北海道の週間天気予報

06/23(日)

27°17°

くもり

降水確率20%

06/24(月)

24°19°

くもり時々雨

降水確率70%

06/25(火)

24°16°

くもり一時雨

降水確率50%

06/26(水)

21°15°

くもり

降水確率40%

06/27(木)

25°14°

くもり時々晴れ

降水確率30%

06/28(金)

28°16°

晴れ時々くもり

降水確率20%

06/29(土)

28°18°

くもり時々晴れ

降水確率30%

近くの「たのしい」をみつける

北海道日帰りプチ旅日和

日本屈指の観光地・北海道には、人気スポットがいっぱい! 春・夏にはチューリップやラベンダー畑といった四季の絶景を。秋・冬には港町のノスタルジックな風景を見に行くもよし。豊富なご当地食材を堪能するもよし。車で効率よく、おでかけしましょう。

目的地から探す

目的地のエリアを選択

北海道全域

  • 指定しない
  • 伊豆・箱根
    • 伊豆・箱根全域
    • 箱根・小田原・湯河原・真鶴
    • 熱海
    • 伊東・伊豆高原
    • 東伊豆
    • 南伊豆
    • 西伊豆
    • 中伊豆・修善寺・伊豆長岡温泉
    • 沼津・三島
  • 北海道
    • 北海道全域
    • 札幌
    • 小樽・積丹・ニセコ
    • 函館・みなみ北海道
    • 洞爺湖・登別・室蘭・白老
    • 千歳・苫小牧・日高
    • 旭川・富良野・空知・トマム
    • 十勝
    • 釧路・阿寒・屈斜路・根室
    • 知床・網走・北見・サロマ湖
    • 稚内・留萌・礼文島・利尻島
  • 東北
    • 東北全域
    • 青森県
      • 青森県全域
      • 青森・津軽半島
      • 弘前・五所川原
      • 下北半島
      • 八戸・三沢・十和田
    • 秋田県
      • 秋田県全域
      • 秋田・由利本荘
      • 田沢湖・角舘
      • 男鹿・能代・白神
      • 横手・湯沢
      • 大館・十和田湖・鹿角・八幡平
    • 岩手県
      • 岩手県全域
      • 盛岡・雫石・安比・八幡平
      • 奥州・平泉・一関
      • 三陸海岸
      • 花巻・北上・遠野
    • 宮城県
      • 宮城県全域
      • 仙台・秋保・作並
      • 蔵王・白石
      • 松島・塩竈・石巻・気仙沼
      • 鳴子・大崎・登米
    • 福島県
      • 福島県全域
      • 福島・二本松・郡山
      • 会津若松・喜多方・磐梯
      • いわき・相馬
      • 南会津
      • 白河
    • 山形県
      • 山形県全域
      • 山形・上山・蔵王・天童・村山
      • 新庄・最上
      • 庄内・酒田・鶴岡
      • 米沢・赤湯
  • 関東
    • 関東全域
    • 東京都
      • 東京都全域
      • 東京・銀座・日本橋
      • 品川・自由が丘・羽田
      • 浅草・上野
      • 池袋・赤羽・練馬・北千住
      • 吉祥寺・立川・八王子・西東京
      • 新宿・中野
      • 渋谷
      • 御茶ノ水・神楽坂
      • 赤坂・六本木・麻布十番
      • お台場
      • 門前仲町・両国・ひがし東京
      • 奥多摩
      • 伊豆諸島・小笠原諸島
    • 神奈川県
      • 神奈川県全域
      • 横浜・中華街・馬車道・日本大通り・みなとみらい
      • 湘南・鎌倉
      • 川崎
      • 相模原・相模湖
      • 海老名・厚木
      • 横須賀・三浦
    • 千葉県
      • 千葉県全域
      • 船橋・松戸・柏
      • 千葉・幕張
      • 成田・佐原・銚子
      • 木更津・富津・君津
      • 舞浜・浦安
      • 鴨川・勝浦・館山・南房総
      • 九十九里
    • 埼玉県
      • 埼玉県全域
      • 熊谷・深谷・本庄
      • 草加・越谷・春日部・久喜・行田
      • 川越・所沢・飯能
      • さいたま・浦和・川口
      • 秩父・長瀞
    • 栃木県
      • 栃木県全域
      • 那須・那須塩原
      • 日光・鬼怒川・中禅寺湖
      • 宇都宮
      • 栃木・佐野・足利・鹿沼
      • 馬頭・真岡・益子
    • 茨城県
      • 茨城県全域
      • 水戸・笠間・大洗・ひたちなか
      • 日立・北茨城
      • 鹿嶋・霞ヶ浦
      • つくば・土浦・古河
    • 群馬県
      • 群馬県全域
      • 水上・猿ヶ京・利根
      • 沼田・老神・尾瀬
      • 草津・万座・四万・吾妻・北軽井沢・川原湯
      • 富岡・下仁田・妙義
      • 伊香保・渋川
      • 前橋・高崎
      • 桐生・渡良瀬・館林
  • 甲信越
    • 甲信越全域
    • 長野県
      • 長野県全域
      • 長野・戸隠・小布施
      • 軽井沢・佐久
      • 野沢温泉・木島平・戸狩
      • 志賀高原・湯田中・渋
      • 大町・白馬・安曇野
      • 松本・白骨・上高地
      • 上田・別所・鹿教湯
      • 諏訪・八ヶ岳・蓼科・白樺湖
      • 伊那・駒ヶ根・飯田・昼神
      • 木曽
    • 山梨県
      • 山梨県全域
      • 清里・小淵沢・八ヶ岳・韮崎
      • 富士山・富士五湖・富士吉田
      • 甲府・昇仙峡
      • 勝沼・石和・西沢渓谷
      • 大月・都留
      • 身延・下部・南アルプス
    • 新潟県
      • 新潟県全域
      • 新潟
      • 長岡・柏崎
      • 下越・村上・新発田
      • 阿賀野・弥彦・三条
      • 上越・妙高・糸魚川
      • 佐渡
      • 越後湯沢・苗場・魚沼・十日町
  • 東海
    • 東海全域
    • 静岡県
      • 静岡県全域
      • 静岡・清水・焼津
      • 浜松・浜名湖・掛川
      • 富士・御殿場
    • 愛知県
      • 愛知県全域
      • 名古屋
      • 尾張
      • 豊田・岡崎・刈谷
      • 蒲郡・豊橋・新城
      • 知多半島
    • 岐阜県
      • 岐阜県全域
      • 飛騨・高山
      • 岐阜・大垣・各務原
      • 郡上・下呂・中津川
    • 三重県
      • 三重県全域
      • 伊賀・名張
      • 伊勢・志摩・鳥羽・二見
      • 桑名・四日市
      • 津・松阪
      • 熊野・尾鷲
  • 北陸
    • 北陸全域
    • 富山県
      • 富山県全域
      • 立山黒部アルペンルート~黒部・宇奈月
      • 高岡・氷見
      • 富山・八尾
      • 砺波・五箇山
    • 石川県
      • 石川県全域
      • 金沢
      • 加賀
      • 能登
      • 白山
    • 福井県
      • 福井県全域
      • 鯖江・越前
      • 若狭・敦賀・小浜
      • 三国・あわら
      • 福井
      • 永平寺・勝山
  • 近畿
    • 近畿全域
    • 大阪府
      • 大阪府全域
      • キタ
      • ミナミ
      • 大阪市内
      • 中河内・北河内
      • 堺・泉州・南河内
      • 北摂
    • 京都府
      • 京都府全域
      • 京都市街地・嵐山・高雄・鞍馬・大原・伏見
      • 宇治・長岡京
      • 天橋立・丹後
      • 綾部・福知山・湯の花・丹波・亀岡
    • 兵庫県
      • 兵庫県全域
      • 神戸・有馬
      • 姫路・西播磨
      • 丹波・丹波篠山
      • 淡路
      • 西宮・宝塚
      • 明石・東播磨
      • 但馬・香住・城崎
    • 奈良県
      • 奈良県全域
      • 奈良・斑鳩・飛鳥・天理
      • 五條・吉野・室生
      • 十津川・大台ケ原
    • 滋賀県
      • 滋賀県全域
      • 東近江・湖東
      • 甲賀・湖南
      • 湖北
      • 大津
      • 湖西
    • 和歌山県
      • 和歌山県全域
      • 紀北・和歌山
      • 南紀・白浜
      • 熊野
      • 高野山
      • 有田
      • 日高
  • 山陰・山陽
    • 山陰・山陽全域
    • 岡山県
      • 岡山県全域
      • 岡山
      • 倉敷
      • 津山・美作
      • 備前・牛窓
      • 総社・笠岡
      • 新見・高梁・蒜山
    • 広島県
      • 広島県全域
      • 広島
      • 呉・竹原・東広島
      • 宮島
      • 三段峡・芸北
      • 尾道・福山・三原
      • 庄原・三次・帝釈峡
    • 鳥取県
      • 鳥取県全域
      • 鳥取
      • 倉吉・三朝
      • 米子・皆生
      • 境港
    • 島根県
      • 島根県全域
      • 松江・隠岐
      • 出雲
      • 浜田・大田・江津
      • 安来・奥出雲
      • 益田・津和野
    • 山口県
      • 山口県全域
      • 山口・防府
      • 萩・長門
      • 岩国・柳井・周南・大島
      • 下関・秋吉台・宇部
  • 四国
    • 四国全域
    • 香川県
      • 香川県全域
      • 高松
      • 小豆島・直島・瀬戸内の島々
      • 観音寺・三豊
      • さぬき・東かがわ
      • 丸亀・坂出・宇多津
      • 琴平・善通寺・多度津
    • 徳島県
      • 徳島県全域
      • 徳島・鳴門
      • 美馬・三好・祖谷
      • 阿南・徳島南部
    • 愛媛県
      • 愛媛県全域
      • 松山・道後
      • 今治・しまなみ海道
      • 内子・大洲・宇和島
      • 新居浜・東予
    • 高知県
      • 高知県全域
      • 四万十・土佐清水・宿毛
      • 南国・香美・香南
      • 高知
      • 仁淀・いの
      • 土佐・須崎
  • 九州
    • 九州全域
    • 福岡県
      • 福岡県全域
      • 福岡・博多・天神・宗像・太宰府
      • 北九州
      • 筑豊
      • 久留米・柳川・筑後
    • 佐賀県
      • 佐賀県全域
      • 佐賀
      • 伊万里・有田・武雄・嬉野
      • 吉野ヶ里・鳥栖
      • 唐津・呼子
    • 長崎県
      • 長崎県全域
      • 長崎
      • 佐世保・平戸
      • 雲仙・島原
      • 対馬・壱岐・五島
      • 諫早・大村
    • 熊本県
      • 熊本県全域
      • 熊本
      • 阿蘇
      • 玉名・山鹿・菊池
      • 天草
      • 八代・水俣
    • 大分県
      • 大分県全域
      • 大分・別府
      • くじゅうやまなみ・湯布院
      • 日田・耶馬渓
      • 臼杵・佐伯
      • 竹田・豊後大野
      • 宇佐・国東
    • 宮崎県
      • 宮崎県全域
      • 宮崎・日南
      • 日向・延岡・高千穂
      • えびの・都城
    • 鹿児島県
      • 鹿児島県全域
      • 指宿・枕崎
      • 霧島・国分
      • 種子島・屋久島・奄美大島・与論島
      • 鹿児島・桜島
      • 出水・薩摩川内
      • 大隅
  • 沖縄
    • 沖縄全域
    • 那覇・本島南部
    • 本島北部
    • 本島中部
    • 石垣島・八重山諸島・宮古諸島
    • 久米島・慶良間諸島

おでかけの種類を選択

指定しない

  • 温泉・スパ
  • 観光・カルチャー
  • キャンプ・BBQ
  • 自然・絶景
  • 美術館・博物館
  • 水族館・動物園
  • 体験スポット
  • アクティビティ
  • 乗り物・クルーズ
  • お土産・ショッピング
  • グルメ

全国で期間限定で開催しているイベント情報です。短いものもあるので是非お見逃しなく!

注目のスポット

今、話題の場所にフォーカス!

さっぽろテレビ塔

さっぽろテレビ塔

1956年に完成して以来、札幌のシンボルとして親しまれてきた「さっぽろテレビ塔」。展望台からは日本新三大夜景にも認定された札幌の夜景や、四季折々の表情を見せる大通公園など絶景の大パノラマを一望できる。

営業時間
9:00 ~ 22:00 (展望最終入場 21:50)
住所
札幌市中央区大通西1丁目

詳細はこちら ▸

日帰りにぴったりなスポットや、期間限定イベントの情報をまとめ記事でご紹介。

春(3月〜5月)

夏(6月〜8月)

秋(9月〜11月)

冬(12月〜2月)

日帰りおでかけ・旅行プラン

今しか見られない景色も!? シーズンごとに異なる各地の魅力が詰まった旅行プランをご紹介。

もっと見る ▸

エリアを選択する

北海道

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

指定なし

変更

×

エリアを絞り込む

  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

小カテゴリを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全221件:101−120件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • 廣島神社

    廣島神社
    廣島神社
    廣島神社
    廣島神社
    廣島神社
    廣島神社

    北海道|北広島市

    北広島市を見守る地元から親しまれる神社

    北海道北広島市に鎮座する「廣島神社」は、広島県人の和田郁次郎が広島県から北海道へ渡航している途中で伊勢参宮へ参詣し、移住者の守護神として御分霊を受けて建立された。御祭神は「天照大御神」「大国主大神」「事代主大神」を祀り心願成就や縁結び、商売繁盛などに御利益があるとされ、地域で親しまれている。緑が豊かで神聖な雰囲気のなか喧噪を離れて散策するのもおすすめ。新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」の道中にあり立ち寄りやすく、参拝のあとにオリジナルの御朱印やお守りを求める人も多い。

    9:00~17:00※季節により変動あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]道央自動車道輪厚スマートICより約12分 [電車]JR千歳線北広島駅より徒歩約10分

  • 箱館奉行所

    箱館奉行所
    箱館奉行所
    箱館奉行所

    北海道|函館市

    幕末の江戸幕府の役所を忠実に復元

    幕末の箱館開港に伴い設置されるもわずか7年で解体された江戸幕府の役所を、古写真・古図面・発掘調査等に基づき、伝統的建築様式で2010年に復元。館内では72畳の大広間などで侍の時代を体感したり、その建築技法や五稜郭の歴史を知ることができる。大広間では、スマートフォンのアプリを使って、土方歳三との記念撮影や、自分が奉行に変身できる合成写真も撮れる。

    通年 9:00~17:45(閉館18:00、11~翌3月は~16:45<閉館17:00>

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩18分

  • 道の駅なかがわ

    道の駅なかがわ
    道の駅なかがわ
    道の駅なかがわ
    道の駅なかがわ
    道の駅なかがわ
    道の駅なかがわ

    北海道|中川郡中川町

    道北・中川町の魅力が集結する道の駅

    アンモナイトなどが発見され“化石の町”として知られる北海道北部・中川町にある道の駅。天井から吊り下げられた大きな暖炉が出迎える、インパクトのある玄関ホールが印象的だ。施設内には、お土産コーナーや観光案内のほか、自家製の食材を取り入れたメニューが揃う食事処を備えている。北の大地をドライブがてらに、ぜひ立ち寄りたい。

    9:00~17:00(レストラン営業:11:00~13:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]宗谷本線天塩中川駅より車で約5分

  • 有珠山ロープウェイ

    有珠山ロープウェイ
    有珠山ロープウェイ

    北海道|有珠郡壮瞥町

    昭和新山と洞爺湖を望む

    山頂駅右手の展望台からは洞爺湖や昭和新山の大パノラマが眼下に広がる。山頂駅から徒歩7分のところには火口原展望台があり、大噴火口が間近に見られる。

    通年8:15~17:30(最終、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点で道南バス昭和新山行きに乗り換えて15分、終点下車すぐ(冬期は運休)

  • 三角市場

    三角市場
    三角市場
    三角市場
    三角市場

    北海道|小樽市

    テレビCMにも登場する小樽の老舗市場

    テレビCMにも登場する名物市場。場所がら観光客向けの印象が強いが、小樽の海で獲れた魚介はもちろん、地元野菜や生鮮食料品が雑多に並ぶ。地方配送も可能である。

    通年8:00~17:30(閉店)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線小樽駅からすぐ

  • 定山源泉公園

    定山源泉公園
    定山源泉公園

    北海道|札幌市南区

    温泉卵も作れる憩いの公園でホッと一息

    定山渓温泉を拓いた修験僧・美泉定山の生誕200年を記念して造られた。公園にはイタヤカエデなどの木や山野草を植栽している。足湯のほか、温泉卵ができる「おんたまの湯」もある。

    通年7:00~20:00(閉門)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR札幌駅からじょうてつバス定山渓車庫前行きで1時間5分、定山渓湯の町下車すぐ

  • ひまわり温泉 森の郷

    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷

    北海道|帯広市

    温泉+フィンランド式サウナの相乗効果で肌を磨く

    帯広市の住宅街にある日帰り温泉。植物性の有機物を含む希少なモール温泉が堪能できる。自身で水をかける“セルフロウリュ”が楽しめるフィンランド式のサウナがあり、全国各地から“サウナー(サウナ好き)”が集うことでも知られる。“コスプレ熱波”などのイベントも不定期開催されているので、レジャー感覚で利用する人も。

    11:00~23:00※土・日曜日は11:00~23:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]帯広広尾自動車道帯広川西ICより約11分

  • 大沼遊船

    大沼遊船
    大沼遊船
    大沼遊船
    大沼遊船

    北海道|亀田郡七飯町

    遊覧船に乗って湖上からの景色を楽しむ

    新日本三景のひとつにも選ばれる雄大な大沼湖をクルージング。湖上から美しい湖畔の景色や見晴らす山々の絶景を楽しみ、北海道の豊かな自然をゆったり満喫できる。

    4月上旬~12月中旬8:00~17:00(閉業、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線大沼公園駅から徒歩7分

  • 函館市旧イギリス領事館

    函館市旧イギリス領事館
    函館市旧イギリス領事館
    函館市旧イギリス領事館
    函館市旧イギリス領事館

    北海道|函館市

    イギリスの薫りが漂う開港の歴史を伝える記念館

    大正2(1913)年築、イギリス人設計士の手による建物で、コロニアルという建築様式を採用した。レンガ造りで外壁には塗装が施されている。昭和9(1934)年まで領事館として機能し、現在は、函館開港の歴史を伝える記念ホールやカフェが入る。

    通年9:00~18:30(閉館19:00)、11~翌3月は9:00~16:30(閉館17:00)、スーベニアショップは10:00~16:00、ティールームは10:00~16:00(L.O.15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR函館本線函館駅から市電函館どつく前行きで8分、末広町下車、徒歩5分

  • うろこ亭

    うろこ亭
    うろこ亭
    うろこ亭
    うろこ亭
    うろこ亭
    うろこ亭

    北海道|稚内市

    稚内が誇る新鮮な魚介や名産品を堪能

    JR稚内駅から徒歩約10分、稚内港のすぐ近くに立つ海鮮料理店。水産加工も行う鮮魚店が直営する店では、漁船が往来する港町らしい景色を眺めながら食事を楽しめる。そのほかに、新鮮な魚介や加工品、稚内の名産品などが揃う直売所も完備。加工場の無料見学も実施しており、製造工程を見られる。大量の魚を次々とさばいてく熟練の技も見どころ。

    直売所:9:00~17:00、食事:10:30~21:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]稚内空港より約18分 [電車]JR宗谷本線稚内駅より徒歩約10分

  • 道の駅 ニセコビュープラザ

    道の駅 ニセコビュープラザ
    道の駅 ニセコビュープラザ
    道の駅 ニセコビュープラザ
    道の駅 ニセコビュープラザ

    北海道|虻田郡ニセコ町

    青空を背景に駅から望む羊蹄山やニセコアンヌプリ

    国道5号と道道66号が交差する地点にある道の駅。ニセコ周辺の情報が集まる。地元の牛乳を使ったソフトクリームや飲むヨーグルトが人気。新鮮な農産物も販売している。

    通年9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    道央自動車道虻田洞爺湖ICから国道230号、道道66号をニセコ方面へ車で約45km

  • 地球岬

    地球岬
    地球岬
    地球岬
    地球岬

    北海道|室蘭市

    地球の丸さを実感できる断崖上の岬

    新日本観光地100選や北海道の自然100選に選ばれた展望地。太平洋に突き出した高さ約150mの断崖絶壁からは、駒ヶ岳や恵山岬までも見渡せる。日の出の名所としても人気。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR室蘭本線母恋駅から道南バス地球岬団地行きで5分、終点下車、徒歩20分

  • 北海道 函館市

    北海道 函館市
    北海道 函館市
    北海道 函館市
    北海道 函館市

    北海道|函館市

    函館の美食と上質な街の彩りを求めて

    1859年の開港を機に伝わった洋風建築や教会が今なお残るエキゾチックな街「函館」。4月は「函館西部地区バル街」をはじめ、各地で桜を楽しむ祭りを実施。5月は、「箱館五稜郭祭」や「恵山つつじまつり」など短くも華やかな春を彩る祭りが続々と開催される。この季節のグルメは、津軽海峡でとれる「戸井マグロ」をはじめ、食通もうなる海の幸、山の幸が盛りだくさん。街並み、イベント、グルメ……「函館」の魅力をまるごと満喫しよう。

    [車] ・函館空港から約20分~30分 [飛行機] ・東京羽田からは約1時間20分 ・関西国際空港からは約1時間40分 ・中部国際空港からは約1時間30分 ・新千歳空港からは約40分 ・丘珠空港からは約40分 ・旭川空港から約60分 [バス]函館駅・空港連絡バスで約20分

  • 大湯沼川天然足湯

    大湯沼川天然足湯
    大湯沼川天然足湯
    大湯沼川天然足湯
    大湯沼川天然足湯

    北海道|登別市

    登別原生林を流れる温泉の川

    温泉の沼「大湯沼」から流れ出した川の一部で足湯が出来る。木のデッキに座って自然の中で100%天然の足湯が楽しめる。

    通年日の出~日没まで

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR室蘭本線登別駅から道南バス登別温泉・足湯入口行きで15分、足湯入口下車、徒歩5分

  • アシリベツの滝

    アシリベツの滝
    アシリベツの滝
    アシリベツの滝
    アシリベツの滝

    北海道|札幌市南区

    日本の滝100選に選ばれた姿は繊細さと豪快さを併せ持つ

    滝野すずらん丘陵公園内の4本の滝の中で最大の、26mの高さを誇る。日本の滝100選にも選ばれた美しい姿は、繊細さと水しぶきを高くあげる豪快さを併せ持つ。公園内への入場は別料金。

    4月20日~11月10日、12月23日~翌3月9:00~17:00(閉門、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄真駒内駅から北海道中央バスすずらん公園東口行きで35分、すずらん公園渓流口下車すぐ

  • ジェットコースターの路

    ジェットコースターの路
    ジェットコースターの路
    ジェットコースターの路

    北海道|空知郡上富良野町

    高低差が激しい人気の直線道路

    高低差約100mのアップダウンの激しい直線道路が続くことから、この呼び名がついた。上がって行くにしたがい丘陵や田園の景色が広がり、十勝岳連峰を見渡すことができる。

    通年

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR富良野線美馬牛駅からタクシーで7分

  • 洞爺湖遊覧船

    洞爺湖遊覧船
    洞爺湖遊覧船
    洞爺湖遊覧船

    北海道|虻田郡洞爺湖町

    遊覧船に乗って湖に浮かぶ中島巡りをしよう

    「エスポアール」などの遊覧船で約1時間の船旅を満喫。凍結しない洞爺湖で冬の間も営業している。花火大会の時期は、花火の打ち上げ船を追って走る花火鑑賞船も出航する。

    通年8:30~16:30(最終、30分毎運航、50分間の遊覧)、冬期は9:00~16:00(60分毎運航)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR室蘭本線洞爺駅から道南バス東町サンパレス行きで17分、洞爺湖温泉下車、徒歩3分

  • ノースファーミング仁田

    ノースファーミング仁田
    ノースファーミング仁田
    ノースファーミング仁田
    ノースファーミング仁田
    ノースファーミング仁田
    ノースファーミング仁田

    北海道|帯広市

    十勝平野で“食べる・触れ合う”を体験

    JR帯広駅から車で約35分の場所にある「ノースファーミング仁田」。十勝平野を一望できる絶好のロケーションでアスパラ収穫、動物との触れ合い、バーベキュー、キャンプなど“知る・見る・味わう”が体験できる。仁田夫妻が温かく迎えてくれる園内にはツリーハウスがあり、時間帯によって見える景色が変わるなど、自然の魅力が存分に感じられる。

    10:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]道東自動車道帯広・音更ICより約40分 [電車]JR根室本線帯広駅より車で約35分

  • タウシュベツ川橋梁

    タウシュベツ川橋梁
    タウシュベツ川橋梁
    タウシュベツ川橋梁
    タウシュベツ川橋梁

    北海道|河東郡上士幌町

    タウシュベツ川橋梁を間近で見学できるツアー

    北海道遺産にも登録された「旧国鉄士幌線のコンクリート製アーチ橋梁群」のひとつ。ダム建設にともない残された橋は、湖の水位の変化により見え隠れするため「幻の橋」とも呼ばれる。間近まで行くには、通行許可が必要なため、ツアーへの参加か、許可申請が必要。地元ガイドによる歴史と自然の解説でより理解が深まる。

    通年 ツアー開催時間5:30~7:00、9:00~11:30、14:00~16:30

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    道東自動車道音更帯広ICから国道241・273号を層雲峡方面へ車で60km

  • 中島公園

    中島公園
    中島公園
    中島公園
    中島公園

    北海道|札幌市中央区

    自然と文化を満喫できる憩いの場

    大通公園と並ぶ札幌市民憩いの場。音楽ホールKitaraなど、北国の文化に触れられる施設のほか体育センター、テニスコートなどの運動施設も充実している。

    通年 入園自由

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    地下鉄中島公園駅からすぐ

エリアから探す

よくあるご質問

  • 「日帰り・お出かけ」にぴったりな観光スポットが見つかりましたが、例えば「五稜郭公園」で行われる桜のイベントに合わせて行きたい場合、どこかに情報が載っているでしょうか?

    こちらの「日帰り・お出かけ」ページには今後、季節ごとに開催されるイベントや期間限定イベント、現在地から距離を割り出して行ける周辺スポットの情報などを準備しています。ますます使いやすい機能を公開予定ですので、今後ともご注目ください。

  • さまざまな観光スポットがありますが、子供連れ、カップル、家族旅行など、一緒に行く人別におすすめなモデルプランやルート紹介はありますか?

    ユーザーさまからいただいた1万件以上の旅のご要望に応えてきた「旅色コンシェルジュ」や、温泉ソムリエや山岳トラベラーなど、さまざまな旅スタイルを持つ「専門プランナー」がルートを提供する「旅色の旅行プラン」をご覧ください。