- 日帰り
箱根~三島の史跡を訪ねて。日帰り旅行で山中城や温泉へ!
箱根(神奈川県)、三島(静岡県)
予算:15,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格にしています。
・交通機関の運行情報は土日祝日を参考にしています。
更新日:2024/04/17
芦ノ湖を中心に、箱根周辺の2つの史跡を巡ります。完全復元された「箱根関所」では、江戸時代にタイムスリップしたような気分に。また「日本100名城」のひとつで、まるでワッフルのような「山中城」では、お城とともに富士山を堪能。旅の最後は、温泉で1日の疲れを癒やしましょう。
箱根関所

箱根関所

関所内①

関所内②

関所内③

展望台からの眺望
江戸幕府により芦ノ湖の湖畔に築かれた東海道の関所。江戸時代の技術や資材を踏襲し、約150年の時を経て2007年に完全復元された。江戸時代交通史の重要史跡として国の史跡に指定されている。

佐藤颯竜のおすすめポイント
- ★ 全国で唯一、完全復元された関所です。一歩足を踏み入れれば、そこはまるで江戸時代。タイムスリップしたような気分を味わうことがきます。当時の雰囲気と佇まいを醸し出している様子は、江戸時代の技術や資材を踏襲して完全復元されたからこそ。富士山と芦ノ湖を一望できる展望広場も併せて、存分にお楽しみください
- ★ 寛永年間の「入鉄砲出女(いりでっぽうにでおんな)」に象徴されるように、箱根関所は江戸から出る女性を監視する任務を主とするようになります。その監視体制はとても厳重であったようで、鉄砲や弓をはじめとした数々の武具が常備されていたそうです。ですが実際は、火縄銃には火薬がなく、弓はあっても矢がなかったりと、そのほとんどが脅しのためのものであったとか。かつての厳重な雰囲気も再現されている箱根関所ですが、このことを知った上で見てまわると、少し違った見え方ができるかもしれません

佐藤颯竜のおすすめポイント
- ★ 館内は13のテーマに分かれ、それぞれのテーマに沿った資料などが、わかりやすく展示されています。芦ノ湖と箱根の歴史を楽しく学ぶことができますよ。また、箱根関所の復元工事の様子も映像展示されているので、併せてどうぞ

佐藤颯竜のおすすめポイント
- ★ ランチは、メイン料理1品からなるAコースと、メイン料理2品からなるBコースの2種類。どちらも前菜からデザートまであり、メイン料理は全10種類と豊富です。太陽の光にきらめく芦ノ湖を眺めながら、最高のランチタイムをどうぞ。事前予約がおすすめです

佐藤颯竜のおすすめポイント
- ★ その見た目から「ワッフル城」とも呼ばれる山中城。このお城の特徴ともいえる障子堀は、後北条氏が得意とした築城技術のひとつ。障子堀の遺構が確認できる城郭は、ほかにもありますが、これほどきれいに障子堀が復元整備された城郭は、全国で唯一。富士山とワッフルのコラボを、思い思いのポイントからお楽しみください
- ★ 山中城は最前線の重要拠点のひとつとして、天正年間に豊臣氏との戦いに備え、後北条氏の築城技術の粋を集めて大改修されました。1590年3月29日、小田原征伐の大激戦のひとつとなった山中城の戦いが行われます。城の改修はこの日の前日まで行われましたが、残念ながら間に合わず、未完成のまま戦い当日を迎えました。そんな未完部分が、旧東海道の真上に位置している「岱崎出丸(だいさきでまる)」。この出丸のどこが未完成であったのか、ぜひ探してみてください。ちなみにこの場所は、伊豆北部から駿東エリアと富士山を一望できる絶景スポットでもあります。
- ★ 旧東海道を取り込むように築かれた山中城。城の側には今でも旧東海道が残っており、一部が道路となって失われた地に、かつての大手門(城の正面入口)がありました。このポイントを境に、城は主に本丸側と岱崎出丸側の2つに分けることができます。どちら側からも富士山を望むことができ、それぞれ違った見え方で楽しめるのが面白いポイント。お城のまわり方は、岱崎出丸側から見てまわるのがおすすめです。どちらから見てまわるにせよ、片方を見忘れることがないようお気をつけください
箱根湯寮

箱根湯寮

大浴場 露天風呂

中庭①

中庭②

貸切個室露天風呂 参ノ巻「紫陽花」
「古民家風の里山温泉」をイメージした、小田急リゾーツが展開する日帰り温泉施設。男女別の大浴場は露天風呂やサウナがあり、食事処や休憩スペース、リラクゼーション施設などがある。
-
【住所】
神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
- 【TEL】 0460-85-8411
- 【営業時間】 <大浴場/貸切個室露天風呂>平日10:00〜20:00(最終受付18:00)、<土・休日>10:00〜21:00(最終受付19:00)、<食事処>平日11:00〜20:00(LO19:00)、<土・休日>11:00〜21:00(LO 20:00)、<リラクゼーション>全日11:00〜20:00(最終受付19:00)
- 【定休日】 なし
-
【料金】
<大人>平日1,700円、土・休日2,000円、<小人>1,000円、<貸切個室露天風呂「離れ湯屋 花伝」>公式HP参照 ※GW・夏期シーズン・年末年始は休日料金 ※小学生未満は貸切個室露天風呂「花伝」の利用(大浴場棟の利用不可) ※タオルレンタルなし(受付にて販売) ※浴衣レンタル300円

佐藤颯竜のおすすめポイント
- ★ 多彩な湯とロウリュウサウナが特徴的な「箱根湯寮」。1時間ごとに実施されるロウリュウは、季節や時間で変わるアロマ水とロウリュウマイスターによるパフォーマンスも。爽快な気分を味わえ、リフレッシュできます。広々とした休憩スペースやリラクゼーション施設もあり、一日中楽しめる日帰り温泉施設です
- ★ 食事処の「囲炉裏茶寮 八里」は、古民家風の里山温泉をイメージしたつくりで、どこか懐かしい雰囲気。コースや御膳などメニューが豊富で、コースでは本格的な囲炉裏炭火焼を味わうことができます。お時間があればディナーもぜひ
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
箱根&小田原を観光 温泉ホテルでビュッフェも満喫の女子旅へ
箱根、小田原(神奈川県)
予算:39,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか
箱根・小田原を日帰り観光 石垣山城&小田原城から学ぶ歴史旅
小田原(神奈川県)
予算:20,000円~


「城びと」アンバサダー佐藤颯竜
静岡の三島・沼津へ日帰り観光!果物狩りやグルメ&温泉を堪能
三島、沼津(静岡県)
予算:7,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
静岡で富士山の絶景スポット巡り!無人島ホテルに泊まる温泉旅行
静岡、焼津、富士宮、沼津(静岡県)
予算:45,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか