日帰りで楽しむ体験スポット

工場見学やフルーツ狩りなどで、楽しく思い出作り! 花火大会や初詣に合わせて行きたい浴衣・着物のレンタルなど、おめかししたい時にもぴったり。他にも、流行りの体験型ゲームやきれいなお菓子づくり体験も網羅。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

体験スポット

変更

×

エリアを絞り込む

全国の体験スポットを見る▸
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

体験スポットを絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全828件:81−100件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • コンペイトウミュージアム

    コンペイトウミュージアム
    コンペイトウミュージアム
    コンペイトウミュージアム
    コンペイトウミュージアム
    コンペイトウミュージアム

    大阪府|八尾市

    自分だけのコンペイトウ作りにチャレンジ

    Osaka Metro八尾南駅から徒歩約5分の「コンペイトウミュージアム」は、ポルトガル人の宣教師が持ち込んだ南蛮渡来の菓子コンペイトウの製造工程や歴史、文化を多彩に学べ、ミニ釜を使って自分だけのコンペイトウ作りが体験できる施設。理科実験気分で、カラフルで可愛らしいコンペイトウの世界を満喫できる。日本の伝統菓子であり、人気アニメにも登場したことから海外でも人気のコンペイトウの魅力を五感で楽しもう。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]Osaka Metro谷町線八尾南駅4番出口より徒歩約5分

  • 味のめんたい福太郎 工場見学

    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学
    味のめんたい福太郎 工場見学

    福岡県|福岡市南区

    博多みやげの定番・辛子明太子の製造工程を学ぶことができる

    博多みやげの定番・辛子明太子の製造工程を、ビデオ映像や模型を使ったわかりやすい説明で学ぶことができる。ここでしか買えない限定グッズの販売や、人気商品の試食も楽しみだ。

    通年10:00~、11:30~、14:00~(所要時間、各回1時間弱程度、前日までに要予約)、売店は9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島本線竹下駅から徒歩10分

  • キリンビール横浜工場(見学)

    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)
    キリンビール横浜工場(見学)

    神奈川県|横浜市鶴見区

    工場だけの特別体験、キリン一番搾りおいしさ実感ツアー

    原料の紹介やビールの製造工程などを、ガイドの案内付で見学。新鮮なビールの試飲のほか、麦汁の飲み比べや麦芽の試食体験などもできる。

    通年10:00~15:00(予約制)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京急本線生麦駅から徒歩10分

  • 十勝アルプス牧場

    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場
    十勝アルプス牧場

    北海道|上川郡清水町

    北海道らしさ満点の大自然のなかでリアルな牧場体験を

    高い空と広い大地に囲まれた、十勝地方の清水町にある牧場。昼間の放牧地で自由に過ごす牛の世界をこっそりのぞきに行くツアーを実施しており、北海道らしさ満点のなか、リアルな放牧の様子や自然体の牛を見ることができる。ツアー終了後は、この牧場で育った牛から搾った牛乳を使用した「十勝アルプス牧場アイス」に舌鼓。

    10:00~15:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]道東自動車道十勝清水ICより約10分

  • 滝口観光果樹園(本店)

    滝口観光果樹園(本店)
    滝口観光果樹園(本店)

    山形県|東根市

    有機肥料栽培のさくらんぼ、もも、ぶどう、りんご狩りが楽しめる

    さくらんぼ狩・もも狩・ぶどう狩・りんご狩が楽しめる。季節の旬の果物を生産直売・産地直送している。「太陽・自然・季節」を大事にし、真心込めて贈っている。

    5月下旬~11月下旬、売店は通年8:00~17:00(最終入園)、売店は~18:00(閉店、1~4月は9:00~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで15分

  • 仁摩サンドミュージアム

    仁摩サンドミュージアム
    仁摩サンドミュージアム
    仁摩サンドミュージアム
    仁摩サンドミュージアム
    仁摩サンドミュージアム
    仁摩サンドミュージアム

    島根県|大田市

    世界最大級の砂時計を有する砂の博物館

    島根県大田市の砂・時・環境がテーマの博物館。砂を使ったアート作品や日本国内をはじめ、世界各地の砂が展示されており、世界トップクラスの大きさを誇る砂時計「砂暦(すなごよみ)」もゆったりと時を刻む。ワークショップも多彩で、入館時に無料で1枚もらえる砂絵台紙に、12色の砂で色付けする「砂絵づくり」は良い旅の思い出に。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道仁摩・石見銀山ICより約3分 [電車]JR山陰本線仁万駅より徒歩約10分

  • 桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)
    桔梗信玄餅工場テーマパーク(見学)

    山梨県|笛吹市

    人気菓子ができるまで

    昭和43(1968)年の発売以来、全国に広がり大ヒット商品となった山梨銘菓「桔梗信玄餅」。小さな風呂敷に包まれたかわいらしい和菓子の製造工程を余すところなく公開している。

    通年10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(所要時間約20分、混雑時は30分おきに出発、又は自由見学)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線石和温泉駅からタクシーで7分

  • 八代神社(妙見宮)

    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)
    八代神社(妙見宮)

    熊本県|八代市

    “妙見信仰”として親しまれる歴史ある神社

    熊本県八代市に立つ、天之御中主神と国常立尊の二柱の神が鎮座する「八代神社」は、明治時代に神仏分離するまでは「妙見宮」と称され、現在も“妙見さん”として崇敬されている。毎年11月22・23日には「九州三大祭り」のひとつ「八代妙見祭」が開催され大いににぎわう。妙見信仰に由来する亀蛇の練り歩きや華麗な笠鉾の巡行が見どころだ。

    社務所:8:30~17:00※参拝は24時間可能

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]九州自動車道八代ICより約3分

  • 森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館

    森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館
    森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館
    森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館
    森の中の水族館。山梨県立富士湧水の里水族館

    山梨県|南都留郡忍野村

    さかな公園内の淡水魚水族館

    富士山の湧水、名水で知られる忍野村の森の中にある全国有数の淡水魚水族館。内側の小型魚と外側の大型魚が混泳しているように見せるため、二重に仕切られた大型回遊水槽が魅力。

    通年10~翌6月は9:00~17:00、7~9月は9:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バスふじっ湖号で20分、さかな公園下車、徒歩3分

  • 蔵王マウンテンファーム・山川牧場

    蔵王マウンテンファーム・山川牧場
    蔵王マウンテンファーム・山川牧場

    山形県|上山市

    気軽に酪農体験を楽しもう

    乳牛をはじめヤギ、ウサギなどが飼育されており、気軽に動物たちとふれあえる。牛舎は屋根があるので雨の日の見学も安心。新鮮な生乳を使った自家製ソフトクリームやヨーグルトが人気。

    通年8:30~18:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで20分

  • 伊賀の里 モクモク手づくりファーム

    伊賀の里 モクモク手づくりファーム
    伊賀の里 モクモク手づくりファーム
    伊賀の里 モクモク手づくりファーム
    伊賀の里 モクモク手づくりファーム

    三重県|伊賀市

    豊かな自然のなかでエコロジーな休日

    ゆるやかな丘陵地に広がるファーム内では、各工房でハムやウインナー、パン、豆腐などを手作りしていて、モノ作りから食べ物と農業のつながりを伝えている。また、ブタやポニーなど動物とのふれあいも人気。ウィンナーやパンなど手づくり体験も人気。

    通年(モクモクいちご農場ハウスは1月上旬~4月下旬)10:00~16:30(閉園、施設により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR関西本線柘植駅からタクシーで15分

  • マリンワールド海の中道

    マリンワールド海の中道
    マリンワールド海の中道
    マリンワールド海の中道

    福岡県|福岡市東区

    多彩な海の生き物に大接近

    「いつも新しい私になれる水族館」がコンセプトの、海を身近に感じられるリゾート施設。九州各県を代表する約350種類・3万匹の生物の展示、迫力あるイルカとアシカのショー、パネル展示や体験型ワークショップなど、楽しめる要素が満載。

    通年 9:30~16:30(閉館17:30、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR香椎線海ノ中道駅から徒歩5分

  • studio iiro

    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro
    studio iiro

    静岡県|熱海市

    静岡土産にも最適な可愛いガラス細工を制作

    静岡県熱海市の国道135号沿いに位置し、“キレイ・カワイイ・ステキ”と感じられるような“モノ作り”を大切にしているガラス工房。ガラス作家である大東健太氏と高橋花子氏の作品を展示・販売している。過去に展示会や個展に出品した作品のほか、オーダーを受けて制作したものなどが並ぶ。また、吹きガラス体験も実施している。

    10:00~18:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [電車]JR各線熱海駅より車で約5分、徒歩約20分 [バス]伊豆東海バス伊豆山・湯河原行き「伊豆山中央」停留所よりすぐ

  • 香源 名古屋本店

    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店
    香源 名古屋本店

    愛知県|名古屋市中村区

    奥深いお香の世界へと旅人を導く

    1937年お香問屋として創業。現在は“日本のお香の情報発信源”という意味が込められた「香源」という店名にて、名古屋、銀座、上野に3店舗を展開する。お香や香木、数珠などの販売、希少価値の高い香木の鑑定のほか、線香や匂い袋などを作る「手作りお香講座」、香木をたいて香りを聞く(香道では聞くという)「香木焚き比べ体験」も提供。創業の地、名古屋本店は1階で買い物、2階で体験が楽しめる。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康という日本を代表する英傑をイメージした香りのキットも用意されており、名古屋観光の体験にぴったりだ。

    9:17~18:17

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]名古屋高速5号万場線黄金ICより約8分、烏森ICより約10分 [電車]名古屋市営地下鉄東山線本陣駅より徒歩約7分、JR各線・名古屋市営地下鉄東山線・桜通線名古屋駅より徒歩約20分、車で約5分

  • 伊香保グリーン牧場

    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場
    伊香保グリーン牧場

    群馬県|渋川市

    自然や動物と触れ合う非日常の牧場体験を

    榛名山麓に位置し、関越自動車道・渋川伊香保ICから車で約15分と高速道路から近く、都心からは約2時間と、気軽に行ける観光牧場。四季折々の自然が彩る場内では、乗馬をしたり動物と触れ合ったり大迫力の「シープドッグショー」を楽しんだりできる。キャンプやBBQのアウトドアを満喫できるのも嬉しい。木の温もりを感じるスタイリッシュなカフェでは、牧場ならではのソフトクリームに舌鼓。自然が写真映えするスポットも多く点在している。伊香保温泉・石段街に近く、日頃の疲れを癒す大人の女子旅にもおすすめ。

    9:00~16:00(入場受付15:00まで)※ゴールデンウィーク、サマーフェア期間は9:00~17:00(入場受付16:00まで)、冬季(12月1日~2月末)は10:00~16:00(入場受付15:00まで)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]関越自動車道渋川伊香保ICより約15分 [電車]JR上越線・吾妻線渋川駅より伊香保温泉行きバス「グリーン牧場前」停留所下車後、徒歩約7分

  • みとろフルーツパーク

    みとろフルーツパーク
    みとろフルーツパーク

    兵庫県|加古川市

    味覚狩りやバーベキューなどメニュー多彩

    総面積10万8938平方メートルの広大な敷地で、野菜の収穫体験ができる。園内には熱帯ガラス温室「クリスタルアーチ」やバーベキューガーデン、芝生広場などが整う。

    通年10:00~18:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR加古川線厄神駅からタクシーで5分

  • くじゅう自然動物園

    くじゅう自然動物園
    くじゅう自然動物園
    くじゅう自然動物園
    くじゅう自然動物園

    大分県|玖珠郡九重町

    放し飼いの動物たちと自由に遊ぶ

    クヌギ林が広がる園内にラマやシカ、ヒツジなどの草食動物約15種200頭羽を放し飼いにしていて、直接餌をやったり子ヤギへ授乳したりもできる。オートキャンプ場を併設。

    通年10:00~16:30(閉園)、時期により異なる

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口方面行きで25分、飯田高原局前下車、徒歩30分

  • 松本市アルプス公園

    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園
    松本市アルプス公園

    長野県|松本市

    展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設

    展望台のある「松本市山と自然博物館」、小さな動物園の「小鳥と小動物の森」、ソリで林間コースを滑る「アルプスドリームコースター」、アスレチックなどファミリーで楽しめる施設がある。

    通年入園自由(アルプスドリームコースターの営業時間は時期により異なる、山と自然博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、小鳥と小動物の森は9:00~16:30<時期により異なる>)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通アルプス公園行きバスで20分、終点下車、徒歩3分

  • まちの駅 常滑焼ヤマタネ

    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ
    まちの駅 常滑焼ヤマタネ

    愛知県|常滑市

    常滑焼の魅力が存分に楽しめる複合施設

    元々は土管や植木鉢を製造していた工場として運営しており、現在は“見て、作って、味わって、買って”をコンセプトに、地元の名産品・常滑焼の販売や陶芸体験などを行う複合施設。「絵付けコース」「手びねりコース」「電動ロクロコース」の3つから選べる陶芸体験は、旅の思い出作りはもちろん、お土産としてもぴったりだ。

    9:00~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]セントレアライン常滑ICより約5分、知多半島道路半田ICより約10分 [電車]名鉄常滑線・空港線常滑駅より車で約7分 [バス]名鉄常滑線・空港線常滑駅にて知多バス知多半田駅行に乗車、「長峰」停留所よりすぐ

  • 吹きガラス工房 Glass Ten Studio

    吹きガラス工房 Glass Ten Studio
    吹きガラス工房 Glass Ten Studio
    吹きガラス工房 Glass Ten Studio
    吹きガラス工房 Glass Ten Studio
    吹きガラス工房 Glass Ten Studio
    吹きガラス工房 Glass Ten Studio

    岡山県|倉敷市

    旅を彩る世界にひとつだけのガラス作り体験

    岡山県を代表する観光地として、また伝統工芸の町として親しまれる倉敷市で、吹きガラス作りが体験できる工房。溶けたガラスを竿に巻き取って息を吹き込み、1200℃の炎の中に戻す。この工程を繰り返すことで、美しい吹きガラスが生まれるそう。旅の思い出をより華やかに彩る、オリジナルガラス作りを楽しもう。

    10:00~18:00(体験は要予約)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]瀬戸中央自動車道水島ICより約15分 [電車]水島臨海鉄道水島駅より徒歩約40分 [バス]下津井電鉄塩生線「新高橋」停留所より徒歩約10分

よくあるご質問

  • 「体験スポット」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    「着物・浴衣レンタル・舞妓体験」「酒蔵・ワイナリー・ビール醸造」「歴史・文化体験」「工場見学」「乗馬・動物ふれあい体験」「陶芸体験」「釣り・釣り船」「フルーツ狩り・収穫体験・観光農園」「酪農・牧場体験」「そば打ち・製茶体験」「食品サンプル体験」「アクセサリー作り・手織り体験」「ガラス工房体験」「里山体験」「お菓子づくり体験」「体験型ゲーム」といった、さまざまな思い出作りができるスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。