日帰りで楽しむ甲信越の体験スポット

工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

甲信越

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

体験スポット

変更

×

エリアを絞り込む

全国の体験スポットを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 長野県
  • 山梨県
  • 新潟県

絞り込む▸

×

体験スポットを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全58件:21−40件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 木曽馬の里

    木曽馬の里
    木曽馬の里
    木曽馬の里
    木曽馬の里

    長野県|木曽郡木曽町

    木曽馬を間近に見学する

    長野県の天然記念物である木曽馬が30頭放牧されており、間近に見ることができる。有料で引き馬や乗馬も体験できる。場内馬場もあるので雨天でも楽しめるのがうれしい。

    通年8:30~16:30(閉園)、乗馬受付は10:00~12:00、14:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通西野行きバスで40分、木曽馬の里入口下車、徒歩10分

  • 小淵沢アート&ウェルネス

    小淵沢アート&ウェルネス
    小淵沢アート&ウェルネス

    山梨県|北杜市

    美術館やスパなどの複合施設

    中村キース・ヘリング美術館やレストラン、ロッジ、源泉掛け流しのスパなどがある小淵沢のアートスペース。美術館はキース・へリングのコレクションのみを展示する、世界で初めての美術館だ。

    通年施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線小淵沢駅からタクシーで8分

  • 清里ミルクプラント(見学)

    清里ミルクプラント(見学)
    清里ミルクプラント(見学)
    清里ミルクプラント(見学)
    清里ミルクプラント(見学)

    山梨県|北杜市

    酪農家がつくるこだわりのチーズ

    高根地区内の酪農家26軒による小さな牛乳工場。ガラス越しに工場見学ができる。新鮮な牛乳はコクがあっておいしい。ソフトクリームや自家製チーズなどの販売も行っている。

    通年9:00~17:00(閉館)、冬期(11月中旬~翌4月中旬)は10:00~16:00(閉館)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分

  • シャトー勝沼

    シャトー勝沼
    シャトー勝沼
    シャトー勝沼
    シャトー勝沼

    山梨県|甲州市

    良質なブドウをていねいに醸造してワインに

    明治10(1877)年創業。良質のブドウからワインを醸造しており、原料のブドウはほとんど自家農園で完熟させたものを使用。工場限定で販売するワインも品ぞろえが充実している。

    通年8:30~17:30(閉店18:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から徒歩15分

  • 中善酒造店

    中善酒造店
    中善酒造店
    中善酒造店
    中善酒造店
    中善酒造店
    中善酒造店

    長野県|木曽郡木曽町

    自然に恵まれた木曽谷で営む酒蔵

    長野県・木曽町で1865年に創業した酒蔵。年間90キロリットルほどのお酒を醸造しており、あえて蔵を大きくせず、造り手の温もりが伝わる酒造りを心がけている。なかでも、御嶽山系の伏流水と自家栽培を含む長野県産の酒米で仕込む木曽の地酒「中乗さん」がイチオシ。「中乗さん」は、木曽エリアを中心に販売されている希少なお酒で、HPからのお取り寄せも可能だ。また、新たに「善吉」というブランドを立ち上げ、全国販売も行っている。木曽エリアの魅力を発信するため、2022年6月に直売店スペースを改装。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]長野自動車道塩尻ICより国道19号経由で約60分 [電車]JR中央本線木曽福島駅より徒歩約8分

  • ライジングフィールド軽井沢

    ライジングフィールド軽井沢
    ライジングフィールド軽井沢
    ライジングフィールド軽井沢
    ライジングフィールド軽井沢

    長野県|北佐久郡軽井沢町

    国立公園内に位置するアウトドアリゾート

    広大な場内には電源付きサイトから直火可能なブッシュクラフトフィールド、芝生のフリーサイトまで揃う。小川や浅間山を望む大きな芝生広場のほか、最高8mのスカイアスレチックもあり、ファミリーに人気。

    通年イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道92号・43号で軽井沢市街へ。国道18号、県道133号経由で白糸ハイランドウェイへ進、キャンプ場案内看板を右折して現地。碓氷軽井沢ICから17km

  • サントリー登美の丘ワイナリー

    サントリー登美の丘ワイナリー
    サントリー登美の丘ワイナリー
    サントリー登美の丘ワイナリー
    サントリー登美の丘ワイナリー

    山梨県|甲斐市

    ぶどう栽培から醸造まで一貫してこだわるワイナリー

    富士山や甲府盆地の眺望が美しいワイナリー。広大な自家ブドウ畑のほかに、限定販売ワインなどが購入できるショップも充実。日本ワインのテイスティングができる有料セミナーも開催。

    3月下旬~12月下旬9:30~16:30(閉店17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR甲府駅からタクシーで30分

  • トンネルワインカーヴ

    トンネルワインカーヴ
    トンネルワインカーヴ
    トンネルワインカーヴ
    トンネルワインカーヴ

    山梨県|甲州市

    トンネルを利用したワイン貯蔵庫

    勝沼はぶどうづくり1300年、ワインづくり130年の歴史をもつワインの里。JR旧深沢トンネルをワインの長期熟成および、付加価値を高める施設として整備。観光案内所もある。

    通年9:00~16:00(閉館、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分

  • 本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)

    本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)
    本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)
    本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)
    本坊酒造マルス信州蒸溜所(見学)

    長野県|上伊那郡宮田村

    長野県唯一のウイスキー蒸留所

    標高798mと、ウイスキー蒸留所では、日本一高所に立つ。工場見学ではウイスキー、ワインなどの試飲や購入も可能。

    通年9:00~15:30(閉館16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで20分

  • ロリアンワイン白百合醸造

    ロリアンワイン白百合醸造
    ロリアンワイン白百合醸造
    ロリアンワイン白百合醸造
    ロリアンワイン白百合醸造

    山梨県|甲州市

    参加型のワイナリー見学が楽しめる

    漫画『美味しんぼ』でも紹介された有名ワイナリー。世界に通用するワイン造りをめざし、フランス語で東洋を意味する「ロリアン」と名付けられた。無料の工場見学や試飲もできる。

    通年9:00~17:00(閉場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分

  • 鷹山ファミリー牧場

    鷹山ファミリー牧場
    鷹山ファミリー牧場
    鷹山ファミリー牧場

    長野県|小県郡長和町

    雨でも楽しめる体験コーナーも充実

    魚のつかみ捕りや乗馬、バーベキューなど、さまざまな体験を楽しめる観光牧場。週末ともなると、家族連れで賑わっている。新鮮なミルクやソフトクリームも人気だ。

    4月下旬~11月上旬9:00~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線茅野駅からタクシーで40分

  • 正福寺

    正福寺
    正福寺
    正福寺
    正福寺
    正福寺
    正福寺

    山梨県|富士吉田市

    地域の憩いの場として人々に愛されるお寺

    富士山麓電気鉄道下吉田駅から徒歩約10分の霊峰富士山を望む街に鎮座する「正福寺」は、由緒ある浄土真宗本願寺派のお寺。創建は平安時代といわれ、空海がこの地を訪れて寺を建てるよう弟子に命じたという。古くからの佇まいを今に伝える境内は、市指定有形文化財の「本堂」や「経堂・八角輪転蔵」などが見どころで、四季折々の美しさには心癒やされる。子どもの通学路ということもあり、気軽に立ち寄ってほしいと、講話や寺子屋、マルシェなどのイベントを催し、人々が訪れてにぎわう憩いの場を提供している。

    8:00~19:00※参拝は24時間可

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]中央自動車道富士吉田西桂スマートICより約8分 [電車]富士山麓電気鉄道富士急行線下吉田駅より徒歩約10分

  • 三分一湧水館

    三分一湧水館
    三分一湧水館

    山梨県|北杜市

    湧水の仕組みを学ぼう

    八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。

    通年9:00~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR小海線甲斐小泉駅から徒歩10分

  • フルーツランド 白根グレープガーデン

    フルーツランド 白根グレープガーデン
    フルーツランド 白根グレープガーデン
    フルーツランド 白根グレープガーデン
    フルーツランド 白根グレープガーデン

    新潟県|新潟市南区

    1年を通してくだもの狩りが楽しめ、手作りジェラートも好評

    冬のいちご狩り、秋のぶどう、もも、梨狩り等、1年を通してくだもの狩りが楽しめる。バーベキューや天然素材を使った手作りジェラートも好評。うさぎやヤギのふれあいコーナーもある。

    通年 11~翌6月は10:00~17:00、7月~10月は9:00~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR新潟駅からタクシーで30分

  • 精進湖

    精進湖
    精進湖
    精進湖
    精進湖

    山梨県|南都留郡富士河口湖町

    湖畔周辺の紅葉が美しい

    カエデ、桜、ナナカマド、ナラの紅葉は、湖をふち取るように色づいている。釣りやボートなど湖で遊べる施設もそろっているので、家族でも楽しめる場所だ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、精進下車すぐ

  • シャトー・メルシャン椀子ワイナリー

    シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
    シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
    シャトー・メルシャン椀子ワイナリー
    シャトー・メルシャン椀子ワイナリー

    長野県|上田市

    東京ドーム約6個分の広大なブドウ畑

    山梨県勝沼、長野県桔梗ヶ原に続くシャトー・メルシャン3つ目のワイナリー。テイスティングやワイナリーツアーのほか、各産地のワインを常時30種類ほど販売している。

    通年10:00~16:30、テイスティングカウンターは~16:00(L.O.)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    しなの鉄道大屋駅からタクシーで11分

  • 岩の原葡萄園

    岩の原葡萄園
    岩の原葡萄園
    岩の原葡萄園
    岩の原葡萄園

    新潟県|上越市

    現存する日本最古のワイン蔵があるワイナリー

    創業明治23(1890)年の歴史あるワイナリー。見学自由で、事前予約すればスタッフが説明してくれる。ショップでは常時10種類ほどのワインが試飲できる。

    通年9:30~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から頸城バス宮口線上牧・宇津の俣行きで30分、北方下車すぐ、またはJR北陸新幹線・えちごトキめき鉄道上越妙高駅から定額料金タクシーで25分

  • 湯沢いちご村

    湯沢いちご村
    湯沢いちご村
    湯沢いちご村

    新潟県|南魚沼郡湯沢町

    肥料と水にこだわって作られた自慢のイチゴ「越後姫」を味わおう

    豪雪のなかでイチゴ狩りを楽しめる珍しい農園。有機肥料と、こだわりの安心・安全な水を使用し、じっくりと甘みを蓄えたイチゴを育てている。品種は新潟県で育種をされた越後姫。

    1月中旬~6月下旬10:00~16:00(閉園、イチゴがなくなり次第閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで5分

  • ヤッホーブルーイング(見学)

    ヤッホーブルーイング(見学)

    長野県|佐久市

    おみやげにも最適のクラフトビール

    日本で最も飲まれているクラフトビール「よなよなエール」の醸造所。軽井沢地域限定の「軽井沢高原ビール」も製造している。夏期限定で、醸造所見学ツアーも開催(要予約)。

    夏期のみ9:35~、10:35~、12:35~、13:35~、14:35~(受付、要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分

  • 菅平牧場

    菅平牧場
    菅平牧場
    菅平牧場

    長野県|上田市

    スイスのような牧歌的風景

    明治18(1885)年に開場された歴史ある牧場。ホルスタインや和牛が放牧されている期間は場内には入れないが、柵越えからの牛の姿と点在する白樺林を眺めながらの散策が楽しめる。

    5~10月8:30~17:00(閉場)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸新幹線上田駅から上田バス菅平高原行きで55分、終点下車、徒歩30分

よくあるご質問

  • 「体験スポット」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「着物・浴衣レンタル・舞妓体験」「酒蔵・ワイナリー・ビール醸造」「歴史・文化体験」「工場見学」「乗馬・動物ふれあい体験」「陶芸体験」「釣り・釣り船」「フルーツ狩り・収穫体験・観光農園」「酪農・牧場体験」「そば打ち・製茶体験」「食品サンプル体験」「アクセサリー作り・手織り体験」「ガラス工房体験」「里山体験」「お菓子づくり体験」「体験型ゲーム」といった、さまざまな思い出作りができるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。