- 1泊2日
- 1日目
いわき市でカフェ巡り 絶景も楽しむ温泉女子旅
いわき(福島県)
予算:16,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/01/29
海辺の町・いわき市でカフェ巡りの女子旅はいかが? 老舗喫茶店の朝食から始まり、おしゃれカフェに立ち寄りながら観光を満喫します。コーヒー片手に「波立海岸」で海に浮かぶ弁天島へ渡り、「塩屋埼灯台」「三崎潮見台」から太平洋を眺めて「松下海岸」を散歩する、写真映え間違いなしの旅!

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ いわき市に着いたら、まずこちらのボリューム満点の朝食でスタート! 移動の電車でついつい駅弁などに手を出しそうになりますが、ここは我慢です。モーニングセット、ピザトースト、サンドイッチと、どれもパンの厚みに驚きますよ
- ★ モーニングセットの厚切りトーストは中までバターが染み込み、パン自体ももっちり&ふわっとしていて、ほのかに甘みもあるので完食できちゃいます
- ★ お腹に余裕がある方やパンメニューをシェアするのであれば、おすすめしたいのがプリン。昔ながらの固めのプリンで、しっかりと玉子の風味を感じられます。カラメルのほろ苦さがやみつきになること間違いなし!
Blue mug COFFEE

Blue mug COFFEE

晴れた日はテラス席もおすすめ

焼き菓子が並ぶショーケース
カヌレとキャラメルビスケットラテ

焙煎機

人気のオリジナル商品
JR草野駅近く、大通りを少し離れたところにあるおしゃれな外観のカフェ。木々に囲まれた大きなガラス張りの建物が目を惹く。ゆったりとできるソファー席や日が差し込むカウンター席、開放感あふれるテラス席など、席へのこだわりが満載。ショーケースに並ぶ焼き菓子も人気。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ コーヒー豆は8種類から好みの味を選べます。妊婦さん向けのカフェイン控えめのドリンクもあったりとお客様への配慮が厚く、地元でも人気のお店なんです。テイクアウトもできるので、海辺でカフェタイムを過ごすのもおすすめ
- ★ 入り口近くのショーケースに並ぶ焼菓子は、見ているだけでも気分が上がりますよ! 一番人気のカヌレは絶品のカリモチ食感。 濃厚な玉子の風味をしっかりと感じられ、つい二つ目を買い足したくなるおいしさです。店内の焙煎機で自家焙煎している香り高いコーヒーのお供にピッタリ
- ★ 店内用のおしゃれなロゴが入った青いマグカップは、「購入したい!」と全国からお問い合わせが来るほど。店頭でも購入可能ですがLINEからも購入可能なのでぜひ!

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 海岸の玉砂利は、持ち帰ると薬師如来の祟りで眼病を患うとされ、持ち帰りが禁止されています。海岸から至近の波立薬師堂には、薬師如来が安置されているので、お参りしてみてもいいですね
- ★ 海から突き出た弁天島と朱塗りの橋は、絶好のSNS映えスポット。景色を眺めながら散策したり写真を撮ったりと、思い思いにお過ごしください。橋の入り口で立ち止まるとバッシャーンと波しぶきを浴びることがあるので、ビショ濡れにならないように気を付けてくださいね
- ★ 足元は悪いですが、岩場を歩いて行けば鳥居まで辿り着くことができますよ。テイクアウトしたコーヒーを片手に、迫力ある波打ち際を間近で眺めてみては?
塩屋埼(しおやさき)灯台

塩屋埼(しおやさき)灯台
薄磯(うすいそ)海岸の海抜73mの断崖に立つ白亜の灯台。全国に16基しかない「のぼれる灯台」の一つで、故美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」の歌詞に登場したり、映画「喜びも悲しみも幾年月」の原点にもなっている。最上階から眺める美しい大海原は絶景で、夕日が美しい日没の時間帯がおすすめ。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 太平洋の絶景を満喫できる、美しい白亜の灯台がこちら。全国でも珍しい、登ることのできる灯台で「日本の灯台50選」にも選ばれている人気スポットです
- ★ 灯台の最上階からは美しい大海原を眺められ、SNS映えが期待できますよ。ただし、灯台までは103段の階段があるので心して登りましょう
ごはん・カフェ きゅういち
ごはん・カフェ きゅういち
あんこう鍋
あんこう鍋の食べ方
メニュー
外観
豊間(とよま)海岸から徒歩3分のところに建つ、食事がいただけるカフェ。地元の伝統料理「あんこう鍋」やサンマのすり身を焼いた郷土料理「ポーポー焼き」のほか、素材と手作りにこだわったメニューを豊富にそろえている。隣接するトレーラーハウスやシーサイドハウスでは、宿泊やバーベキューも可能。赤色のメルヘンな外観と陽光が差し込む明るい店内が人気。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ ぜひ食べていただきたいのが、いわき市の名物・冬限定の「あんこう鍋」。いわき市で水揚げされた水産物「常磐もの」の一つにもなっています。身や内臓、皮を余すことなく使い、野菜やきのこと共に煮込まれ旨みが凝縮したスープは絶品! コラーゲンを多く含み野菜もたっぷりなので、満腹になっても罪悪感は不要ですね
- ★ 余ったスープは雑炊にするのがおすすめ。ご飯は無料で追加可能なので、雑炊用のご飯を残しておく必要はありません。アンコウと野菜の旨みを感じられる雑炊は、あっという間に完食できちゃいますよ
- ★ ほかにも、いわき市発祥の郷土料理「ポーポー焼き」もいただけます。「ポーポー焼き」とは新鮮なサンマのすり身に味噌、ネギ、生姜などをまぜてハンバーグ状にして焼いたもの。「あんこう鍋」「ポーポー焼き定食」の2つを注文してシェアしてみるのもいいですね
環境水族館アクアマリンふくしま
環境水族館アクアマリンふくしま

外観
潮目を表す大水槽
地上34mにあるガラス張りの展望塔
気持ちよさそうに泳ぐアザラシ
深海魚ゾーンではこちらがお出迎え
自然環境を再現した展示が特徴の“潮目の海”をテーマにした体験型水族館。近海で見られる魚をはじめ、熱帯魚やアザラシ、トドなど約800種類もの生き物を展示している。2階から4階に吹き抜ける大水槽では、三角のトンネルを通りながら生き物を間近で観察できる。巨大な人工ビーチや釣り場など体験コーナーも充実。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 黒潮と親潮が出合う海域にあることを活かして作られた環境水族館。深海魚から環水魚、植物、海獣、海鳥と見どころ満載で、ずっと見ていても飽きないスポットです。トドやカワウソ、アザラシなど、1日2回の餌やりタイムは必見! 公式ホームページで時間帯をしっかり確認しておくといいですよ
- ★ こちらにはいくつか映えスポットがあるんです。一つ目は、黒潮と親潮が出合う環境を再現した三角型の巨大水槽「潮目の海」。それぞれの海域で暮らす生き物を眺めることができますよ。自然光が降り注ぐ水槽のトンネルを歩けば、まるで海中を散歩している気分に。撮影時は、通る方に迷惑をかけないように注意!
- ★ 二つ目の映えスポットは、地上34mにある全面ガラス張りの展望塔。エレベーターもガラス張りなので、登っている時からワクワク感が止まりませんよ。塔からは小名浜(おなはま)港や工場などが見渡せます。お気に入りの一枚を撮ってみて
小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ
小名浜のオーシャンビューが魅力のゴルフ&ステイが愉しめるリゾートホテル。広々とした客室すべての部屋から太平洋を一望できる。天然温泉の露天風呂や大浴場からも太平洋の絶景が望め、ゴルフの後にゆっくりと湯に浸かって疲れを癒やせる。併設のゴルフコースも眺望が自慢のシーサイドコースで、冬も温暖で1年を通して爽快にプレーできると評判。

旅色コンシェルジュ・板垣のおすすめポイント
- ★ 木々に囲まれ、木造の屋根が湯船を覆う女性の露天風呂は、雨天でも心配することなく湯浴みを愉しめます。波の音を聞きながら心身ともに癒やされましょう
- ★ オーシャンビューが自慢のこちらのホテル。全客室から海が見られる非日常の贅沢な時間を過ごすことができますよ。朝食会場でも席によっては朝日を浴びながら朝食がいただけるので、窓側の席が空いていたらぜひ確保してみて
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
東京から1時間のショートトリップ!春の静岡でグルメ&絶景巡り
静岡(静岡県)
予算:42,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・深井
観光列車で徳島の名物スーパーへ!温泉や祖谷のかずら橋も満喫
三好(徳島県)
予算:15,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会
春の角館を日帰り散歩♪桜まつりやご当地グルメを楽しむ女子旅
角館(秋田県)
予算:3,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
名古屋から日帰りで篠島を観光!ご当地グルメや絶景に出合う旅
篠島(愛知県)
予算:3,000円~

ご当地グルメ研究家椿 TSUBAKI