- 2泊3日
- 1日目
大分・観光モデルコース♪別府や湯布院も巡る2泊3日の温泉旅
別府、湯布院、日田、宇佐(大分県)
予算:48,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2023/03/24
大分の観光名所を堪能する2泊3日温泉旅。1日目は「べっぷ地獄めぐり」「別府ロープウェイ」など別府観光と由布院温泉を、2日目は大自然に囲まれた湯布院で、美術館巡りや食べ歩き、歴史ある町並み散歩と天ヶ瀬温泉を楽しみます。3日目は「宇佐神宮」でパワーチャージする大分満喫プランです。

国指定名勝 海地獄
鬼石坊主地獄

かまど地獄

レストラン東洋軒 トキハ別府店
血の池地獄
龍巻地獄
別府ロープウェイ

狭霧(さぎり)台

由布院ユウベルホテル
■別府地獄めぐりは共通観覧券もございます。詳細▶こちら
国指定名勝 海地獄
噴気や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉"地獄"を周遊する「べっぷ地獄めぐり」。市内には七つの地獄があり、その一つ1,300年前の鶴見岳の爆発によって誕生したコバルトブルーの「海地獄」は、摂氏98度もある熱水泉。雄大な別府の景観に映える迫力満点の噴気が、訪れた人を楽しませてくれる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 絶えず噴出している自然湧出の源泉は、まるで大地が呼吸しているかのよう。時折、一帯が噴出ガスに飲み込まれると大地のエネルギーを感じ、「温泉が生きている」ことが実感できますよ
- ★ 池の湯が一面コバルトブルー色に見えるのは、硫酸鉄が多く含まれているため。泉質は強烈な酸性で、岩の上に置かれた溶けたお賽銭を見ると、地獄のパワーが実感できるはず
- ★ 西側の区画には、色鮮やかな「赤池地獄」も。酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ赤い熱泥が地噴出するため、池一面が真紅に染まるのだとか
- ★ 青色の源泉で茹で上げた「温泉たまご」は独特の風味でクセになること間違いなし。しっとりと濃厚な柔らかい食感を味わってみては?
鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄
七つの地獄からなる「べっぷ地獄めぐり」の一つ。粘土質の熱泥が球状にボコボコと沸騰している様子が坊主頭に見えることが、名称の由来。733(天平5)年に編纂された「豊後国風土記(ぶんごのくにふどき)」に登場するほどその歴史は深く、一度は閉鎖されたものの2002年に新たにオープン。施設内には足湯もある。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 灰色の熱泥がボコッボコッと音を立て、大小の球状をなして湧き上がってくる様は見ていて飽きません。その沸騰する様が坊主頭に似ていることと、鬼石という地名に由来して「鬼石坊主地獄」と呼ばれています
- ★ 施設内には、「鬼の高鼾(たかいびき)」と呼ばれる間欠泉があります。約100度の蒸気が鬼のいびきのような大きな音を立てて噴き上げているので、そちらにも注目してみて
かまど地獄

かまど地獄
昔、八幡竈門(かまど)神社の大祭に、地獄の噴気で御供飯(うくふぁん:琉球独自の大型の蓋付足高盆)を炊いた習わしがあったところから「かまど地獄」と名付けられた。かまどや赤鬼のオブジェがそびえ立ち、青や乳白色、熱泥など多種多様な6つの湯が1~6丁目に分かれて点在し、猛烈な噴気とともに湧き出している。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ こちらのシンボル「鬼」のオブジェも見どころの一つ。この鬼は改心してこの地獄の門番になった、八幡竈門神社の伝承の鬼といわれているんです
- ★ 徒歩すぐの場所に、80頭ものワニが暮らす「鬼山地獄」と、地獄のなかでも落ち着いた雰囲気の「白池地獄」があります。時間があれば、立ち寄ってみるのもおすすめです

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 大分の郷土料理「とり天」発祥のお店がこちら。天皇の料理番を務めたこともあるシェフが、大分県初のレストランとして創業したのが始まりなのだそう。大分を代表するB級グルメをお楽しみください
- ★ とり天以外にも、創業当時から受け継がれてきた数々の中華料理や定食メニューがあるので、シェアするのもおすすめです
血の池地獄
血の池地獄
地獄というに相応しい煮えたぎる赤い熱泥は、噴き出される蒸気まで赤く染めている。地獄から噴出する真っ赤な粘土で作られる「血の池軟膏」は、血の池地獄だけで販売されており、湿疹ややけどなどの皮膚病によく効くとお土産に人気。2009(平成21)年には、国の名勝に指定された。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 日本で一番古い天然の地獄といわれています。地獄といっても、こちらの"地獄"は噴気や熱湯、熱泥が吹き出す自然湧出の源泉のことですよ
- ★ 湯が赤くなる理由は、地下の高温、高圧下において自然に化学反応を起こして生じた酸化鉄・酸化マグネシウムのせい。これらを含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため、池一面が赤く染まります。「血の池」という名称だけ聞くと、何だか恐いですよね
- ★ 血の池地獄から湧き出る粘土から作られた、皮膚病に効く「血の池軟膏」が販売されています。温泉と同じ真っ赤な軟膏はインパクト大!

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 龍巻地獄は一定の間隔で湧き出す間欠泉で、約30~40分間隔で噴出します。噴出時間は1回約6~10分なので、最初から最後までじっくりと観察してみては?
- ★ 売店には「龍巻農園」で収穫された果物のフルーツジュースや、大分の新鮮な素材を生かしたジェラートなどがそろっています。間欠泉の噴出を待ちながら、ゆっくり味わってみるのもいいですね
別府ロープウェイ
別府ロープウェイ

4月 春・桜とゴンドラ
5月 ミヤマキリシマ鶴見山上駅
8月 ゴンドラ内からの別府方面
秋・ 鶴見山上権現一の宮
鶴見岳山上からの由布岳と霧氷(2021)
九州最大級、101人乗りのロープウェイ。山上各所からは別府市街の町並みや別府湾、くじゅう連山などを一望でき、春には桜やミヤマキリシマ、夏は避暑地として、秋は紅葉、冬は霧氷が広がる銀世界と、四季折々の自然を肌で感じて楽しめる。

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ アメリカの放送局CNNの「日本の美しい風景31選」にも選ばれた、世界も認める絶景が広がる観光ロープウェイに乗ってみましょう。鶴見岳山上から眺める別府湾の絶景が楽しめますよ。"鶴見岳"という名の由来になったとされる、鶴が羽を広げたような美しい景色をゆっくりとご堪能ください
- ★ 鶴見山上駅に着くと、鶴見山上権現一の宮の赤い鳥居が目に入ってきます。鶴見岳には昔から神様が宿ると信じられてきたため、山上一帯には多くの神様が祀られているんです。ぜひお参りしてみて

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 別府市から由布市へ向かう途中に位置し、由布院の町並みが一望できるスポット。由布岳の四季折々の山景色も、魅力の一つです
- ★ 冬の早朝には「狭霧」という名の通り、幻想的な朝霧が見られることも。展望台には売店やお手洗いもあるので、ドライブ途中の休憩スポットとしてもおすすめ。周辺はカーブが続く山道なので、安全運転で絶景のドライブコースをお楽しみください

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント
- ★ 森林浴気分で愉しめる露天風呂からは、四季折々の景色が眺められます。澄みきった風が心地よく感じられる湯舟で、旅の疲れをじっくりと癒やしてみて
- ★ 大分県の豊後牛や地元の新鮮野菜など、その時期に採れた素材を、最もおいしく感じられる調理法で提供。食欲をそそる香りや愉しい食感、鮮やかな彩りなど、五感を満たす料理がそろいます。由布院ならではの豊かな食材を思う存分味わいましょう!
UNTRACE inc.
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
大分・別府温泉を観光 地獄めぐり&グルメも満喫の日帰り旅
別府(大分県)
予算:8,000円~


船旅ブログ情報メディアクルーズイズム
大分・日田エリアを満喫!九酔渓やいいちこ日田蒸留所を訪れる旅
日田、九重(大分県)
予算:24,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
1泊2日の湯布院旅行へ!のんびりと観光を満喫する大人の旅
湯布院(大分県)
予算:30,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・板垣
大阪と別府をつなぐフェリー「さんふらわあ むらさき」で船旅へ
別府(大分県)、大阪(大阪府)
予算:50,000円~


船旅ブログ情報メディアクルーズイズム
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
沖縄・中城城跡のナイトイベントへ!王道観光も楽しむ2泊3日旅
南部、中部、北部(沖縄県)
予算:42,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
自然の宝庫・やんばるにも行く 沖縄の新たな魅力を知る女子旅
豊見城、名護、国頭、今帰仁(沖縄県)
予算:50,000円~


プランナーJALそらめぐりナビ
高知の魅力を堪能!自然と地元グルメを満喫する2泊3日の旅
高知、中土佐町、いの(高知県)
予算:25,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・甲斐
山口・萩観光はつまらない⁉博物館ツアーで城下町の魅力を知る旅
萩(山口県)
予算:50,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・大本
富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]
黒部(富山県にいかわ観光圏)
予算:47,000円~
![富山県にいかわエリアの水に触れる春旅[黒部・宇奈月温泉編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1739153336-main2754+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]
魚津、滑川(富山県にいかわ観光圏)
予算:50,000円~
![春の富山県にいかわエリアでほたるいか海上観光[魚津・滑川編]](https://img.tabiiro.jp/plans.tabiiro.jp/plans/images/main/1738750113-main2753+%281%29+%281%29.jpg)

プランナー旅色コンシェルジュ・深井
1泊2日の神戸モデルコース 定番からリニューアルスポットまで
神戸(兵庫県)
予算:50,000円~


プランナー旅色編集部