- 日帰り
愛知の桜名所へお花見に 奥三河で春を感じるプチハイキング
新城、豊田(愛知県)
予算:2,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/03/06
愛知県の山間部・奥三河へ、お花見に出かけませんか? 3月下旬は、奥三河の桜が満開を迎え、一年で一番彩り豊かになるシーズン。今回は「三河の嵐山」と呼ばれる桜の名所に始まり、ミツマタやカタクリといった春の妖精の花々、そして絵画のように美しいユキヤナギと桜の回廊を巡ります。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 公園一帯の風景はどこも素晴らしいですが、特に笠岩橋の眺めが絶景です。駐車場から笠岩橋を渡り、遊歩道から振り返るとピンク色に包まれる橋を一望できます
- ★ 迫力抜群な渓谷やエメラルドグリーンの淵に映えるソメイヨシノ。時折、満開の桜の間からボートを漕ぐ人の姿も見られ、それがまた絵になります
- ★ 新緑と桜のコラボレーションも見事。赤い橋に寄り添う桜の姿も、まるで日本画のような美しさです

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 森の一角に突如現れる、黄色い花が咲き乱れる風景。それはまるで、森に妖精が舞い降りたかのよう。カメラに収まりきらないスケールの、幻想的な風景に感動です
- ★ 群生地の一角にはミツマタのトンネルへ続く階段も。黄色に包まれ、ほのかに甘い香りに満たされる癒やしの空間が広がります
- ★ 愛知県を含め、東海地方にはミツマタの群生地がいくつかありますが、こちらのスポットは特にアクセスしやすく、車を停めてすぐに鑑賞できるのがポイント

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 四季折々の表情を見せる三河湖畔に佇むお食事処。店内では、自然と共生してきた奥三河の暮らしぶりを垣間見ることができます
- ★ 豪華な御膳に加えて、リーズナブルに注文できる定食メニューもたくさん。おすすめは「しし肉入り みそ煮込みうどん定食」。愛知の名物・味噌煮込みうどんに、猪肉の旨味が溶け出した、お腹も心も温まる滋味深い一杯です

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 香嵐渓(こうらんけい)にある飯盛山の斜面に、0.5ヘクタールほどの群生地が広がっています。一面に咲く紫色の可愛らしい花は、太陽に照らされるとよりいっそう印象的です
- ★ カタクリの花は開花までに7~8年かかるといわれています。そんな理由もあり、もともと香嵐渓に自生していたものを大切に保護していたところ、これほど立派な群生地となったのだとか
- ★ まるで絨毯のように山の斜面が紫色に染まる風景は壮観! 可憐な佇まいは「春の妖精(スプリング・エフェメラル)」と呼ばれて親しまれています

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 豊田市民にはお馴染みのお花見スポット。日本庭園エリアのユキヤナギと桜の共演が有名です。白とピンクに包まれる癒やしの回廊が続きます
- ★ まるで一面、雪が降り積もったかのようなユキヤナギの風景は圧巻! 甘い香りで何だか幸せな気分になりながら、日本庭園の一周ハイキングを楽しめます
- ★ 「緑化センター」内の随所に咲いているミツバツツジも必見。鮮やかなピンク色の花で山を彩り、桜の風景にアクセントを加えてくれます
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
愛知・岡崎市を夜まで楽しむ!岡崎城公園周辺の観光モデルコース
岡崎(愛知県)
予算:5,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
愛知・岡崎へ子連れでおでかけ 雨の日は美術博物館で工作体験!
岡崎(愛知県)
予算:4,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ
愛知旅行で春の絶景ハイキング 夏焼城ヶ山&夏焼温泉へ
豊田(愛知県)
予算:16,000円~


サイクリスト・山岳トラベルプランナー土庄雄平
愛知・岡崎の桜名所&グルメスポットへ!シェアサイクルで巡る旅
岡崎(愛知県)
予算:3,000円~


愛知県岡崎市公式観光サイト岡崎おでかけナビ