• 日帰り

大阪から京都&比叡山へ!貴船神社や下鴨神社も訪れる日帰り旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/05/23

大阪発・京都でじっくり歴史名所を散策する日帰り旅

歴史好きな友だちと比叡山&京都の奥座敷を巡る日帰り旅をご紹介。大阪から電車・ケーブルカー・ロープウェーを乗り継ぎ、滋賀側から「比叡山延暦寺」東塔エリアへ。見学後は京都側へ下山し、「貴船神社」で神聖な雰囲気を堪能。「下鴨神社」で美麗祈願もする、京都の歴史を学べるプランです。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #歴史を学びたい #神社仏閣に行きたい #世界遺産を満喫したい

Schedule

DAY 1 START
大阪駅
電車比叡山坂本駅まで電車約45分 徒歩比叡山坂本駅バス停まで下車徒歩すぐ バスケーブル坂本駅までバス約10分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT1
スポット
滋賀方面から比叡山へ向かう

比叡山坂本ケーブル

比叡山坂本ケーブル

比叡山坂本ケーブル

琵琶湖の眺望が広がる

琵琶湖の眺望が広がる

ケーブル乗り場

ケーブル乗り場

石積みのある山麓の門前町・坂本と、世界文化遺産である比叡山延暦寺の表参道として、1927年に敷設されたケーブルカー。滋賀の坂本と延暦寺のある山頂までの約2kmを約11分で結び、日本最長を誇る。延暦寺駅と坂本駅は国の登録有形文化財に指定されている。

DATA
  • 【住所】 滋賀県大津市坂本本町4244map
  • 【TEL】 077-578-0531
  • 【営業時間】 通年8:00~17:00(始発・終発は時期により異なる)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 日本最長の全長2,025mを誇るケーブルカー。ケーブルカーにしてはめずらしく、途中駅が2カ所、橋梁は7カ所、トンネル2カ所とスポットの多さが日本最長を物語っています。車内では、景色を説明するアナウンスが流れているので、説明を聞きながら外を眺めるとより一層楽しめますよ
  • ★ パノラマワイドな窓を持つヨーロッパ調の車両「緑号」「福号」が人気を博しています。「縁号」は良い“縁”があり素晴らしい体験に巡り合えるように、「福号」は幸“福”になれるようにとの意味が込められているのだとか
電車ケーブル延暦寺駅までケーブルカー約10分
徒歩下車徒歩約15分
SPOT2
スポット
比叡山中に数百の建造物が点在

延暦寺

延暦寺

延暦寺

根本中堂

根本中堂

根本中堂(改修中)

根本中堂(改修中)

文殊楼

文殊楼

滋賀と京都の県境にある標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。平安時代初期に伝教大師・最澄が開いた天台宗の総本山であり、日本仏教の母山と呼ばれる。山内は東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)の3エリアからなり、数百の殿堂や伽藍が立ち並ぶ。

DATA
  • 【住所】 滋賀県大津市坂本本町4220map
  • 【TEL】 077-578-0001
  • 【営業時間】 通年
    9:00~16:00(閉門、時期により異なる)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 「根本中堂(こんぽんちゅうどう)」は東塔にある延暦寺最大の仏堂で、延暦寺の総本堂です。内陣では、1200年灯り続ける灯明「不滅の法灯」をご覧いただけます。また、現在は改修工事を行っていますが、屋根の高さまで登って工事の様子の見学も可能。今しか見られない、生まれ変わる途中の建物見学をお楽しみください
  • ★ 根本中堂の前にある石段を上がったところには、比叡山の総門の役目を果たす重要な楼門「文殊楼(もんじゅろう)」が。ほかにも、最澄が国宝的人材づくりの旗じるしとして全国6ケ所に建てた宝塔のひとつ「法華総持院東塔」など、東塔エリア内には見どころがたくさんあります。古くから伝わる多くの重要文化財を見学したり、歴史を学び直すのも面白そうですね
  • ★ 坂道や階段なども多くあるので、歩きやすい靴でお出かけするのがおすすめです
徒歩徒歩約5分
SPOT3
レストラン
参詣のひと休みに甘味でほっこり

比叡茶寮

比叡茶寮

比叡茶寮

プレミアム宇治抹茶

プレミアム宇治抹茶

みたらし団子

みたらし団子

わらび餅

わらび餅

比叡山延暦寺の東塔に近い「延暦寺バスセンター」に隣接する茶店。ぜんざい、みたらし団子、わらび餅などの甘味を味わうことができる。店頭に並べられた縁台で、比叡山の清冽な空気に包まれほっとひと息。店内ではお土産品も販売。

DATA
  • 【住所】 滋賀県大津市坂本本町4220 延暦寺第一駐車場(東塔)map
  • 【TEL】 077-578-2139
  • 【営業時間】 9:00~16:30
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 比叡山散策の休憩にピッタリのひと休みスポットです。延暦寺バスセンターの近くにあるので、バスの待ち時間に立ち寄るのもおすすめです
  • ★ お抹茶とお菓子のセットやみたらし団子などの甘味が揃い、スイーツ休憩をするのも良いですね。暑い日には、バニラや宇治抹茶のソフトクリームでクールダウンしてみて
徒歩延暦寺バスセンターバス停まで徒歩すぐ
バス比叡山頂までバス約10分
徒歩比叡山頂駅まで下車徒歩約3分
SPOT4
スポット
比叡山山頂と京都方面を結ぶ

叡山ケーブル・ロープウェイ

叡山ケーブル・ロープウェイ

叡山ケーブル・ロープウェイ

京都の八瀬から比叡山頂まで、壮大な自然風景を楽しみながら移動できる叡山ケーブル・ロープウェイ。ケーブル終点からロープウェイに乗り換えて、山頂までは約3分。新緑や紅葉など季節の景観とともに、京都市街が目の前に広がる空中散歩が楽しめる。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区上高野東山map
  • 【TEL】 075-781-4338
  • 【営業時間】 9:00~18:15(通常期)
  • 【定休日】 ※1月4日~3月下旬は冬期運休
  • 【料金】 <叡山ケーブル>(ケーブル八瀬駅~ケーブル比叡駅)大人片道550円、往復1,100円、小児片道270円、往復540円、 <叡山ロープウェイ>(ロープ比叡駅~比叡山頂駅)大人片道350円、往復700円、小児片道180円、往復360円
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 比叡山頂から京都の八瀬まで結ぶ叡山ケーブル・ロープウェイに乗って、次の目的地「貴船神社」のある京都方面へ。まずは叡山ロープウェイで約3分の空中散歩を楽しみ、隣接するケーブル比叡駅に乗り継ぎます。標高差561m、約1.3㎞を9分間で結ぶ日本一の標高差を誇るケーブルカーからは、壮大な自然や京都市街が目の前に広がる風景を眺めることができますよ
ロープウェーロープ比叡駅までロープウェイ約3分 電車(乗換)ケーブル八瀬駅までケーブルカー約10分 徒歩八瀬比叡山口駅まで下車徒歩約3分
電車貴船口駅まで電車約25分 バス(乗換)貴船までバス約5分 徒歩下車徒歩約5分
SPOT5
レストラン
貴船神社の袂にあるお食事処

鳥居茶屋

鳥居茶屋

鳥居茶屋

鳥居茶屋 真々庵

鳥居茶屋 真々庵

うなぎ 玉子丼

うなぎ 玉子丼

名物 あゆ茶漬け

名物 あゆ茶漬け

1階の小上がり席

1階の小上がり席

貴船神社参道の灯篭階段脇にある食事処。1階にはテーブル席や小上がり席があり、鮎や鰻、豆腐料理、蕎麦などの名物を予約なしで気軽にいただける。一方、2階のお座敷では、見た目も美しい季節感あふれる会席料理(要予約)をゆっくり堪能できる。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区鞍馬貴船町49-49map
  • 【TEL】 075-741-2231
  • 【営業時間】 11:00~20:30(1階LO16:00、会席料理の最終入店18:00)
  • 【定休日】 火曜日(祝日の場合は営業)、ほか臨時休業あり ※6~9月上旬(真々庵終了日まで)は不定休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 春は新緑、夏は納涼、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の自然美に囲まれた、貴船にあるお食事処です。「名物 あゆ茶漬」や「あゆそば」、鰻丼にふわふわの出し巻き玉子がのった「うなぎ 玉子丼」、9品付きの「茶店弁当」など、多彩なメニューから選べるのが魅力です
  • ★ 鳥居茶屋から200mほど下った場所にある「鳥居茶屋 真々庵(しんしんあん)」は、夏期に川床会席料理のお店として営業しています。川床に設けられた座敷で、京都の夏ならではのお食事を楽しむのもおすすめです。 ちなみに、令和6年の川床営業期間は6月8日〜9月8日です。席に限りがあるため、ご予約はお早めに!
徒歩徒歩すぐ
SPOT6
スポット
縁結びのご利益もある水の神様

貴船神社

貴船神社

貴船神社

貴船神社 本宮

貴船神社 本宮

貴船神社 奥宮本殿

貴船神社 奥宮本殿

京都市北部・鴨川の水源に位置し、水の神様を祀る「貴船神社」は、全国に約450社ある貴船神社の総本山。1,000年以上の歴史をもち、平安時代の歌人、和泉式部も夫との復縁を祈願して叶ったと伝えられ、縁結びのご神徳で知られる。あたりには凛とした空気が漂い、恋の成就を祈願する参拝者が訪れる。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180京都市左京区map
  • 【TEL】 075-741-2016
  • 【営業時間】 通年
    6:00~20:00(閉門)、1月4日~4月30日、12月1~30日は~18:00(閉門)、12月31日は22:00~終夜参拝可、授与所は9:00~17:00
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 京都の奥座敷「貴船」に佇む貴船神社は清々しい緑に囲まれた古社。夏は市街地よりもひんやりと過ごしやすいため避暑地としても人気のエリアで、貴船川沿いに川床が並ぶ風景は、京の夏の風物詩にもなっています
  • ★ 清流・貴船川は鴨川の源流にあたり、御所の真北に鎮座することから「京都の水源を守る神」とされています。また、石垣から湧き出るご神水に占いの用紙を浮かべると、おみくじの内容が浮かび上がってくるという「水占みくじ」が人気。水の神様を祀る神社らしいおみくじをぜひ引いてみましょう
  • ★ 本宮から15分ほど歩いた場所に、貴船神社創建の地・奥宮があります。1046(永承元年)年に洪水で社殿が流失し、1055(天喜3)年に、現在の本宮の地に社殿を再建・遷座され、もとの鎮座地は奥宮とされました。本宮参拝後に一緒に訪れるのもおすすめです
徒歩貴船バス停まで徒歩約5分 バス叡電貴船口駅前までバス約5分
徒歩貴船口駅まで下車徒歩約5分
電車出町柳駅まで電車約30分 徒歩下車徒歩約5分
SPOT7
スポット
鏡絵馬にお化粧を施して奉納する

下鴨神社境内 河合神社

下鴨神社境内 河合神社

下鴨神社境内 河合神社

鏡絵馬

鏡絵馬

下鴨神社「糺(ただす)の森」の南に位置する美人の神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀る神社。女性の守護神であり、女性の美への願いが叶うといわれ、古くから篤い信仰を集めている。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区下鴨泉川町59map
  • 【TEL】 075-781-0010
  • 【営業時間】 通年
    6:30~17:00(閉門)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 河合神社で有名なのが「鏡絵馬」と呼ばれる、手鏡形の絵馬です。実はユネスコ世界文化遺産・下鴨神社の摂社のひとつで、女性にとってのご利益が盛りだくさん! まさに女性の為にあるような神社なんです
  • ★ ご祭神は、日本第一美麗神の「玉依姫命」。美しくなりたいという美容に関しての願望や、安産・育児・縁結びなど、女性ならではのお願いごとを叶えてくださる神様として広く知られています
徒歩徒歩すぐ
SPOT8
スポット
縁結び・美容のパワースポット

賀茂御祖神社(下鴨神社)

賀茂御祖神社(下鴨神社)

賀茂御祖神社(下鴨神社)

相生社

相生社

井上社(御手洗社)

井上社(御手洗社)

河合神社の鏡絵馬

河合神社の鏡絵馬

賀茂川の下流に鎮座することから、通称「下鴨神社」と親しまれている神社。参道一帯に広がる「糺の森」の先には、朱塗りの楼門や舞殿など歴史ある社殿が立ち並び、見どころ満載。毎年5月の流鏑馬神事や賀茂祭(葵祭)でも知られている。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区下鴨泉川町59map
  • 【TEL】 075-781-0010
  • 【営業時間】 開門時間6:00~17:00(変動あり)
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は、賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ、通称・上賀茂神社)と共に京都最古の神社のひとつとして親しまれています。「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録され、観光都市・京都の中でも人気のスポットなので、この機会にぜひ訪れてみましょう
  • ★ 境内社の「相生社(あいおいのやしろ)」では縁結びを、「河合神社」では美麗祈願ができ、特に女性の注目を集めています。また「糺の森」は歩くだけでも運が増すといわれるパワースポットなので、ゆっくり散策してみて。境内にはほかに、みたらし団子発祥の地である「御手洗池(みたらしいけ)」があり、池に湧き出す水の泡をかたどった団子が作られたことが「みたらし団子」の由来なのだそう
  • ★ 境内の北東に流れている御手洗川(みたらしがわ)の水面にゆっくりとおみくじを浸して占う「水みくじ」が有名です。参拝後に、運試しに挑戦してみるのもおすすめ
徒歩徒歩約3分
SPOT9
レストラン
季節の野菜をふんだんに使ったデリが選べる

下鴨デリ

下鴨デリ

下鴨デリ

ランチセット

ランチセット

好きなデリを選んでワンプレートに

好きなデリを選んでワンプレートに

手作りケーキも絶品

手作りケーキも絶品

店内

店内

毎日約20種類のデリが並ぶショーケース

毎日約20種類のデリが並ぶショーケース

下鴨神社近のビル1階にあるデリ&カフェ。ショーケースには、野菜中心のデリがずらり。ハーブやスパイス、ビネガーを巧みに使って素材の旨味を引き出した料理はどれも絶品。好きなものを選びテイクアウトしたり、イートインで味わうことができる。

DATA
  • 【住所】 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町51 プラザ葵1Fmap
  • 【TEL】 075-702-3339
  • 【営業時間】 11:00~21:30(フードLO20:30、ドリンクLO21:00)
  • 【定休日】 不定休
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ ランチメニューは、丹波から直送された有機野菜をふんだんに使った20種類以上のデリから3品を選べるデリセットがおすすめです。店内には雑誌や絵本などが並ぶ本棚があり、落ち着いた空間でゆったりと過ごせるのが魅力です
  • ★ ディナーメニューでは、13種類から選べるこだわりのメインディッシュ+ショーケースから選べるデリ1品+本日のスープ+ライスorパンのついたディナーセットが人気! メイン料理も種類豊富なので、その日の気分で選ぼう!
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

京都駅までバス約30分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。