日帰りで楽しむ水族館・動物園

イルカやパンダなど、かわいい動物たちにキュン! さまざまな動物たちを間近に観られる動物園や、雨の日にもぴったりな水族館、都会のなかに佇む緑のオアシス・植物園など、新しい発見や癒やしの時間を楽しもう。

各観光スポットで開催しているおすすめのイベント情報です!

エリアを選択する

指定しない

変更

詳細カテゴリを選択する

指定しない

変更

詳細条件を選択する

入場料・体験料

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

最寄り駅からの距離

時間は距離で算出していますので、予めご了承ください。

予約

時期や施設に応じて基準が異なりますので、事前にご確認ください。

カテゴリを選択する

水族館・動物園

変更

×
  • 伊豆・箱根
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 山陰・山陽
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄

絞り込む▸

×

水族館・動物園を絞り込む

  • 温泉・スパ
  • 銭湯
  • マッサージ・リラクゼーション
  • サウナ
  • 岩盤浴
  • 露天風呂
  • 公園・庭園
  • 神社・神宮・寺院
  • テーマパーク・遊園地
  • 歴史的建造物・遺跡・史跡
  • 城・城跡
  • プラネタリウム
  • ホール・劇場・スタジアム
  • 石畳・坂・街道
  • 歴史的街並み
  • その他
  • キャンプ
  • オートキャンプ
  • BBQ場
  • 海・港
  • 滝・名水
  • 洞窟・鍾乳洞
  • 湖・池・湿原
  • 河川・渓谷
  • 橋・吊り橋
  • 高原・丘・砂丘
  • 道・自然歩道
  • 樹木・森林・観察スポット
  • 美術館・ミュージアム
  • 博物館・科学館・資料館
  • ギャラリーその他
  • 水族館
  • 動物園・植物園
  • 着物・浴衣レンタル・舞妓体験
  • 酒蔵・ワイナリー・ビール醸造
  • 歴史・文化体験
  • 工場見学
  • 乗馬・動物ふれあい体験
  • 陶芸体験
  • 釣り・釣り船
  • フルーツ狩り・収穫体験・観光農園
  • 酪農・牧場体験
  • そば打ち・製茶体験
  • 食品サンプル体験
  • アクセサリー作り・手織り体験
  • ガラス工房体験
  • 里山体験
  • お菓子づくり体験
  • 体験型ゲーム
  • 室内テーマパーク・スポーツ
  • プール
  • ゴルフ
  • ドライブ・ツーリング
  • カヌー・カヤック
  • カート・乗り物レンタル
  • ダイビング・シュノーケリング
  • 山登り・ハイキング
  • 川下り・ライン下り
  • マリンスポーツ
  • ホエール・イルカウォッチング
  • スキー、スノーアクティビティ
  • スカイスポーツ
  • 写真撮影
  • 展望台・タワー・ロープウェイ
  • 屋形船
  • 遊覧船・水上バス
  • 人力車・馬車
  • クルージング・船上パーティー
  • 観光列車
  • 観光タクシー・バス
  • 遊覧飛行
  • 道の駅・ドライブイン
  • 商業施設・ショッピングモール
  • アウトレット
  • 市場・朝市
  • 商店街
  • お土産・アンテナショップ・物産館・直売所

絞り込む▸

全214件:141−160件

  • おすすめ(PR)

毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計

  • とくしま植物園

    とくしま植物園
    とくしま植物園
    とくしま植物園
    とくしま植物園

    徳島県|徳島市

    緑あふれる公園で四季折々の花を楽しむ

    シンボル花壇やコニファー(針葉樹林)園など四季折々の花が楽しめる造りとなった植物園。園芸相談コーナーや展示室など、植物に詳しくなれるブースもある。

    通年入園自由、緑の相談所は9:30~16:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR徳島駅から徳島市営バス丈六寺南行きで25分、とくしま動物園または舟越下車、徒歩15分

  • 白樺リゾート黄金アカシアと花の丘

    白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
    白樺リゾート黄金アカシアと花の丘
    白樺リゾート黄金アカシアと花の丘

    長野県|茅野市

    色とりどりのユリが咲き誇る

    黄金アカシアと花の丘では、四季折々の草花や、夏には約80種類10万株のユリやフロックス、秋には黄金色に輝くアカシアを、リフトにのりながらゆったり眺めることができる。

    4月下旬~11月上旬10:00~17:30(閉園18:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR中央本線茅野駅からアルピコ交通大門街道経由白樺湖方面行きバスで50分、東白樺湖下車すぐ

  • 長崎バイオパーク

    長崎バイオパーク
    長崎バイオパーク
    長崎バイオパーク
    長崎バイオパーク

    長崎県|西海市

    動物と友達になれるワンダーランド

    人気のカピバラをはじめ、リスザル、フラミンゴ、オオカンガルーなどの動物と直接ふれあえる。見どころはエサやりが体験できるカンガルーの丘やリスザルの森、美しい花々の間を熱帯の蝶が舞うフラワードームなど多数。動物の生態に合わせて地形を造り、植物を植栽していて、のびのびと暮らす動物たちの姿を見ることができる。

    通年10:00~16:00(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR長崎駅から長崎バス大串行きで1時間20分、バイオパーク下車すぐ

  • 飯田市立動物園

    飯田市立動物園
    飯田市立動物園
    飯田市立動物園
    飯田市立動物園

    長野県|飯田市

    ペンギン、ビーバー、ワラビーなど小動物とのふれあいもあり

    小動物を中心の動物園で、土・日曜、祝日には動物とのふれあいもある。ミニ列車などの施設もあり幼児でも安心。ペンギンやミーアキャットの「ごはんタイム」などイベントを実施している。

    通年9:00~16:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR飯田線飯田駅から徒歩15分

  • 宇部市ときわ動物園

    宇部市ときわ動物園
    宇部市ときわ動物園
    宇部市ときわ動物園
    宇部市ときわ動物園
    宇部市ときわ動物園
    宇部市ときわ動物園

    山口県|宇部市

    野生の地を旅するような魅力あふれる動物園

    常盤湖を中心とした、約189ヘクタールの広大なときわ公園内にある動物園。最大の特徴は、国内で初めて全園で実施された、動物本来の行動を発揮させる「生息環境展示」。野生動物の生息環境を再現した園内で、動物たちが自然に近い姿で自由気ままに過ごす様子を観察できる。緑豊かな園内をのんびりと散策しながら、生き生きと暮らす動物たちに出会おう。

    9:30~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山口宇部道路宇部南ICより約5分 [電車]JR宇部線常盤駅より徒歩約15分 [その他]山口宇部空港より車で約5分

  • かすみがうら市水族館

    かすみがうら市水族館
    かすみがうら市水族館

    茨城県|かすみがうら市

    来て、見て、触って、癒しの空間

    霞ヶ浦に生息する淡水魚をはじめ、海水魚・熱帯魚・両生類・爬虫類・甲殻類・昆虫類など約150種のいろんな生き物たちを身近に感じることができる。

    通年9:00~17:00(閉館17:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線神立駅からタクシーで30分

  • ダチョウ王国石岡ファーム

    ダチョウ王国石岡ファーム
    ダチョウ王国石岡ファーム
    ダチョウ王国石岡ファーム

    茨城県|石岡市

    愛くるしいダチョウと戯れよう

    日本最大のダチョウ観光牧場。ダチョウやアルパカ、カピバラなどの動物たちが暮らす。食事メニューも豊富で、ダチョウの目玉焼きや、ダチョウのフィレ串焼き、ダチョウバーガーも人気。

    通年10:00~17:00(10~翌2月は~16:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線石岡駅からタクシーで15分

  • いおワールドかごしま水族館

    いおワールドかごしま水族館
    いおワールドかごしま水族館
    いおワールドかごしま水族館
    いおワールドかごしま水族館

    鹿児島県|鹿児島市

    ジンベエザメが泳ぐ黒潮大水槽は圧巻

    鹿児島の海の生き物を中心に、およそ500種3万点を展示。ジンベエザメ、カツオ、マグロ、大型のエイが泳ぐ黒潮大水槽は必見。「いるかの時間」など、毎日開催するイベントも充実している。海につながる水路では、イルカのパフォーマンスを目の前で見ることができ、迫力満点。

    通年9:30~17:00(閉館18:00、時期により異なる)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR鹿児島中央駅から市営バスかごしま水族館方面行きで15分、水族館前・桜島桟橋下車すぐ

  • ポニー牧場

    ポニー牧場
    ポニー牧場
    ポニー牧場
    ポニー牧場

    愛媛県|西予市

    かわいい動物たちとふれあえる

    四国カルストの西端の丘陵地、大野ヶ原にある観光牧場。人なつっこいポニーや羊、ヤギ、ウサギなど約6種類の動物と、ふれ合う事ができる。カフェもみの木を併設。

    3月初旬~11月10:30~16:30(事情により変更あり)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR松山駅からタクシーで2時間

  • 狭山市立智光山公園こども動物園

    狭山市立智光山公園こども動物園
    狭山市立智光山公園こども動物園
    狭山市立智光山公園こども動物園
    狭山市立智光山公園こども動物園

    埼玉県|狭山市

    小動物を見て、ふれて、遊ぶ

    休日は家族連れでにぎわう動物園。ヤギやヒツジなどとふれあえる「ふれあい広場」は子どもたちに大人気(休止の場合あり、要確認)。カピバラのプールでは、間近に泳ぐ姿が見られる。冬期はカピバラとニホンザルの温泉入浴も行われる。

    通年9:30~16:00(閉園16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    西武新宿線狭山市駅から西武バス智光山公園行きで20分、終点下車、徒歩8分

  • 横浜市立金沢動物園

    横浜市立金沢動物園
    横浜市立金沢動物園
    横浜市立金沢動物園
    横浜市立金沢動物園

    神奈川県|横浜市金沢区

    世界の草食動物や身近な生き物を見て学べる動物園

    コアラやゾウなど、世界の希少な草食動物を中心に、動物福祉に配慮して動物を飼育・展示。身近な生き物の保全にも力を入れ、動物園から持続可能な未来について発信している。隣接する金沢自然公園には、約100mのローラーすべり台やBBQ場などもあり、1日中楽しめる。

    通年9:30~16:00(閉園16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京急本線金沢文庫駅から京急バス野村住宅センター行きで10分、夏山坂上下車、徒歩6分(土日祝は京急バス急行金沢動物園行きで10分、終点下車すぐ)

  • 富士竹類植物園

    富士竹類植物園
    富士竹類植物園
    富士竹類植物園
    富士竹類植物園

    静岡県|駿東郡長泉町

    約1万2000坪に500種類もの竹笹が茂る。竹製品も展示

    約1万2000坪の敷地におよそ500種類もの竹笹が茂る植物園。世界の竹の分布を紹介するコーナーや竹製品などを展示する。

    通年10:00~14:30(閉園15:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東海道新幹線三島駅から富士急シティバス駿河平行きで30分、富士竹類植物園入口下車、徒歩15分

  • 宇治市植物公園

    宇治市植物公園
    宇治市植物公園
    宇治市植物公園
    宇治市植物公園

    京都府|宇治市

    1450種の植物がある植物園

    約10ha、1450種の植物を擁する植物園。約650種、約7000株の熱帯亜熱帯の植物が一年を通し楽しめる温室や、花と水のタペストリー、ハーブ・有用植物園などがある。講習会、親子で楽しむイベントも開催。

    通年9:00~16:00(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京阪宇治線宇治駅から京阪バス近鉄大久保行きで10分、植物公園下車すぐ

  • いわき市フラワーセンター

    いわき市フラワーセンター
    いわき市フラワーセンター
    いわき市フラワーセンター
    いわき市フラワーセンター

    福島県|いわき市

    季節の花に囲まれてリラックス

    いわき市北部の石森山の麓にある。園内にはフラワーライフ館、レストハウス、展示温室、大花壇、イングリッシュガーデン、子供の広場のほか、太陽光や風力の発電施設もある。

    通年9:00~17:00(閉園)、展示温室・レストハウスは~16:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR常磐線いわき駅からタクシーで20分

  • RSKバラ園

    RSKバラ園
    RSKバラ園

    岡山県|岡山市北区

    多彩なバラと季節の花が楽しめる

    世界各国の約450品種、1万5000株のバラが5月中旬頃から咲き始める。園内には、梅園、ハナショウブ園などがあり、フラワーショップやカフェ、ドッグランを併設している。

    通年9:30~16:30(閉園17:00)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR岡山駅から岡電バス中庄駅行きで36分、下撫川下車、徒歩10分

  • 東北サファリパーク

    東北サファリパーク
    東北サファリパーク
    東北サファリパーク
    東北サファリパーク

    福島県|二本松市

    野生の王国を探険しよう

    ライオンやキリンなど、約900頭羽もの動物が暮らす。車で移動しながら放し飼いの動物たちを観察したり、草食動物のコーナーでは窓から直接エサをあげることもできる。

    通年9:00~15:30(閉園16:30)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉園17:00)、10~翌3月は変更あり

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR東北本線二本松駅から福島交通塩沢温泉行きバスで28分、サファリパーク前下車すぐ

  • 堀切菖蒲園

    堀切菖蒲園
    堀切菖蒲園
    堀切菖蒲園
    堀切菖蒲園

    東京都|葛飾区

    花菖蒲の種類は約200種6000株におよぶ

    戦後唯一復興した堀切園の一部が母体となっており、江戸古花を中心に約200種6000株の花菖蒲がある。見頃は5月下旬から6月中旬で、花菖蒲が朝露や雨に濡れた様子は情緒がある。

    通年9:00~17:00(閉園)、6月1~25日は8:00~18:00(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分

  • 島根県立宍道湖自然館 ゴビウス

    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス
    島根県立宍道湖自然館 ゴビウス

    島根県|出雲市

    島根県の豊かな自然で育つ生き物を観察

    島根県の河川と宍道湖、中海に暮らす生き物、約200種1万点を展示する体験学習型水族館。魚の視点で水中の様子が観察できる「ヘルメット水槽」や宍道湖、中海をイメージした水槽など大小さまざまな水槽で生き物を紹介している。毎週土・日曜日と祝日は「お魚のお食事拝見!」「飼育係 とっておきの話」など解説を聞いて楽しめるイベントも開催。

    9:30~17:00(最終受付16:30)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    [車]山陰自動車道宍道ICより約15分 [電車]一畑電車北松江線湖遊館新駅より徒歩約10分

  • 鯖江市西山動物園

    鯖江市西山動物園
    鯖江市西山動物園
    鯖江市西山動物園

    福井県|鯖江市

    レッサーパンダ舎で愛くるしい姿をより身近に

    “日本で一番小さな動物園”とも言われる西山動物園。園のシンボル的存在、レッサーパンダ舎の屋内展示にはブリッジを設け、人の頭上を歩くレッサーパンダのかわいらしい生態を見ることができる。多目的に使えるラウンジも開設され、休憩スポットとしても利用できる。

    通年9:00~16:30(閉園)

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    福井鉄道西山公園駅から徒歩5分

  • 気仙沼「海の市」

    気仙沼「海の市」

    宮城県|気仙沼市

    気仙沼ならではのグルメやみやげがそろう

    震災により甚大な被害を受けたが2014年に全面再開。世界三大漁場が育んだ海の幸を味わえる飲食店や、気仙沼ならではの鮮魚、水産加工品、グッズなどのおみやげ品が購入できる店が並ぶ。

    通年 8:00~17:30、冬期は~17:00

    ※ 繁忙期などは変動あり。公式HPでご確認ください。

    JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分

よくあるご質問

  • 「水族館・動物園」のカテゴリではどんなスポットが検索できますか?

    さまざまな展示方法で海や川、湖などに生息する生き物を鑑賞できる「水族館」、森や山、サバンナなどに生息する動植物を鑑賞できる「動物園・植物園」といった、生き物好きにはたまらないスポットが検索できます。

  • 「最寄り駅からの距離」は何を基準に算出していますか?

    最寄り駅の距離から算出したおおよその時間を基準にしています。