【中国地方・広島】学生旅行・卒業旅行で外せない観光スポット25選

2024/05/10

【中国地方・広島】学生旅行・卒業旅行で外せない観光スポット25選

仲間たちと楽しく過ごし、いい思い出を作りたい時に有効な学生時代の旅行。特に、卒業旅行は、学生時代の最後を飾る思い出作りの機会ともいえるでしょう。そんな学生旅行・卒業旅行でおすすめなのが中国地方や広島です。歴史ある名所や非日常を体験できるスポットのほか、ゆったりと寛げるスポットやおいしいグルメが食べられる名店が豊富です。本記事では、学生旅行や卒業旅行でおすすめの中国地方・広島のスポットを25カ所紹介いたします。

【広島市】塩屋天然温泉ほの湯楽々園

天然温泉と食事処で修学旅行の気分が味わえる

塩屋天然温泉ほの湯楽々園は、炭酸泉やうたたね湯など、計14種類のお風呂が楽しめる温泉施設です。人気のロウリュウを楽しめる熱炎楽房(ねっぽうらくぼう)や豊富な岩盤浴がある韓国式低温サウナが利用できます。食事処「もみじ」では、ボリューム満点の定食や丼・ご飯ものが用意されています。温泉やサウナを楽しんだあとは、仲間たちと食事をしながら、学生生活の思い出を語ってはいかがでしょうか。

【広島市】空鞘稲生神社

490年前から地元を見守る神社

空鞘稲生(そらさやいなお)神社は、約490年前に建立された広島にある神社です。境内には、3つの小さな神社を構えており、それぞれの祭神が祀られています。また、御神木は原子爆弾の被爆後に芽吹いたクスノキで、通称「原爆クスノキ」として知られています。祀られている神様は、商売繁盛や開運の御神徳もあるため社会人はもちろん、これから社会へと巣立つ人が参拝すると、ご利益があるかもしれません。

【広島市】広島東照宮

奇跡的に残った御神体がある格式高いお宮

1648年に創建された広島東照宮(ひろしまとうしょうぐう)は、徳川家康公を御祭神とする由緒正しきお宮です。広島の被爆建物のひとつで、唐門、翼廊、本地堂など6棟が広島市指定重要有形文化財に登録されています。原子爆弾が投下されたことによって社殿が焼失しましたが、現在では再建されています。神秘的なパワースポットとしても人気であるため、仲間たちと訪れてみてはいかがでしょうか。

【広島市】五日市八幡神社

奈良時代から連綿と続く由緒正しい神社

五日市八幡神社(いつかいちはちまんじんじゃ)は、768年に創建された歴史ある神社です。境内にある八幡神社の森は誰でも自由に入れる憩いの場で、四季折々の花が咲き誇る名所となっています。神社で提供している授与品はかわいらしい「ランドセル守」で、豊富な色や種類が揃っています。めずらしいお守りを受け取って、仲間たちとの思い出にしてみてください。

【広島市】宇品天然温泉ほの湯

お風呂の種類が豊富で楽しめる銭湯

宇品天然温泉ほの湯は、源泉湯や炭酸泉などの、多種多様なお風呂が楽しめる温泉施設です。回遊風呂だけでも4種類あるため、お風呂好きにはたまらないスポットです。施設内にあるサウナは広く、仲間たちと一緒にゆったりと寛げるでしょう。お風呂やサウナのほかに、施設内にはネイルサロンも設けられています。卒業旅行中におしゃれを楽しみたい時にもおすすめです。食事処では、旬の食材を使った料理とともに、カレーや丼などボリューム満点のメニューも取り揃えています。

【広島市】ひろしまリバークルーズ

思い出づくりに最適な遊覧船

ひろしまリバークルーズは、広島市内を巡る観光遊覧船です。元安川から本川を遊覧するコースや広島駅前から平和記念公園を遊覧するコース、元安川から本川を時間をかけながらぐるりと周回するコースが用意されています。ガイドが広島の観光名所を説明してくれるため、新しい発見もあるかもしれません。広島の川を、水上自転車で走る「SuiSui」というアクティビティもあります。仲間たちと、少し刺激的な遊覧をしてはいかがでしょうか。

【広島市】平和記念公園

緑豊かな平和のシンボル

平和記念公園は、広島に落とされた原子爆弾の爆心地の近くに広がる公園です。こちらは、元安川と本川に囲まれています。原子爆弾の投下直後は焼け野原でしたが、現在は緑豊かに彩られ、世界の平和を祈念するシンボルとなっています。ほかにも、有名な原爆ドームやモニュメントがあり、平和の拠点として世界中の人々が訪れています。平和の尊さを感じられるスポットであるため、機会があれば仲間たちと訪れてみてはいかがでしょうか。

【広島市】塩屋神社

健康や仕事全ての縁をつなぐ神社

塩屋(しおや)神社は、1400年以上の歴史がある縁結びで有名な神社です。こちらでは、水と緑があふれる美しい景観が見られるでしょう。仕事やプライベートの“すべての縁(えん)の始まり”をつなぐ神社であり、多くの参拝客が訪れています。境内には、縁結びにいいとされている腰掛石や導き石、良縁の石があります。仲間たちとの縁を大切にしたい、社会に出てからもいい縁に巡り合いたい方は、塩屋神社を訪れるのがおすすめです。

【広島市】広島城

広島市内を一望できる城

広島城は、戦国武将の毛利輝元(もうりてるもと)が築いた広島を代表する城です。別名、「鯉城(りじょう)」とも呼ばれています。展望台からは広島市内を一望でき、水と緑であふれる景色が見られるでしょう。また、広島城は「日本三大平城」に指定されており、お城ファンからの人気を集めています。天守閣の中は、歴史博物館として開放されているので、当時の歴史を振り返ってみてはいかがでしょうか。

【広島市】広島市安佐動物公園

自然体の動物たちを楽しめる動物園

広島市安佐動物公園では、広い園内に約150種類1,650点の動物たちが暮らしている動物園です。自然に近い状態で動物たちが暮らしているのが特徴です。クロサイやチーターなど、さまざまな動物たちが見られます。入園料は大人510円(税込)と良心的な価格設定のため、旅行の予算内で思い切り楽しめるでしょう。

【広島市】SEND Hiroshima

オリジナルのキャンドルが作れる

SEND Hiroshimaは、全国屈指の規模を誇るキャンドル専門店です。オリジナルのキャンドルや有名アーティストが制作したキャンドルを販売しています。花を使ったキャンドルは、その色鮮やかさから、インスタ映えもばっちり。キャンドルを購入できるだけでなく、キャンドル制作を体験できるイベントも開催されています。自ら制作したキャンドルを披露しあって、仲間たちとのいい思い出づくりを。

【廿日市市】弥山トレッキングガイドツアー

ガイド付きツアーでパワースポットを訪れる

弥山(みせん)トレッキングガイドツアーは、全国で観光人力車サービスを展開している「えびす屋」が運営するツアーです。獅子岩(ししいわ)駅から弥山の山頂を経由して、霊火堂(れいかどう)まで下山するコースがあります。90分以上のコースの場合は10分ごとに設定ができ、また、ほかのスポットの案内やロープウェイを使用しないトレッキングなどの利用も可能です。プライベートコースでは、自分たちのペースで登れるため、体力に自信がない人でも参加できます。写真や動画は、ツアーガイドが撮ってくれるので気軽に頼んでみましょう。

【廿日市市】人力車えびす屋宮島

オールシーズン快適に楽しめる人力車

1992年に京都嵐山で創業した、観光人力車サービス「えびす屋」の宮島店です。地域の経験も、知識も豊富な俥夫(しゃふ)から、ガイドブックにも載っていないような話を聞けるかもしれません。人力車には屋根が付いているため、雨の日でも濡れずに快適に観光できると好評です。肌寒い日は毛布の貸出もおこなっています。人力車に乗っている様子の写真は俥夫が撮影してくれます。

【廿日市市】宮島弥山 大本山 大聖院

時間をかけて満喫できる大聖堂

宮島弥山 大本山 大聖院は、806年に弘法大師(こうぼうだいし )が開創したと伝えられています。皇室との関係が深く、明治天皇の行幸際の宿泊先にも選ばれました。戦国武将の豊臣秀吉が茶会を開いたことでも有名です。大聖堂の背後には弥山がそびえ立ち、頂上からの眺めを見た初代内閣総理大臣の伊藤博文が、「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」と感銘を受けたといわれています。念珠作り体験も行っているため、オリジナルの念珠を作り、卒業旅行の思い出にしてはいかがでしょうか。

【廿日市市】嚴島神社

荘厳な建築美を堪能できる神社

嚴島神社は、593年に佐伯鞍職(さえきのくらもと)によって創建されました。1168年に平清盛によって改築され、現在の姿になったと伝えられています。壮観な瀬戸内海と、そびえ立つ弥山の自然美が、世界中の人々を魅了しています。類を見ない景観美が認められて、1996年には世界文化遺産に登録されました。

【廿日市市】宮島水族館 みやじマリン

広島随一の水族館で可愛い生き物とふれあえる

宮島水族館 みやじマリンは、瀬戸内海を再現した水族館です。約380種、約1万5,000点以上の水生生物が展示されています。館内は「瀬戸内のくじら」など、10カ所のゾーンで構成されています。また、1日3〜4回実施されるアシカライブのショーも大人気です。仲間たちと一緒に、かわいい生き物と触れ合ってみましょう。

【尾道市】sora studio&gallery

オリジナルの陶芸品が作れる陶芸スタジオ

sora studio&galleryは、色々な陶器を楽しめる人気の体験スポットです。尾道の海や空をイメージした陶芸品が展示されており、気に入った作品があれば購入もできます。また、陶芸体験も実施しています。体験では、プロの陶芸家が親身になって手伝ってくれるため、まったくの初心者でも安心して制作できるでしょう。形になるものを、旅の思い出として残すのもいいですね。

【尾道市】尾道人力車 ええじゃん

人力車に乗って隠れスポットを堪能

尾道人力車 ええじゃんは、人力車で人気スポットから隠れた名所の尾道を案内してくれます。アプリやSNSを活用すれば、簡単に近くの人力車が探せるようになっています。利用できるコースは、「ソメイめぐり」「八重めぐり」「しだれめぐり」「プチ向島めぐり」「俥夫体験コース」の5種類。特に、誰でも俥夫になれる俥夫体験コースは、普段はできないめずらしい体験ができるとあり、高い人気を誇ります。

【尾道市】Joycruise

ゴージャスなクルージングを満喫できる

Joycruiseは、完全貸切で瀬戸内海を巡るツアーを展開しています。完全貸切用の「Ocean point Ⅶ」(クルーザー)は、「動く別荘」といわれているほどゴージャスです。船内にはジャグジーやラウンジなどの設備も備えられているので、エレガントな雰囲気を味わえるでしょう。クルーザーで提供される料理は、フレンチコースやパーティビュッフェ、バーベキューと多種多様です。学生時代の思い出として、クルージングを満喫しましょう。

【尾道市】千光寺山ロープウェイ

尾道市を空中から堪能

千光寺山ロープウェイは、長江口から千光寺山山頂をつなぐロープウェイです。所要時間は約3分間、尾道の街並みを空中から堪能できます。ロープウェイは、約15分ごとに運行しているため、万が一乗り過ごしても、長時間待つことはありません。リーズナブルな運賃のため、気軽に乗車できます。仲間たちと一緒に、空中散歩を楽しんではいかがでしょうか。

【江田島市】Uminos Spa&Resort

食事からアクティビティまで充実しているレジャーホテル

Uminos Spa&Resortは、アウトドアからインドアまで、さまざまなレジャーが楽しめるホテルです。なかでも、SUP体験やレンタサイクルなど、アクティブなレジャーが盛りだくさん。いちご狩りやバーベキュー、タコしゃぶしゃぶと多彩な食事も楽しめます。オリジナルスイーツや季節限定のかき氷などの魅力的なメニューは、観光客から高い人気を集めています。

【東広島市】小石川観光りんご園

りんご狩りからピザ作りまで堪能できる農園

小石川観光りんご園は、約18種類のりんごを栽培している農園です。新鮮なりんごはもちろん、りんごジャムやコンポートなどの加工品も豊富です。4月開園時から9月上旬までは、ピザ作りも体験できます。仲間たちと一緒にピザを作ることで、かけがえのない思い出になるでしょう。ほかにも、リンゴスイーツが人気のカフェも併設しています。りんご狩りやピザ作りを楽しんだあとに、こちらで一休みしてみるのもおすすめです。

【呉市】The Beach Sandal(旧マリン俱楽部カープボート)

マリンスポーツを思い切り楽しめる施設

The Beach Sandalは、SUPやバナナボート、シーカヤックなど、約10種類以上のマリンスポーツを堪能できるレジャー施設です。バギーやドローンもレンタルできるため、マリンスポーツ以外のアクティビティも十分に楽しめます。また、レンタルボートの貸出もおこなっており、お友達と釣りに出かけてもいいでしょう。仲間たちと体験型アクティビティで思いっ切り遊びたい方々におすすめです。

【三原市】八天堂ビレッジ

バーベキューも楽しめる食のテーマパーク

八天堂ビレッジは、作って、見て、味わって楽しめる体験型のテーマパークです。ここで扱っている食事やお土産は、広島の食材を多く使用しています。スイーツやパンを味わえるだけでなく、バーベキューテラスで仲間たちとのバーベキューを楽しめます。バーベキュープランを利用すれば、材料は全てお店で用意されるため、手ぶらで利用可能です。学生時代の思い出作りに、ワイワイと楽しめるバーベキューはいかがでしょうか。

【坂町】アジアンリゾート・スパ シーレ

日常を忘れるほどの癒やしを味わえるリゾートスパ

アジアンリゾート・スパ シーレは、アジアをイメージしたデザインが特徴の多種多様なスパが楽しめる施設です。館内には、水素バスや露天風呂、炭酸泉、寝風呂など、さまざまな種類のお風呂も用意されています。ほかにも、中国や韓国、フィリピンなどの国々に伝わるボディケアやエステが勢揃い。旅行で疲れた体を癒やすのに、ピッタリなスポットといえるでしょう。

まとめ

本記事では、学生・卒業旅行におすすめな観光スポットを25カ所ご紹介しました。中国地方・広島には、日本の伝統に触れられるスポットや、アクティビティなど大人数で楽しめるレジャー施設が数多くあります。学生・卒業旅行を考えている方は、ぜひ中国地方・広島への旅行も検討してみてください。

旅色編集部 おおもり

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 おおもり

掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.