- 日帰り
山口で自然と歴史を感じる…国宝・瑠璃光寺などを巡る大人の旅
山口(山口県)
予算:9,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2021/07/08
久しぶりの母娘旅。風情たっぷりで「西の京」と呼ばれる山口への日帰り旅はいかが? かわいいワンちゃんのマル住職がいる「洞春寺」で座禅体験をして、心身ともにリフレッシュ。山口のシンボル、国宝・瑠璃光寺五重塔を見学したり、ご当地グルメの瓦そばやふぐを堪能したり。歴史に浸り、リフレッシュもできる大人の旅プランです。
石窯パン工房 suenosato 山口店
焼きたてのパンが香る店内には豊富な品揃えのパンが並び、平日には約300人、週末には約500人もの来店があるという。店内やテラスのイートインスペースで、焼きたてを食べるのもおすすめ。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ スペイン製の石窯でひとつひとつ丁寧に焼き上げられたパンが、常時80~90種類並んでいます。最も種類が充実するのは10時~11時台なので、この時間を狙って行ってみて
- ★ 一番人気は、累計25万個も売れた「塩ぱん」。よつ葉バターをぜいたくに使った味わい深さが特徴です。国産牛を使い3時間かけて作る自家製カレーの「牛肉ゴロっとカレーパン」もおすすめ。できたてのアツアツ、ふわふわをぜひ味わってください

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ メディアにも多々取り上げられている、人懐っこくてかわいい「マル住職」がいるお寺。ワンちゃん好きの方はぜひ会いに行ってみて。山門と境内にある観音堂は、国の重要文化財に指定されているので必見ですよ
- ★ 3日前までに予約をすれば、お好みの日程で座禅体験ができます(※予約状況によります)。土曜日19:30からの座禅会は、予約不要で参加できますよ。座禅で心身ともにリフレッシュしてみては?

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 山口県の郷土料理「瓦そば」をいただけるお店。アツアツに熱した瓦の上に、茶そば・錦糸卵・牛コマ肉・刻みネギ・海苔・レモンなどがきれいに盛られてます。茶そばをしっかり焼いて、カリカリの焼き目をつけてから食べるのがおすすめ!
- ★ 「山口外郎(ういろう)」や「ふぐせんべい」など、王道から隠れた逸品まで山口の魅力が詰まったお土産が揃っています
瑠璃光寺五重塔

瑠璃光寺五重塔

国宝五重塔と桜の見事なコントラスト

ライトアップ写真
奈良の法隆寺、京都の醍醐寺の五重塔とともに日本三名塔のひとつ。檜皮葺き総檜造りの優美な姿は、室町時代中期における最も秀でた建造物と評され、国宝に指定されている。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 西の京・やまぐちのシンボルで、国宝にも指定されている観光スポット。春には桜・梅、夏には美しい新緑、秋には紅葉と四季折々の風景が見られ、年中観光客や地元の方で賑わっています
- ★ 五重塔がある香山公園内には、足を踏み鳴らすと美しい音色が響く「うぐいす張りの石畳」や、薩摩連合の密議が行われた「枕流亭(ちんりゅうてい)」などの史跡が点在していますよ。散策しながら歴史を感じてみて

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 約500年前に築庭させたものと伝えられている名勝。中国大陸の風景から構想を得たとされる庭は、まるで水墨画の世界のようです
- ★ ぜひじっくり眺めてほしいのが、「本堂からの枯山水の眺め」「西側からの雄大な眺め」「書院跡からの眺め」の3つ。眺める場所により、違う視点から同じ庭園を楽しめる造りとなってます。ぐるっと一周散策しながら風景を楽しんでみて

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 室町時代に建立された重要文化財のお寺。春秋は新緑や梅花が美しく、秋には参道の両側に立ち並ぶモミジがまるで「紅葉のトンネル」のように真っ赤になります。いつ訪れても、四季折々の美しい風景が見られますよ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 室町時代に、京都を手本に作られた山口の街。一の坂川は京都の鴨川に見たてられたのだとか
- ★ 春には桜が咲き乱れ、夜間にはライトアップで夜桜観賞が楽しめます。初夏には国指定の天然記念物のゲンジボタルを見ることができ、毎年5月末~6月初旬にかけて「ほたる観賞ウィーク」が開催されているので日中でも夜でも楽しめますよ

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ サビエルが山口を訪れてから400年を記念して建てられた聖堂。以前の建物は平成3年に火事で焼失しましたが、平成10年に斬新な形で再建され、新たな観光スポットとなっています
- ★ 聖堂内部には、たくさんの見事なステンドグラスがあり間近で見られるので必見! 8:00から18:00の間、1時間おきに時を告げる鐘は山口市民にとって生活の一部になっている安心の音なのだとか

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 湯田温泉街にある無料で利用できる足湯スポット。温泉街には6カ所足湯スポットがあるので、散策しながらところどころで足湯を楽しめますよ。1日歩き回った疲れを癒やしてみて
- ★ 「湯田温泉観光案内所前」の足湯では、併設する飲泉場で湯田温泉の湯を味わうこともできます。チョロチョロと流れてくる源泉はちょっと熱いので、コップに移し少し冷ましてから飲んでみて
磯くら
毎日仕入れる店主厳選の鮮魚や肉、山口の特産品やふぐを年中楽しめるほか、全国から食材を取り寄せる。自慢の炭火焼は、カウンターの目の前で焼き上げられるので香ばしい。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 山口名産「ふぐ」が年中食べられると、地元客や観光客に人気のお店。ふぐ刺し、お造り、唐揚げなどさまざまな調理法で堪能できますよ
- ★ ほかにも、その日に買い付けた新鮮な魚介を炭火焼・刺身などで味わえます。旅の最後に、四季折々の山海の恵みを楽しんで
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。