- 日帰り
札幌から日帰りでロイズの工場見学へ!札沼線に乗っておでかけ♪
当別(北海道)
予算:4,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/05/25
北海道の札沼線に乗って 「ロイズカカオ&チョコレートタウン」へ! 北海道土産の王道といえば、ロイズのチョコレート。そんなチョコレートの製造工程を、お子さんと一緒に学んでみませんか? 工場見学やゲーム、チョコレートワークショップなど、親子で夢中になること間違いなし!

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 私が訪問した際は、板チョコを1枚ドンと挟んだ「グテ」など、4つのパンを購入。どれも贅沢な味わいで満足でした! ピザやカレーパンなどの惣菜パンもあるので、バランスよく楽しめます
ロイズカカオ&チョコレートタウン

ロイズカカオ&チョコレートタウン

プレイエリア
チョコレートの原料・カカオの栽培からチョコレートができるまでの工程を、学びながら体験できる。入場チケットは施設公式サイトからの事前購入が必要。

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ ゲーム感覚で遊べるコーナーがたくさんあり、お子さんも満喫できること間違いなし!
- ★ 私はプレイエリアのゲームを楽しみましたが、大人でも苦戦するクイズなどがあり、燃えます
- ★ 入場チケットは、公式サイトからの事前購入が必要です

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ 「ロイズカカオ&チョコレートタウン」の見学施設内で体験できる、施設入場者限定のワークショップです
- ★ ミルク、ホワイト、ミックス(ハーフ&ハーフ)の3種類からチョコレートを選び、ナッツやドライフルーツを自由にトッピングして、世界に一枚だけのオリジナルチョコレートを作りましょう! もちろん完成品は持ち帰れます
- ★ 完成した板チョコレートはかなり大きく、食べ切るのにけっこう時間がかかります。でも、それがまた良いのです

吉谷友尋のおすすめポイント
- ★ お土産購入のため、再び1スポットめの直売店へ。ロイズタウン工場の屋内に直売店・体験型施設「ロイズカカオ&チョコレートタウン」が併設しているので、雨の日も快適!
- ★ ロイズタウン駅の駅名標を模した板チョコレートやクリアファイルなど、ロイズタウン駅関連商品も多数揃っています。鉄道好きのお子さんに喜ばれそう!
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
仙台から一関の岩手サファリパークへ!古民家宿で農業体験も満喫
一関(岩手県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・中山
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
三重・尾鷲の有名スーパーへ 商業リゾート「VISON」も体験
尾鷲(三重県)
予算:10,000円~


スーパーマーケット研究家一般社団法人全国ご当地スーパー協会