日帰りで楽しむ近畿の観光・カルチャー

神社仏閣や城、テーマパークなどSNS映え必至! 桜や紅葉などが観られる公園・庭園、歴史ロマンを感じる遺跡・石畳といった観光名所に加え、野球観戦やライブなどを楽しめるスタジアム・ホールといった文化施設を網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

近畿

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

観光・カルチャー

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県

絞り込む▸

×

観光・カルチャーを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全179件:61−80件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 西芳寺

    西芳寺
    西芳寺
    西芳寺

    京都府|京都市西京区

    見事な苔の庭園が有名

    臨済宗の寺院。池泉回遊式庭園は京都屈指の名庭で、一面が苔で覆われたその様子から苔寺の名で親しまれている。拝観は申込制。世界遺産に登録されている。

    通年予約制

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪急嵐山線上桂駅から徒歩20分

  • 大阪城天守閣

    大阪城天守閣
    大阪城天守閣
    大阪城天守閣
    大阪城天守閣

    大阪府|大阪市中央区

    空にそびえる凛々しい姿に感動

    現在の天守閣は3代目で、昭和6(1931)年に復興されたもの。最上階からの展望、黄金の茶室、兜や陣羽織の試着体験コーナー(有料)など見どころも多い。

    通年9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大阪環状線大阪城公園駅から徒歩15分

  • てんしば(天王寺公園エントランスエリア)

    てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
    てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
    てんしば(天王寺公園エントランスエリア)
    てんしば(天王寺公園エントランスエリア)

    大阪府|大阪市天王寺区

    天王寺公園のエントランスが賑わいの広場に

    「てんしば」は、天王寺公園エントランスエリアの愛称。芝生広場が広がり、カフェやレストランなどの飲食店や、子ども向けの遊びの広場などがある。

    通年7:00~22:00、一部店舗は24時間、施設・店舗により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大阪環状線天王寺駅からすぐ

  • 玄宮園

    玄宮園
    玄宮園
    玄宮園
    玄宮園

    滋賀県|彦根市

    天守を背景にした名勝

    彦根城北側に広がる池泉回遊式の大名庭園。中国湖南省の洞庭湖にある玄宗皇帝の離宮にちなみ、「瀟湘八景」を「近江八景」に置き換え、池を琵琶湖に見たてて作庭したといわれる。四季折々の趣があり、毎年秋に行われるライトアップも美しい。

    通年8:30~17:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分

  • 賤ヶ岳

    賤ヶ岳
    賤ヶ岳
    賤ヶ岳
    賤ヶ岳

    滋賀県|長浜市

    秀吉と柴田勝家が雌雄を決した地

    琵琶湖八景の一つ「新雪・賤ヶ岳の大観」で知られる景勝地。戦国時代に合戦の舞台となったという歴史から、山頂には戦いを伝える戦跡碑や武者像が立ち並んでいる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR北陸本線木ノ本駅から湖国バス深坂線・菅浦線で5分、大音下車、徒歩5分

  • 和歌山城

    和歌山城
    和歌山城
    和歌山城
    和歌山城

    和歌山県|和歌山市

    緑豊かな市民の憩いの場

    和歌山市の中心部、緑の中に白亜の天守閣がそびえる。春の桜、秋の紅葉など、四季折々の美しさに包まれる城跡は、市民が集う公園になっている。天守閣内には紀州徳川家の資料などを展示。最上階からは和歌山市街が見渡せる。

    通年9:00~17:00(閉門17:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR和歌山駅から和歌山バス和歌浦口行きで7分、和歌山城前下車、徒歩10分

  • 京セラドーム大阪

    京セラドーム大阪
    京セラドーム大阪
    京セラドーム大阪

    大阪府|大阪市西区

    「ドームツアー」ではブルペンなど球場の裏側などを見学できる

    プロ野球のオリックス・バファローズのホームグラウンド。最大約55000人の収容力を誇り、野球以外のスポーツやコンサート、各種イベントに使われている。

    通年 11:00~19:00(閉館、イベントにより異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄ドーム前千代崎駅からすぐ

  • 仁和寺

    仁和寺
    仁和寺
    仁和寺
    仁和寺

    京都府|京都市右京区

    高い格式と御室桜で知られる

    宇多天皇が父・光孝天皇の遺志を継いで平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、五重塔、観音堂など、数多くの重要文化財が建ち並ぶ。平安時代から明治初期まで代々皇子や皇孫が門跡を務め、隆盛を極めた。樹高が低い御室(おむろ)桜が有名。また、宇多天皇を流祖と仰ぐ御室流華道の家元としても知られている。

    通年9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌2月は~16:00(閉門16:30) 行事により変更あり、要HP確認

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    嵐電北野線御室仁和寺駅から徒歩3分

  • 東大寺ミュージアム

    東大寺ミュージアム
    東大寺ミュージアム
    東大寺ミュージアム

    奈良県|奈良市

    東大寺の教学、歴史、文化の発信拠点

    東大寺法華堂から移された日光・月光の両菩薩や、法華堂西側の四月堂(三昧堂)から移された千手観音菩薩立像をはじめとする仏像のほか、東大寺の至宝を数多く展示。図書館や研究所、ショップ、カフェなども備えた施設になっている。

    通年9:30~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:30(閉館17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩20分

  • 三木ホースランドパーク

    三木ホースランドパーク
    三木ホースランドパーク
    三木ホースランドパーク
    三木ホースランドパーク

    兵庫県|三木市

    ポニーなどの試乗会は子どもも大人も体験できる。宿泊施設も完備

    子どもから大人まで体験できるポニーや馬車の試乗会のほか、厩舎では馬を見ることができる。宿泊施設やキャンプ場も完備。

    通年9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    神戸電鉄粟生線三木駅からタクシーで10分

  • 三千院

    三千院
    三千院
    三千院
    三千院

    京都府|京都市左京区

    一度は行きたい大原の名所

    天台宗五箇室門跡の一つ。聚碧園と有清園の二つの京都市指定名勝庭園をはじめ、国宝「阿弥陀三尊坐像」を祀る往生極楽院(重要文化財)など見どころが多い。

    通年9:00~17:00(11月は8:30~、12~翌2月は~16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR京都駅から京都バス17・18系統大原行きで1時間、終点下車、徒歩10分

  • 瓦屋禅寺

    瓦屋禅寺
    瓦屋禅寺
    瓦屋禅寺
    瓦屋禅寺
    瓦屋禅寺
    瓦屋禅寺

    滋賀県|東近江市

    座禅や写経の体験で心安らかになれる幽玄の山寺

    滋賀県東近江市に鎮座する「瓦屋禅寺」は、聖徳太子が四天王寺建立の際に山中の土で瓦を10万6000枚作り奉納したのが寺名の由来。御本尊は「千手観音菩薩」を祀り、四天王像など多くの仏像がある。境内にある7棟の建造物は「国登録有形文化財」に指定。事前予約で座禅や写経の体験が可能な心が安らかになれる幽玄の山寺。

    8:00~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名神高速道路八日市ICより約18分 [電車]近江鉄道八日市線八日市駅より車で約10分、徒歩約30分

  • 玉置神社

    玉置神社
    玉置神社
    玉置神社
    玉置神社

    奈良県|吉野郡十津川村

    神気みなぎる神秘的な社

    熊野三山の奥宮とも呼ばれ、修験道の大霊場となった古社。境内には樹齢3000年を超える巨木が茂り、鶴、松の山水画の描かれた社務所の襖は狩野派の橘安春などの作。

    通年夜明け~日没まで

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、十津川温泉下車、タクシーで30分、駐車場から徒歩15分

  • 延暦寺

    延暦寺
    延暦寺
    延暦寺
    延暦寺

    滋賀県|大津市

    比叡山中に数百の建造物が点在

    滋賀と京都の県境にある標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。平安時代初期に伝教大師最澄が開いた天台宗の総本山であり、日本仏教の母山と呼ばれる。山内は東塔、西塔、横川の3エリアからなり、数百の堂宇や伽藍が立ち並ぶ。

    通年 9:00~16:00(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京阪石山坂本線坂本比叡山口駅から徒歩10分のケーブル坂本駅から坂本ケーブルで11分、終点下車、徒歩10分

  • 先斗町・木屋町

    先斗町・木屋町
    先斗町・木屋町
    先斗町・木屋町
    先斗町・木屋町

    京都府|京都市中京区

    夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ

    京都を代表する情緒豊かな通り、先斗町は夕刻ともなると、舞妓がお座敷へ向かう姿が見られる。木屋町は幕末に勤皇の志士らが投宿した家などもあり、暗殺事件の舞台となったところ。

    通年 見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪急京都線京都河原町駅からすぐ

  • 華厳寺(鈴虫寺)

    華厳寺(鈴虫寺)
    華厳寺(鈴虫寺)
    華厳寺(鈴虫寺)
    華厳寺(鈴虫寺)

    京都府|京都市西京区

    鈴虫の声とともに幸福を届ける

    大日如来を本尊とする臨済宗の寺院。良縁開運祈願の寺として有名。堂内で鈴虫を飼っていて、一年中涼やかな鳴き声が聞こえることから「鈴虫寺」と呼ばれている。

    通年9:00~16:30(閉門17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    阪急嵐山線松尾大社駅から徒歩15分

  • 海の家misaki

    海の家misaki
    海の家misaki
    海の家misaki
    海の家misaki
    海の家misaki
    海の家misaki

    兵庫県|赤穂市

    瀬戸内海を一望できるプライベートルーム

    兵庫県赤穂市の瀬戸内海を望む「海の家misaki」は、日帰りで多目的に使える一棟貸切のプライベートルーム。室内の大きなガラス窓からは海の眺めが美しく、天気の良い時は小豆島や明石海峡大橋を見渡せる。バーベキューやグループでのパーティ、ヨガ、海水浴の休憩など使い方はいろいろ。広い部屋はバルコニーまで続く仕切りのない設えで、波の音を聞いてハンモックやソファーで寛いだり、大人数で同じ空間で過ごせるのも嬉しい。近くには御崎灯台や、雑貨店などがある「きらきら坂」が見どころ。

    10:00~20:00※9:00~18:00は電話対応可

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR赤穂線播州赤穂駅より車で約12分 [車]山陽自動車道赤穂ICより約15分 [その他]ウイング神姫バス「西山町」停留所より徒歩約5分

  • 奈良公園

    奈良公園
    奈良公園
    奈良公園
    奈良公園

    奈良県|奈良市

    有名社寺が集まる見どころ満載の緑の公園

    長い歴史を語る古社寺と文化施設が隣接し、芝生や木々など周囲の自然が調和した公園で、約1100頭の野生の鹿が生息している。桜や紅葉の名所としても知られ、季節を通して賑わっている。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分

  • 信楽の町並み

    信楽の町並み
    信楽の町並み
    信楽の町並み
    信楽の町並み

    滋賀県|甲賀市

    信楽焼のたぬきが出迎える焼き物の町

    約1260年続く緑豊かな古窯の町。信楽駅付近を中心に、信楽焼の窯元やギャラリー、骨董商店やショップなどが立つ。駅前には信楽のシンボル、たぬきの置物も立つ。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    信楽高原鐵道信楽駅から徒歩6分

  • 金峯神社

    金峯神社
    金峯神社

    奈良県|吉野郡吉野町

    奥千本に建つ修験道の修行場

    吉野山の地主神を祀り、奥千本に建つ。中世以降は修験道の修行の場となった。境内左手の坂道を下ると、源義経が弁慶らとともに追手から身を隠した「義経隠れ塔」がある。

    通年境内自由(義経隠れ塔は9:00~15:00、要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて20分、奥千本口下車、徒歩8分

よくあるご質問

  • 「観光・カルチャー」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「公園・庭園」「神社・神宮・寺院」「テーマパーク・遊園地」「プラネタリウム」「歴史的建造物・遺跡・史跡」「城・城跡」「ホール・劇場・スタジアム」「石畳・坂・街道」「歴史的街並み」といった、風光・景色を見物するのにぴったりなスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。