- 日帰り
明智光秀ゆかりの地 福知山で日帰り1人旅
福知山(京都府)
予算:6,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2020/11/04
NHKドラマで話題の主人公・明智光秀ゆかりの地「福知山」。実はスイーツの街としても有名なこの地へ、1人旅に出かけてみませんか? 光秀公が築城した「福知山城」や光秀公を祀った「御霊神社」、大の光秀ファンのオーナーが営むカフェなど歴史好きにはたまらないスポットがたくさん!
Pizza&Grill ItalianBar IL PAZZINI

Pizza&Grill ItalianBar IL PAZZINI
福知山市のお洒落なイタリアンレストラン。京丹後にて自社で仕入れる鮮度抜群の魚介や、顔の見える生産者から買い付ける、農薬を使わず栽培した野菜など、食材選びからとことんこだわった料理を提供する。自慢は生地から手作りするピザ。

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 「噛まなくても流し込めるくらい軽いピザ」を追求して提供される、もちもちで香ばしいお店自慢のピザ。無農薬野菜や京丹後で仕入れた海鮮がたっぷりのったピザは絶品です
- ★ こだわりのワインも豊富に揃っています。リーズナブルなものもあるので、リラックスして食事を楽しんでくださいね

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 福知山城はNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀が築城したお城です。「本能寺の変」で信長を討ったことで有名ですが、福知山では治水整備など町の発展に貢献し、人々に愛されたといわれています
- ★ 天正7年頃に丹波平定を成し遂げた明智光秀が、丹波の拠点として築城したのが福知山城の始まり。石垣は自然石をそのまま使ったもので、現在は福知山市の指定文化財になっています

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 京都の指定文化財に指定されている「旧松村家住宅」の敷地内にある洋菓子店。約840坪の広い敷地で和洋折衷のモダンな佇まいが魅力
- ★ “栗好きなら音衛門”と呼ばれるくらい、栗を使ったお菓子が有名なお店。名物の「栗のテリーヌ」は国産、ヨーロッパ種、チリ産の3種類の栗と発酵バターがたっぷりと使われ、秋にぴったりのスイーツです!

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ 本殿には明智家の家紋である「桔梗紋」があり、お守りにも家紋が施されています。このように福知山では慕われる存在の明智光秀公でしたが、「本能寺の変」により逆臣の汚名を着せられたことから、人々がその霊を慰めるために建てた神社なのだそう
- ★ 五穀豊穣・商売繁盛のご利益もあるといわれています

旅色コンシェルジュ・吉川のおすすめポイント
- ★ オーナーが大の明智光秀ファン! 好きが講じて、明智家の家紋である「桔梗紋」をお店の看板に配置したり、看板メニューの「ロールケーキ」にも焼印であしらってしまうほど
- ★ ほかにも、明智光秀にちなんだ「秀でて光るマドレーヌ」や「光秀の愛したまち福知山の卵の卵黄のみで作ったプリン」を略して「光秀の愛したプリン」など、味だけでなくネーミングセンスが光る一品がたくさん!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright(C)2015 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.