山口・防府の食材やメニューごとに飲食店をご紹介!お店探しの参考にしてみてください。

御堀堂
- エリア
- 山口県 / 山口・防府
- グルメジャンル
- お土産・お取り寄せ
- アクセス・周辺情報
- アクセス・周辺情報
古都・山口の伝統の銘菓
萩往還に面した、落ち着いた佇まいの「御堀堂」は、山口では古くから伝わる「外郎(ういろう)」の名店。もっちりとした独特の弾力が特徴。国産の本わらび粉を使い、伝統製法で作られるその味は、創業以来、外郎のみにこだわり続けている奥深さを感じる。優しい甘みの「白外郎」、沖縄産黒糖を練りこんだ「黒外郎」、京都の抹茶を練りこんだ「抹茶外郎」が定番の商品。ほかに節句にちなんだ季節限定商品もある。先代社長の田中米吉氏は現代彫刻家。作られた岩をそのまま置いただけの不思議な庭が独特の世界観を醸し出している。

御堀堂の外郎
【おすすめポイント】
◇白外郎
特別な製造工程の中で作られる特性の餡(シタ)に、わらび粉と小麦粉を練りこみ蒸しあげた、優しい甘みと上品な風味で、今も昔も変わらず一番人気の商品。
◇黒外郎
シタに沖縄産の黒糖を練りこんだ、白外郎とは対照的なしっかりとした甘みと豊かなコクが特徴的。
◇抹茶外郎
本場京都折詰めの抹茶を練りこみ、白外郎の優しい甘みに抹茶の苦味が加わった至極の逸品。女性には特に人気の商品。
◇白外郎
特別な製造工程の中で作られる特性の餡(シタ)に、わらび粉と小麦粉を練りこみ蒸しあげた、優しい甘みと上品な風味で、今も昔も変わらず一番人気の商品。
◇黒外郎
シタに沖縄産の黒糖を練りこんだ、白外郎とは対照的なしっかりとした甘みと豊かなコクが特徴的。
◇抹茶外郎
本場京都折詰めの抹茶を練りこみ、白外郎の優しい甘みに抹茶の苦味が加わった至極の逸品。女性には特に人気の商品。