島根県の週間天気予報

09/24(日)

26°22°

くもり後晴れ

降水確率0%

09/25(月)

28°20°

晴れ時々くもり

降水確率20%

09/26(火)

31°21°

晴れ時々くもり

降水確率20%

09/27(水)

31°21°

晴れ時々くもり

降水確率20%

09/28(木)

30°22°

くもり時々晴れ

降水確率20%

09/29(金)

29°22°

くもり

降水確率40%

09/30(土)

28°20°

くもり時々晴れ

降水確率30%

島根県|出雲

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館
島根県立古代出雲歴史博物館

出雲大社や古代出雲の歴史に触れる博物館

島根県の出雲大社に隣接する「島根県立古代出雲歴史博物館」。出雲大社や古代出雲の謎や不思議を紐解く、数多くの貴重な展示品は迫力満点。荒神谷遺跡より出土した銅剣や銅鐸といった国宝の青銅器を展示するほか、平安時代の出雲大社本殿を再現したという10分の1の模型や神話の世界を楽しむシアターがある。館内のミュージアムショップには、歴史書から伝統工芸品、お土産に人気の可愛らしい出雲のオリジナルグッズまで揃う。2階にはガラス張りのカフェ、3階は展望デッキがあり出雲大社の千木を望むことができる。

他イメージ画像

おすすめポイント01
出雲大社参拝が何倍も楽しくなる博物館

出雲大社参拝が何倍も楽しくなる博物館

館内では、出雲大社の謎と歴史に迫るたくさんの展示物を紹介。島根県の歴史・文化やかつての神殿の姿を知った上で、出雲大社を参拝すると何倍も楽しめるのでおすすめ。古代出雲のディープな世界を垣間見ることができる。参拝の前にはぜひ立ち寄りたい。

おすすめポイント01
迫力ある出雲大社本殿の1/10復元模型

迫力ある出雲大社本殿の1/10復元模型

テーマ別展示室でとくに注目したいのが“平安時代の出雲大社本殿1/10模型”だ。太古の出雲大社は巨大神殿で、本殿の高さは、約48mあったといわれている。復元模型の展示といえども、かなりの迫力があるので、実際に眺めて体感してみよう。

おすすめポイント01
古代出雲の不思議に迫る展示品の数々

古代出雲の不思議に迫る展示品の数々

「宇豆柱(うづばしら)」は2000年に出雲大社境内遺跡より出土し、出雲大社が巨大神殿であったことを裏付ける展示品。壮大なスケールを間近で体感しよう。ほかにも荒神谷遺跡で出土した弥生時代の銅剣358本をはじめ、迫力ある国宝419点も見どころ。

施設イメージ

神々の国といわれる出雲の 不思議に迫る貴重な展示品

INFOMATION

島根県立古代出雲歴史博物館

住所
島根県出雲市大社町杵築東99-4
アクセス
[車]山陰自動車道出雲ICより約20分 [電車]一畑電車大社線出雲大社前駅より徒歩約7分
公式HP
http://www.izm.ed.jp/
TEL
0853-53-8600旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。
FAX
0853-53-5350
SNS
  • Facebook
  • Instagram
営業時間
9:00~18:00(最終入館17:30)※11~2月は9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
第3火曜日※2023年10月から第1・3火曜日、変更の可能性あり
料金
一般:620円(団体490円、外国割310円)、大学生:410円(団体320円、外国割200円)、小中高生:200円(団体160円、外国割100円)※企画展は別料金(団体割・年間パスポートあり)
駐車場
265台(普通車:244台、大型バス:15台、身障者用:6台)
地図を見る

近くにある人気のスポットをピックアップ!

スポット周辺の旅行プラン

テーマを決めてスポット周辺のプランを作りました。同じコースを巡ってみて!

関連記事

旬のおでかけスポットやイベント情報を記事にてご紹介!気になるところへ足を運んでみましょう!

関連タグ