日帰りで楽しむ関東の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

関東

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 栃木県
  • 茨城県
  • 群馬県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全247件:61−80件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • EDO WONDERLAND 日光江戸村

    EDO WONDERLAND 日光江戸村

    栃木県|日光市

    時代劇の中に入り込み江戸の町人になった気分

    物売りの声もにぎやかな宿場町。芝居小屋ではおいらん劇や時代劇コメディが繰り広げられ、忍者たちも大活劇を見せてくれる。

    通年 9:00~16:00(閉園17:00)、12~翌3月19日は9:30~15:00(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光交通日光江戸村行きバスで30分、終点下車すぐ

  • 道の駅 はなぞの

    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの
    道の駅 はなぞの

    埼玉県|深谷市

    休憩はもちろん、おいしいものや楽しいものを発見

    本館1階は深谷の魅力的な土産、贈り物にも喜ばれる逸品を豊富に取り揃える。2階のベーカリーキッチン オハナ2号店では、焼きたてパンをコーヒーとともにテラスで楽しめる。「ふっちゃんミュージアム」もある。

    通年7:00~19:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で約2km

  • 道の駅 ちくら・潮風王国

    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国
    道の駅 ちくら・潮風王国

    千葉県|南房総市

    海の幸や房総の海に癒されるひととき

    海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。

    通年8:30~17:00、レストランは11:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km

  • 歌舞伎座

    歌舞伎座
    歌舞伎座
    歌舞伎座
    歌舞伎座

    東京都|中央区

    世界で唯一の歌舞伎専門劇場

    明治22(1889)年に誕生した劇場。建物は桃山風。舞台の進行に合わせてあらすじから配役、衣裳についてまで解説してくれる有料のイヤホンガイドもあり、初めてでも親しみやすい。

    月により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄東銀座駅からすぐ

  • 牛久シャトー

    牛久シャトー
    牛久シャトー

    茨城県|牛久市

    日本初の本格的ワイン醸造場

    明治36(1903)年に建てられた日本初の本格的ワイン醸造場で、国の重要文化財。フレンチレストラン「キャノン」やクラフトビールレストラン「ラ・テラス・ドゥ・オエノン」、スーベニアショップ、バーベキューガーデン、ミュージアムもある。ラ・テラス・ドゥ・オエノンでは、牛久ブルワリー醸造のできたてのクラフトビールを味わうことができる。

    通年 10:00~16:00(閉館)、レストランは11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~20:00(閉店21:30)、スーベニアショップ、ワインショップは10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線牛久駅から徒歩8分

  • 相模原北公園

    相模原北公園
    相模原北公園
    相模原北公園
    相模原北公園

    神奈川県|相模原市緑区

    あじさい園や雑木林の散策路があり季節ごとの自然が楽しめる

    自然の地形が十分に生かされた公園。花木園や水辺の広場のほか、あじさい園や雑木林の散策路がある。四季折々の花や野草、樹木など季節感あふれる演出で、一年を通じて楽しめる。

    通年入園自由(管理事務所は8:30~17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横浜線橋本駅から神奈中バス橋30系統で15分、北公園・北総合体育館前下車すぐ

  • めんたいパーク大洗

    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗
    めんたいパーク大洗

    茨城県|東茨城郡大洗町

    明太子の見たい・知りたい・食べたいを凝縮

    茨城県屈指の観光地・大洗で、明太子の老舗メーカー「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。一日5トンを超えることもあるという明太子が施設内の工場で生産されており、実際に作っている工程を間近に見学できる。出来上がったばかりの明太子を購入したり食べたりできるほか、明太子についてゲーム感覚で学べるギャラリーもあり、子どもはもちろん大人も楽しめると好評。周辺には「アクアワールド」といった人気スポットや、四季の花々が彩る国営ひたち海浜公園があり、観光ついでに立ち寄るのもおすすめだ。

    売店:9:00~17:00※土・日・祝日は9:00~18:00、フードコーナー:9:30~16:30※土・日・祝日は9:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]北関東自動車道水戸大洗ICより約10分 [電車]鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅より徒歩約20分

  • 西の河原公園

    西の河原公園
    西の河原公園
    西の河原公園
    西の河原公園

    群馬県|吾妻郡草津町

    湧き出る源泉が川を作るほど湯量豊富

    湯畑と並ぶ草津を代表するスポット。溶岩石が点在する湯川の河原では、あちこちに温泉の湯だまりが見られる。最奥には「西の河原露天風呂」もあり、四季折々の自然を満喫できる。

    通年入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分

  • 進雄神社

    進雄神社
    進雄神社
    進雄神社
    進雄神社
    進雄神社
    進雄神社

    群馬県|高崎市

    速須佐之男命(ハヤスサノオノミコト)を祭る神社

    869年疫病鎮静祈願のため、津島神社を勧請して創建された。以来、健康・厄除けをはじめ御神徳の厚いお社として崇拝される。戦国時代は武田、上杉、北条など武将たちが尊崇した様子が、書状などから伝えられている。明治の神仏分離に伴い、社号を「天王宮」から主祭神・速須佐之男命の「進雄神社」に改め親しまれ続ける。

    9:00~17:00※平日仏滅は9:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道高崎IC・玉村ICより約15分 [電車]JR各線倉賀野駅より車で約8分

  • 旧岩崎邸庭園

    旧岩崎邸庭園
    旧岩崎邸庭園
    旧岩崎邸庭園
    旧岩崎邸庭園

    東京都|台東区

    優美な歴史的建築と庭園をじっくり散策

    三菱財閥第3代社長、岩崎久彌の旧邸宅。洋館の設計は鹿鳴館と同じ、イギリスの建築家ジョサイア・コンドル。シルクの日本刺繍を施した天井など、全館の細部に豪華さと職人技が感じられる。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄湯島駅から徒歩3分

  • 横浜・八景島シーパラダイス

    横浜・八景島シーパラダイス
    横浜・八景島シーパラダイス
    横浜・八景島シーパラダイス
    横浜・八景島シーパラダイス

    神奈川県|横浜市金沢区

    4つの水族館とさまざまなアトラクションが楽しめる

    テーマの異なる水族館が集まる「アクアリゾーツ」、多種多様なアトラクションがそろう「プレジャーランド」などからなる。海の生きものたちとふれあえる「ふれあいラグーン」や人気アトラクション「サーフコースター」など、一日中楽しめる。島内には、レストランやショッピングストアも充実。

    通年10:00~17:00(施設・時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    シーサイドライン八景島駅からすぐ

  • 赤レンガパーク

    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク
    赤レンガパーク

    神奈川県|横浜市中区

    船を見ながらのんびり

    赤レンガ倉庫はもちろん、旧横浜税関跡の遺構なども活用し、港町横浜ならではの景観が楽しめるスポットとなっている。海辺に出ると、大さん橋や横浜ベイブリッジも見える。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    みなとみらい線馬車道駅から徒歩6分

  • 国指定名勝「楽山園」

    国指定名勝「楽山園」
    国指定名勝「楽山園」
    国指定名勝「楽山園」
    国指定名勝「楽山園」

    群馬県|甘楽郡甘楽町

    県内唯一の大名庭園

    旧小幡藩の藩邸跡と大名庭園。17世紀初頭に織田氏が造営した池泉回遊式の庭で、国の名勝に指定されている。周囲の山々を借景として取り込み、豊かな空間の広がりを演出している。

    通年9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は15:30(閉園16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分

  • 報国寺

    報国寺
    報国寺
    報国寺
    報国寺

    神奈川県|鎌倉市

    すらっと伸びる青竹の美しさに魅せられる

    建武元(1334)年の創建と伝えられる臨済宗・建長寺派の禅宗寺院。足利、上杉両氏の菩提寺として栄えた。休耕庵という塔頭(たっちゅう)の跡に育った孟宗竹(もうそうちく)の美しい「竹寺」として知られる。毎週日曜の7時30分から10時30分まで予約不要の坐禅会を開催している(時間までに本堂前に集合)。

    通年 9:00~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで9分、浄明寺下車、徒歩3分

  • 道の駅 どまんなか たぬま

    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま
    道の駅 どまんなか たぬま

    栃木県|佐野市

    佐野ラーメンなどの名物セットが評判

    日本列島の中心地が佐野市にあることから、駅名は“どまんなか”。名物セットが売りの和洋食レストラン・はなみずきやジェラート倶楽部が人気だ。

    通年農産物直売所「朝採り館」は8:00~19:00、10~翌3月は~18:00、本館は9:30~19:00、中華レストランは11:30~15:00、17:00~21:30、土・日曜、祝日は11:00~21:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    北関東自動車道佐野田沼ICから県道16号を館林・佐野市街方面へ車で約3km

  • 不忍池(上野恩賜公園)

    不忍池(上野恩賜公園)
    不忍池(上野恩賜公園)
    不忍池(上野恩賜公園)
    不忍池(上野恩賜公園)

    東京都|台東区

    ボート遊びも楽しめる憩いのスポット

    上野恩賜公園内の南西側に広がる、周囲約2kmの天然池。夏には水面がハスの花で美しく覆われる。ボート遊びのほか、バードウオッチングも楽しめる。

    通年5:00~23:00(閉園、ボートは時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上野駅から徒歩5分

  • 三峯神社

    三峯神社
    三峯神社
    三峯神社
    三峯神社

    埼玉県|秩父市

    開運の神社として根強い人気

    神社の東方にそびえる雲取山、白岩山、妙法嶽の3つの峯が美しく連なることから三峰と呼ばれている。参道入口には、3つの鳥居を組み合わせた「三ツ鳥居」という、とても珍しい形式の鳥居がある。標高1100mにあるため、神秘的な霧に包まれて厳かな雰囲気だ。

    通年 7:00~17:00(閉門)、三峯博物館は~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峯神社行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分

  • かつうら海中公園・海中展望塔

    かつうら海中公園・海中展望塔
    かつうら海中公園・海中展望塔
    かつうら海中公園・海中展望塔
    かつうら海中公園・海中展望塔

    千葉県|勝浦市

    海の生き物を海中から観察

    沖合60mに建つ海中展望塔。らせん階段を下りれば、窓から海中の生き物たちの生態が観察できる。暖流と寒流がぶつかる海域にあたるため、魚や海藻の種類も豊富だ。ときには大きなサメが見られることも。

    通年 9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR外房線鵜原駅から徒歩15分

  • キッザニア東京

    キッザニア東京

    東京都|江東区

    こどもの街で楽しくお仕事チャレンジ

    限りなくリアルに造られた現実社会の約3分2サイズの街。こどもたちが遊びながら社会の仕組みを学べる。仕事をすると独自の通貨「キッゾ」で給料が支払われ、買い物やサービスを受けられる。

    通年9:00~15:00(第1部閉館)、16:00~21:00(第2部閉館)、完全入替制

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄豊洲駅から徒歩8分

  • 千葉市動物公園

    千葉市動物公園
    千葉市動物公園
    千葉市動物公園

    千葉県|千葉市若葉区

    個性豊かな動物たちとふれあうことができる

    広々とした園内では各ゾーンごとに個性豊かな動物を見ることができる。動物たちとふれあうこともでき、乗馬体験ができる「ふれあい動物の里」のほか、ガラス越しに迫力のあるライオンの姿を間近で観察できる「京葉学院ライオン校」などがある。

    通年9:30~16:00(閉園16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    千葉都市モノレール動物公園駅からすぐ

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。