- 日帰り
筑波山登山の日帰り観光モデルコース。紅葉と温泉を楽しむ夫婦旅
つくば(茨城県)
予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/09/28
トレッキング好きの夫婦におすすめ! 都心から好アクセスの筑波山を訪れるプランです。山一面が見事に色づく紅葉の時期に、ケーブルカーとロープウェイを利用して、男体山と女体山の2つの峰からの絶景を楽しみます。帰りに温泉で疲れを癒やし「常陸牛」も堪能する、充実の日帰り旅をどうぞ。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 筑波山登山の起点ともなる「筑波山神社」。こちらで旅の良いスタートを祈るとともに、ご利益にあずかりましょう!
- ★ 男女の神が結婚して神々を産み国を造ったという神話から、縁結び・夫婦和合・家内安全・子授け・商売繁盛・職場安全・五穀豊作など、さまざまなご利益があるとされているパワースポットです
- ★ 境内にはイチョウとモミジの木々があり、シーズンには美しい紅葉が見られます。神社の静謐な雰囲気と紅葉の色彩が相まって、神秘的な美しさを感じられますよ
筑波山ケーブルカー

筑波山ケーブルカー

筑波山ケーブルカー
筑波山神社左側の宮脇駅と山頂駅を所要時間約8分で結ぶ日本有数のケーブルカー。高低差は約500m、全長の3分の1がカーブしており、途中に118mのトンネルがある。四季折々の草花や奇石、そびえる大木などが織りなす変化に富んだ風景を楽しめる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 筑波山は本格的な登山コースもありますが、ケーブルカーやロープウェイを使って手軽に登ることが可能です。男体山へは、筑波山神社の脇にある宮脇駅から筑波山頂駅まで結ぶ、全長約1,634m・高低差約500mのケーブルカーが便利。四季折々の景色を眺めながらの空中散歩を楽しめます。秋は山一面が紅葉色に彩られ、息をのむほどの美しさですよ
- ★ 車両は赤と緑の2種類のボディカラーがあり、それぞれ「もみじ」「わかば」という遊び心にあふれた名前が付けられています
- ★ 期間限定で、夜間特別運行の「ナイトクルージング&もみじライトアップ」も開催。秋の闇夜に浮かぶ、幻想的なモミジの輝きを満喫できます。詳細は公式HPにて確認してみてくださいね
筑波山コマ展望台

筑波山コマ展望台
レストラン
売店①
売店②
売店③
売店④
筑波山ケーブルカー筑波山頂駅に隣接した展望台。男体山(871m)と女体山(877m)の中間地点、標高800mの御幸ヶ原(みゆきがはら)に位置する。1階は売店、2階は展望食堂がある。螺旋階段を上ると屋上展望台があり、大パノラマの絶景を楽しめる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 1階売店コーナーでは筑波山限定キャラクター商品やオリジナル商品、お菓子などが販売されていて、お土産探しにぴったりのスポットです
- ★ 2階の食堂では、山々の絶景を楽しみながら食事ができます。筑波山麓の特産品である指に乗るほど小さな「福来(ふくれ)みかん」を使った「福来しょうゆラーメン」や「つくば鶏親子丼」などが人気です
- ★ 3階には無料で入れる屋上展望台があり、360度の美しいパノラマの絶景を望めます。男体山、女体山はもちろん、霞ケ浦からつくば市まで一望。歩いて登らなくてもこれだけの景色が楽しめるのは嬉しいポイント。壮大な眺めに、日々の疲れも癒やされそうですね

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ いよいよ旅のメインスポット、筑波山の西側の峰・男体山へ! ケーブルカー筑波山頂駅から徒歩15分ほどで、男体山山頂まで行くことができます。行楽の秋にちょっと登山を体験したいという方におすすめですよ
- ★ 山頂には、徳川幕府の守護山としても崇められていた「男体山御本殿」が鎮座しています。11月の紅葉シーズンにはより美しい景色に包まれます。鮮やかに彩られた筑波山の大自然散策をお楽しみください

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 男体山から女体山へは、筑波山コマ展望台(ケーブルカーの筑波山頂駅)がある御幸ヶ原を経由する徒歩約35分の連絡路が整備されています。
- ★ 筑波山の最高峰・標高877mの山頂から望む霞ケ浦・関東平野の眺望は、まさに絶景! 岩場に腰かけて青空をバックにした写真を撮れば、旅の思い出の1ページになるはず。少し滑りやすいので写真を撮る際は十分ご注意を
- ★ 山頂には、イザナミノミコトを祀る「女体山御本殿」が鎮座しています。本殿では「登拝」の文字が入った山頂限定の御朱印をいただくことができますよ
Cafè Cielo Blu(カフェ シエロ ブルー)

Cafè Cielo Blu(カフェ シエロ ブルー)
ノスタルラーメン
ハンバーグ(デミグラス)
炭焼きチキンのカレー

山頂からの風景
店内
筑波山ロープウェイ女体山駅に併設の展望台内にあるカフェ。標高840mに位置する店内からは、霞ケ浦や関東平野が一望できる。飲み物や甘味だけでなく、和洋中さまざまなジャンルの食事も充実。絶景を楽しみながらグルメなひとときを。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 霞ケ浦や関東平野を眺めながら食事やコーヒーが楽しめる展望カフェです。筑波山を散策したあとに立ち寄って、ちょっとひと休みしましょう
- ★ ハンバーグや炭焼きチキン、パスタやラーメン、そば、うどんなど、さまざまなジャンルのメニューが用意されています。ソフトクリームなどのスイーツもあるので、大自然の景観を楽しみながらグルメなひとときを過ごすのに最適ですよ
筑波山ロープウェイ

筑波山ロープウェイ

女体山駅に併設の「Sky deck2983(展望台)」

女体山頂からロープウェイを望む_紅葉

冬には美しい夜景も楽しめる

女体山駅に併設の「Sky-deck2983(展望台)」_夜
筑波山麓のつつじヶ丘にある標高542mの「つつじヶ丘駅」から標高840mの「女体山駅」まで、1,296mを約6分で結ぶロープウェイ。霞ケ浦や太平洋、東京スカイツリーや富士山まで望む絶景を眺めながら、空中散歩を楽しもう。冬の夜間営業の見事な夜景も見逃せない。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 女体山からの帰路はロープウェイを利用するのが便利です。女体山山頂からロープウェイの女体山駅までは徒歩約5分。山麓のつつじヶ丘駅まで、眼下に関東平野を一望しながら約6分の空中散歩を満喫できます。天気が良ければ遠く太平洋まで眺めることができるんですよ
- ★ ロープウェイ山麓駅からケーブルカーの山麓駅付近まで、バスが運行しています。さきほど車を停めた筑波山神社周辺へは、こちらのバスをご利用ください
筑波山温泉 つくばの湯

筑波山温泉 つくばの湯
筑波山の山麓に佇む日帰り温泉施設。広々とした露天風呂から筑波山を望む雄大な景色が素晴らしい。館内には食堂もあり、つくば茜鳥の「つ」、地元産黒野菜の「く」、県産銘柄豚のバラ肉の「ば」の、3つの食材を贅沢に使った、ご当地名物の「つくばうどん」を味わえる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 筑波山の麓にある日帰り温泉に立ち寄り、ハイキングの疲れを湯舟でしっかり癒やしましょう!
- ★ 大浴場には内湯や露天風呂、サウナがあり、ゆったりと過ごせます。大自然に囲まれた湯浴みで、日々の疲れを癒やしながらリラックスした時間をお過ごしください
常陸牛料理 ひたち野
筑波山風返峠(かざかえしとうげ)に店を構え、A4・A5に格付けされた常陸牛を楽しめる合掌造りのレストラン。程良い霜降りとやわらかな食感、奥深い旨味を存分に味わえるよう、塩・こしょう、または控えめな特製タレの味付けで提供している。風情あふれる非日常の空間でゆったりと寛ぎながら、癒しのひとときを過ごせる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 合掌造りの店舗は、なんと奥飛騨白川郷の古民家3軒をそのまま移築し、レストランとして改築したもの。趣深い店内で、黒毛和牛の最高級ブランドである「常陸牛」を堪能できます。散策の疲れを美味しい地元料理でパワーチャージしましょう
- ★ 上質なブランド牛である「常陸牛」は、炭火焼からしゃぶしゃぶやすきやき、ステーキなど、どの食べ方でも素材の上質な甘みを感じられるのが特徴。お好みの調理法を選んでみて
Copyright MAPPLE, Inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
山寺を訪れる1泊2日の山形観光。かみのやま温泉や蔵王温泉へも
山形、かみのやま、蔵王(山形県)
予算:28,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
茨城・静峰ふるさと公園で桜を観賞!道の駅も巡るドライブデート
那珂、常陸大宮(茨城県)
予算:5,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
谷根千でアートに触れる日帰り旅 根津神社や谷中銀座商店街へ
谷中、根津、千駄木(東京都)
予算:8,000円~


プランナー旅色編集部
道東・摩周湖周辺を巡る2泊3日の家族旅!SUPや牧場体験も
釧路、弟子屈(北海道)
予算:53,000円~


プランナー旅色編集部