟所である大猷院。奈良時代から江戸時代と様々な信仰が共存する天台宗門跡寺院で比叡山延暦寺・東叡山寛永寺とともに天台宗三山に数えられる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 世界遺産「日光の社寺」のひとつとして人気の観光スポットです。「日光山輪王寺」とは、お堂や塔・15の支院全体の総称で、日光開山の祖である勝道上人が神橋の近くに「四本龍寺」(現在の紫雲立寺)を建てたのが始まりといわれています
- ★ 本堂にあたる「三仏堂」では、千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の三体の大仏さまが祀られています。高さ7.5mという、その大きさに圧巻されますよ!
日光二荒山(ふたらさん)神社

日光二荒山(ふたらさん)神社
日光山信仰の始まりとなった古社。二荒山(男体山)をご神体とし、下野国の一の宮として信仰を集めた。良縁や家庭円満をもたらすパワースポットとして人気が高く、境内には「縁結びの木」「縁結びの笹」「親子杉」「恋人杉」「良い縁 狛犬」など、見どころが多くある。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 世界遺産「日光の社寺」のひとつで、縁結びのパワースポットとして人気の観光スポット。767年に勝道上人が、二荒山(男体山)の神を祀る祠(ほこら)を建てたのが神社の始まりといわれています
- ★ 境内には、夫婦円満の「夫婦杉」や家庭円満の「親子杉」、杉と楢(ナラ)の木がひとつになった「縁結びのご神木」など、多数のご神木が立っています。良縁祈願におすすめの神社です
そば処 林屋
日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺から徒歩約5分のところにある昭和30年のそば処。地産地消を心がけた手打ちそばとうどんを提供。こだわりのつゆには、濃口と薄口の醤油をブレンドした返しと、カツオ・サバ節のダシを使用。季節ごとの風味豊かなそばをはじめ、日光名物の湯波を使ったメニューを堪能できる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ ランチの際におすすめなのが、昭和30年創業のこちらの老舗そば店。日光東照宮から近いので、遠方からの観光客もたくさん訪れます
- ★ 6月に収穫する日本一早い新蕎麦をはじめ、秋の新蕎麦、冬から春にかけては、氷点下2度のストレスを与えて熟成させた「氷温寒熟蕎麦」など、季節ごとに違う味が楽しめます。日光名物の湯波が入った「湯波そば」や「さしみ湯波」、湯波を堪能できる「湯波御膳」もおすすめです

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日光を訪れたらぜひ訪れてほしいスポットがこちら。日本三大名瀑のひとつとされる、大迫力の滝です。中禅寺湖の水が岸壁を一気に滑り落ちる壮大な滝で、自然が作り出す雄大さと華麗な造形美の両方が楽しめます
- ★ エレベーターで行ける観爆台から間近で見る滝つぼは迫力満点。新緑や紅葉など、四季折々の景色をバックに、爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿を眺めてみましょう

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日光国立公園を代表する美しい湖・中禅寺湖。豊かな自然に囲まれた広い湖面のクルージングは日光観光では外せませんよね。周囲の山々や流れゆく湖面の様を見ながら、ゆっくりリフレッシュしてみて
- ★ いつ訪れても素晴らしい景観を楽しめる中禅寺湖ですが、一番のおすすめはやはり紅葉シーズン。紅葉が湖面に映り込む様は絵画のように美しく、ぜひ見ていただきたい景色です
- ★ 遊覧船は1時間に1便運行しており、およそ55分かけて湖を1周します。途中、菖蒲ヶ浜や大使館別荘記念公園、立木観音などにも立ち寄る人気の遊覧船をお楽しみください
レストランまこ
東武日光駅から徒歩約3分の好立地にある、1974年創業の洋食店。昔と変わらぬ手作りの味で地元の人々から親しまれている。自家製ソースを使ったガーリックソースのステーキとデミグラスソースのハンバーグのセットが一押し。自家製シチューやグラタンも人気で、特にエビシチューがおすすめ。吟味された素材にも定評がある。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日光駅から歩いてすぐの場所にある、昔ながらの洋食店で夕食をいただきます。肉のやわらかさと、創業以来変わらぬ店特製のガーリックソースが自慢! 落ち着いた空間の店内で、ゆったりとお食事をお楽しみください
- ★ 「まこスペシャルミックスグリル・ディナー」は、ヒレステーキ・エビ・和牛ハンバーグをワンプレートで楽しめる贅沢なセット。前もって特注しないと手に入らないという希少なエビなど、厳選素材を使った特別感が売りのメニューで、旅を締めくくるのも良いですね
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。