• 1泊2日
  • 2日目

呉・江田島・熊野を巡る1泊2日!瀬戸内海を望む宿でリフレッシュ旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2023/09/27

紅葉を楽しみ、日本の歴史を知る旅

大阪から2時間以内で行ける呉。秋ならではの風景"紅葉"を見に行きます。お昼には広島の食材を使った料理を召し上がれ。宿内に映えスポットも多いので、思い出に残る写真を撮るために早めのチェックインがおすすめ! 翌日は瀬戸内海を望める絶景スポットへ。旧海軍兵学校当時の建物のガイドツアーにも参加します。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #映え写真を撮りたい #リフレッシュしたい #自然を感じたい

Schedule

DAY 2 START
チャックアウト/Uminos Spa&Resort
車車約15分
SPOT1
スポット
分かれた島を繋ぐ一筋の道

長瀬海岸ネイビーロード

長瀬海岸ネイビーロード

長瀬海岸ネイビーロード

長瀬海岸ネイビーロード

長瀬海岸ネイビーロード

閉館した海上ロッジの沖に浮かぶ2つの小島は、もともと1つの島だった。戦時中の空襲を受け、島は2つに分かれたという悲しい歴史がある。潮が引いた時にだけ青い海に島を繋ぐ一筋の道ができる。海が群青に染まるときにできるネイビーロードには、さらに美しい景色が広がる。

DATA
  • 【住所】 広島県江田島市能美町中町1265map
  • 【TEL】 0823-42-4871(江田島市観光協会)
  • 【営業時間】 終日開放
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 目の前に広がる海に2つの小島が浮かび、潮が引いた時だけ浜から島へ続く道が出現して渡れる「ネイビーロード」。渡った先にある船霊社に願いをかければ成就への道が繋がるという言い伝えがあるんだとか
  • ★ 足元がぬかるんでいたりゴツゴツとした岩場があるので、 道を渡る際は、スニーカーなど安全な靴を履いてくださいね
車車約20分
SPOT2
スポット
山頂から呉市の町並みを一望

真道山 山頂パノラマ展望台

真道山 山頂パノラマ展望台

真道山 山頂パノラマ展望台

ハイキングコースが整備され登山をする方にも人気の山。360度の世界が広がる「パノラマ展望台」では、広島・呉の町並みや早瀬大橋、江田島湾に浮かぶカキ筏、周防大島、四国連山などが一望できる。

DATA
  • 【住所】 広島県江田島市能美町中町map
  • 【TEL】 0823-40-2771(江田島市商工観光課)
  • 【営業時間】 終日開放
  • 【定休日】 無休
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 千本桜が有名な江田島のほぼ中央に位置している低山です。山頂には展望台があり、360度の絶景が見られます。ちょっとしたハイキングになるので動きやすい服装で行きましょう
車車約20分
SPOT3
スポット
オリーブの加工見学や料理を楽しむ

江田島 オリーブ ファクトリー

江田島 オリーブ ファクトリー

江田島 オリーブ ファクトリー

江田島産チキンと茄子のトマトパスタ

江田島産チキンと茄子のトマトパスタ

外観:レストラン・ガーデン

外観:レストラン・ガーデン

ちりめんじゃこと水菜のピッツァ

ちりめんじゃこと水菜のピッツァ

テーブルオイル・サラダ

テーブルオイル・サラダ

ショップ

ショップ

広島産オリーブ「安芸の島の実」アンテナショップで、加工場見学やオリーブオイルの試飲ができる。江田島・呉エリアの魅力的な商品も販売している。また、地元の食材を使ったレストランでは、オリーブオイルかけ放題のサービスがあり、思う存分味わえる。

DATA
  • 【住所】 広島県江田島市大柿町大君862-3map
  • 【TEL】 0823-57-5656
  • 【営業時間】 <平日>11:00∼16:00(LO15:00)<休日>11:00~18:00(LO17:00) ※当日予約不可
  • 【定休日】 月曜日 ※月曜が祝日の場合は営業、翌日休業
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ レストラン、ショップ、加工場を併設した、安芸の島の実のアンテナショップがこちら。海辺のガーデンテラス席のあるレストランでは、オリーブオイルを使ったおいしい料理がいただけます。人気なのが「地元産ちりめんじゃこと水菜のピッツァ」。ほどよい塩気が食欲をそそります
  • ★ ショップでは安芸の島の実をはじめ、江田島・呉エリアの魅力的な名産品を販売しています。お土産としても喜ばれること間違いなし
車車約5分
SPOT4
レストラン
薪の石窯でじっくり焼き上げる自家製パン

しまのぱん souda!

しまのぱん souda!

しまのぱん souda!

店内

店内

商品棚

商品棚

古民家をリノベーションし、国産の麦や自然発酵の種、シンプルな素材で作り上げた島のパン屋。オリーブを発酵させた酵母をもとに、種を継ぎながら国産小麦粉、塩、水のみでこね上げてゆっくりと発酵させ、薪の石窯でじっくりと時間をかけて焼いているのが特徴。

DATA
  • 【住所】 広島県江田島市大柿町大原1637-1map
  • 【営業時間】 11:00~17:00
  • 【定休日】 月曜日~木曜日
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 徐々に温度が下がっていく石窯でじっくり焼くことで、中の水分が閉じ込められ、香りがよく日持ちのするパンになります。材料は身体に良いものを食べてほしいという思いから、国産有機栽培のものを選んでいるそう。想いのこもった優しい味わいを楽しんで
  • ★ おすすめは「カンパーニュ」。噛むほどに味わい深く、優しい酸味も特徴です。チーズやシチュー、サンドイッチと相性抜群です
車車約20分
SPOT5
スポット
旧海軍兵学校当時の建物を見学

海上自衛隊第1術科学校

海上自衛隊第1術科学校

海上自衛隊第1術科学校

艦艇に乗り、砲術・水雷・船務・通信・航海・気象・海洋・掃海・機雷・運用・応急及び潜水等の配置で勤務する隊員の専門教育を行なう機関。石造り・レンガ造りの旧海軍兵学校当時の建物が多く残っており、教育参考館には、特攻隊員の遺書など旧海軍関係の資料約1,000点が展示されている。

DATA
  • 【住所】 広島県江田島市江田島町国有無番地 map
  • 【TEL】 0823-42-1211
  • 【営業時間】 <平日>11:15~12:45、13:30~15:00、15:15~16:45<休日>9:30~11:00、11:15~12:45、13:30~15:00、15:15~16:45
  • 【定休日】 年末年始
  • 【料金】 無料
旅色編集部

旅色編集部のおすすめポイント

  • ★ 石造り・レンガ造りの旧海軍兵学校当時の建物が多く残っており、現在は海上自衛隊が使用しています。一般見学1時間30分のガイドツアーも行われているので参加してみませんか?
  • ★ ツアー参加には決められた服装があるので詳細は公式HPの「見学案内・お問い合わせ」をご確認ください。また、校内は徒歩での見学になりますので歩きやすい服装や靴がおすすめです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

広島駅まで車約1時間15分
レンタカーを返却し帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。