日帰りで楽しむ自然・絶景

海に山、湖や滝、洞窟など、美しい景色が勢ぞろい! 爽やかな風が心地いい高原や、マイナスイオンたっぷりで思わず深呼吸したくなる森林、海・山を一望できる橋など、目の前の自然を思いっきり満喫するならこちら。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

自然・絶景

変更

×

エリアを絞り込む

全国の自然・絶景を見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

自然・絶景を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全898件:861−880件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 白山

    白山
    白山
    白山
    白山

    石川県|白山市

    高山植物が生息し、花の山としても有名

    2000mを超える、高山帯を有する山としては、日本列島の中で最も西に位置する。約250種の高山植物が生息し、昔から花の山としても知られている。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR金沢駅から北陸鉄道白山麓方面急行別当出合行きバスで2時間10分、終点下車、徒歩6時間

  • 小浜島

    小浜島
    小浜島
    小浜島
    小浜島

    沖縄県|八重山郡竹富町

    ドラマの舞台にもなった自然豊かな島

    牛がのんびり草をはむ牧場とサトウキビ畑の島。西表島との間には、マンタの出現でダイビングポイントとして人気のヨナラ水道がある。素朴な風景が心にしみる島。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    石垣港離島ターミナルから安栄観光フェリー小浜島行きで30分、小浜島下船

  • 高瀬峡

    高瀬峡
    高瀬峡

    山口県|周南市

    夏は涼しく、秋の紅葉も見事な自然遊歩道。奇岩や滝も点在

    島地川沿いの上流へ続く約2kmの道は、木漏れ日のなかを通り抜ける自然遊歩道だ。奇岩や滝が点在し、周囲には古木が茂る。夏は涼しく、秋の紅葉は見事。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山陽新幹線徳山駅から防長交通高瀬行きバスで1時間、高瀬峡入口下車、徒歩5分

  • 中尾山高原

    中尾山高原
    中尾山高原

    徳島県|美馬市

    緑の高原でさまざまなレクリエーションを

    標高1000mの高原。清々しい空気のなかでアスレチックやテニス、バーベキュー、キャンプなどのレクリエーションが楽しめる。バンガロー、コテージ、公共の宿が点在しており、剣山登山やドライブ、バイクツーリングの拠点となっている。

    4月第4土曜~11月第2日曜グラススキーは9:00~16:30、施設により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR徳島線穴吹駅から市営バス木屋平行きで1時間20分、滝の宮下車、徒歩40分

  • 奥吉野渓谷

    奥吉野渓谷
    奥吉野渓谷
    奥吉野渓谷

    高知県|土佐郡大川村

    県道沿いに続く美しい渓谷

    大川村の西の端に位置する奥吉野渓谷は村の景勝地として知られ、特に紅葉の時期は紅葉狩りに多くの人々が訪れる。緑色の甌穴のある岩と美しい川の流れが独特の景観を生み出す。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    松山自動車道いよ西条ICから国道11・194号、県道17号をを大川村方面へ車で36km

  • 奥出雲おろちループ

    奥出雲おろちループ
    奥出雲おろちループ

    島根県|仁多郡奥出雲町

    高低差のある橋とトンネルは名のとおりとぐろを巻く大蛇のよう

    横田町坂根と三井野原間を結ぶ2重ループ式道路で、国道314号の難所。約170mもの高低差を橋とトンネルでクリアするさまは名前どおり、とぐろを巻く八俣の大蛇を彷彿させる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR木次線出雲坂根駅から徒歩20分

  • 樹氷ライトアップ観賞会

    樹氷ライトアップ観賞会
    樹氷ライトアップ観賞会
    樹氷ライトアップ観賞会
    樹氷ライトアップ観賞会

    山形県|山形市

    キラキラ輝く冬の絶景

    樹氷は、冬の蔵王で見られる貴重な自然の造形。期間中は17時から蔵王ロープウェイの特別運行があるので、白銀の世界に浮かび上がる神秘の光景を見に行こう。樹氷高原駅で一度乗り換え、樹氷地帯の山頂へ。防寒対策を万全にしよう。

    12月下旬~翌3月上旬17:00~19:50(閉会21:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩10分

  • 千里浜なぎさモビレージ

    千里浜なぎさモビレージ
    千里浜なぎさモビレージ

    石川県|羽咋市

    能登観光の拠点として利用できる

    マリンスポーツを楽しむ人で賑わいを見せる千里浜海岸にある。シャワーは隣接の海の家、レストラン・売店は千里浜レストハウスにあり、利用可能。

    5~9月イン13:00、アウト11:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    のと里山海道千里浜ICから千里浜海水浴場、千里浜レストハウスを目標に現地へ。千里浜ICから2km

  • 層雲峡

    層雲峡
    層雲峡
    層雲峡
    層雲峡

    北海道|上川郡上川町

    石狩川の上流にある渓谷

    柱状節理の断崖絶壁が約25km続く。層雲峡温泉を中心に銀河の滝や万景壁、大函など、さまざまな見どころがある。温泉街からは黒岳へのロープウェイとリフトも運行されている。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR石北本線上川駅から道北バス層雲峡行きで30分、終点下車すぐ

  • 沖の島

    沖の島
    沖の島
    沖の島

    高知県|宿毛市

    海遊びが楽しめる

    宿毛沖約24kmの海上に浮かぶ小島。釣りやダイビング、キャンプ、海水浴などが楽しめる。とくに釣りは磯釣り、投げ釣りの好ポイントが点在し、年中、太公望たちで賑わう。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    土佐くろしお鉄道宿毛線宿毛駅から高知西南交通片島岸壁行きバスで5分、片島第3下車すぐの片島港から宿毛市営定期船で1時間35分、母島港下船

  • はらほげ地蔵

    はらほげ地蔵
    はらほげ地蔵

    長崎県|壱岐市

    海上に祀られているお地蔵さま

    古くから海女の町、八幡の守り神として6体の地蔵が海中に祀られている。名は腹に穴が空いていることに由来する。満潮時には地蔵の胸まで海水につかる。

    通年見学自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    芦辺港からタクシーで15分

  • 古見のサキシマスオウノキ群落

    古見のサキシマスオウノキ群落
    古見のサキシマスオウノキ群落
    古見のサキシマスオウノキ群落
    古見のサキシマスオウノキ群落

    沖縄県|八重山郡竹富町

    板根と呼ばれる珍しい形をしている、国の天然記念物

    島東部古見集落のはずれ、三離御嶽の境内の四方八方に根を張って群生している。板根(ばんこん)と呼ばれる特異な形状が珍しく、国の天然記念物にも指定されている。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    大原港から車で15分

  • 三宅島

    三宅島
    三宅島
    三宅島
    三宅島

    東京都|三宅島

    釣りやダイビング、キャンプ等が楽しめる。イベントも随時開催

    東京から約180km、伊豆諸島の中央に位置する島。ダイバー、バードウォッチャー、釣り師の楽園として知られる。大自然に包まれた島。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    竹芝客船ターミナルから東海汽船大型客船で6時間30分、三宅島下船

  • 八丈島

    八丈島
    八丈島
    八丈島
    八丈島

    東京都|八丈町

    温暖な気候で釣り、散策、ダイビング、温泉など多くの遊びが満載

    東京から南へ約290km、伊豆諸島最南端に位置する常春の島。亜熱帯の植物が育つ豊かな自然に恵まれる。釣りやマリンスポーツ、温泉などを楽しむ観光客が多い。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    竹芝客船ターミナルから東海汽船大型客船で10時間20分、八丈島下船

  • カムイワッカ湯の滝

    カムイワッカ湯の滝
    カムイワッカ湯の滝

    北海道|斜里郡斜里町

    川全体が流れる温泉、秘湯の名にふさわしい湯

    活火山である知床硫黄山の中腹から流れる温泉が川に流れ込み、川全体が流れる温泉と化している。いくつか滝壺があり、かつてはそれらの秘湯で入浴を楽しめたが、落石の危険があるため、現在足を運べるのは下流の一の滝まで。沢を登るので滑りにくい靴と下半身は濡れる覚悟を。水温が約30度とぬるめなので足湯として楽しもう。

    6~11月上旬

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、タクシーで50分(夏期はシャトルバスあり、要問合せ)

  • フジヤマ スノーリゾート イエティ

    フジヤマ スノーリゾート イエティ
    フジヤマ スノーリゾート イエティ
    フジヤマ スノーリゾート イエティ
    フジヤマ スノーリゾート イエティ

    静岡県|裾野市

    家族で楽しめるスノーリゾート

    首都圏発の直行ライナーバスがあり、気軽にスノーボードが楽しめる。週末にはファミリーで楽しめるイベントも目白押し。毎日22時までの営業で、遅めの到着でも十分楽しめる。

    10月中旬~翌4月上旬平日9:00~22:00(ナイター15:30~)、土休日8:00~22:00(ナイター15:30~、オールナイト営業日あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    東名高速道路御殿場ICから県道23・152号をスキー場方面へ車で21km

  • 瀬戸川渓谷

    瀬戸川渓谷
    瀬戸川渓谷

    高知県|土佐郡土佐町

    木々の緑と清流が織りなす渓谷美

    瀬戸川の上流にある渓谷。1000m級の山々に囲まれる深い谷は、原生林が生い茂り、清水が流れて美しく、秋は紅葉も楽しめる。特にアメガエリの滝周辺がおすすめ。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    高知自動車道大豊ICから国道439号、県道17・6号を大川方面へ車で40km

  • ピナイサーラの滝

    ピナイサーラの滝
    ピナイサーラの滝
    ピナイサーラの滝
    ピナイサーラの滝

    沖縄県|八重山郡竹富町

    有数のパワースポットで自然体験

    ピナイ川上流にある落差約60mの県下最大の滝。「ピナイサーラ」とは「白く長いひげ」という意味を持つ。干潮に合わせてカヌーや徒歩で滝を目指すツアーが人気。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    上原港から船浦大橋までタクシーで10分、大橋から滝まで徒歩1時間30分

  • 西表島ツアーNGAF

    西表島ツアーNGAF
    西表島ツアーNGAF
    西表島ツアーNGAF
    西表島ツアーNGAF
    西表島ツアーNGAF
    西表島ツアーNGAF

    沖縄県|八重山郡竹富町

    西表島ならではのジャングルクルーズをSUPで体験

    女性にも人気が高いSUPで、西表島のマングローブ林を満喫するアクティブなツアーをメインに提供。環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれ、風や波の影響が少ない後良川(しいらがわ)を中心に催行するため初心者でも参加しやすい。野鳥のさえずりを聞きながら、古代の自然に囲まれてクルーズを堪能できる。

    8:00~18:00※電話受付時間は8:00~20:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]大原港より約5分 [その他]竹富町内は無料送迎可

  • 大沼湿原

    大沼湿原
    大沼湿原

    秋田県|鹿角市

    花の季節も美しい湿地帯

    八幡平アスピーテラインの途中にあり、ミズバショウやワタスゲなどの群生が見られる。周囲は木道が整備された1周30分程度の遊歩道になっている。すぐそばにはキャンプ場もある。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR秋田新幹線田沢湖駅から羽後交通・秋北バス八幡平頂上行きで1時間50分、大沼温泉下車すぐ

よくあるご質問

  • 「自然・絶景」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「海・港」「滝・名水」「山」「洞窟・鍾乳洞」「湖・池・湿原」「河川・渓谷」「橋・吊り橋」「島」「高原・丘・砂丘」「道・自然歩道」「樹木・森林・観察スポット」といった、さまざまな自然や絶景が観賞できるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。