札幌のおすすめのお土産が買えるお店10選。人気のお菓子・ご飯の供を紹介

札幌のおすすめのお土産が買えるお店10選。人気のお菓子・ご飯の供を紹介

更新日:2024/04/22

北海道旅行の楽しみのひとつは、旅の思い出を彩るお土産探し。ついつい新千歳空港で済ませてしまいがちですが、札幌市内にはおしゃれな直営店や老舗の菓子店など、個性豊かなお土産店が数多く存在します。今回は、2024年最新のおすすめお土産を10選紹介します。北海道産の素材を活かしたチーズケーキや直営店ならではの海鮮グルメ、まだ知られていないスイーツなど、人気ランキング上位の定番商品からちょっと珍しいグルメまで、幅広く厳選しました。ここでしか買えないお土産がたくさんあるので、ぜひ市内のお土産店を訪れて、あなただけの特別な一品を見つけてください。

【札幌】鮭蔵さっぽろ朝市店

無添加の独自製法で加工する天然サケ専門店

サケを無添加の独自製法で加工

「さっぽろ朝市」内にある天然サケ専門店

無添加の天然サケを卸売価格で!

JR桑園駅より徒歩約12分の市場「さっぽろ朝市」内にある、人気の天然サケ専門店。世界中で獲れた天然サケを無添加の独自製法で加工し、卸売価格で販売しています。「ふっくら製法」で仕上げたサケは優しい塩味で、お子さんにもおすすめ。一方、「氷蔵藁製法」で旨味を引き出したサケは大人向けで、しっかりとした食感塩加減が堪能できます。お酒のお供に最適です。贈答用セットも豊富に揃っているので、大切な方へのギフトにご利用ください。

【すすきの】米粉のバウムクーヘン ring ring

米粉100%“からだ想い”のバウムクーヘン

バウムクーヘンの種類は豊富

お気に入りを見つける楽しさ

パステルカラーの外観もかわいい

米粉100%“からだ想い”のバウムクーヘン

札幌市営地下鉄すすきの駅より徒歩約10分。“お米を身近に感じてほしい”“誰もが食べることのできるお米のおやつで、笑顔の輪を広げてほしい”との思いから、米粉100%にこだわった人気のバウムクーヘン専門店です。北海道産の米「きらら397」を使ったバウムクーヘンは、通常のバウムクーヘンに比べしっとりなめらか、そしてとても軽い食感。毎日食べたくなる味で、どんな方にもおすすめできます。種類も豊富で、「ソフトバウムりんご」や、めずらしいゴボウの商品などもあります。ぜひお気に入りを見つけましょう。

【南区】藻岩山だんご 南24条店

一寸豆腐白玉

全工程を手作りで仕上げている

メニューも豊富

幅広い世代が喜ぶ「豆腐白玉」が人気の和菓子店

札幌南区の夜景が美しい藻岩山のふもとにある和菓子店「藻岩山だんご 南24条店」。北海道産100%大豆の絹豆腐と、国産100%白玉粉で練り上げた「豆腐白玉」はすべての工程を手作りで仕上げた珠玉の一品です。厳選した北海道産大豆を温度の異なるふたつの釜で焙煎した香り高い“二度焙煎きな粉”を、もちもちの白玉にたっぷりと絡め、贅沢に味わいましょう。手土産や大切な人への贈り物にも最適。また、幅広い世代に楽しんでもらいたいと、名物の白玉を堪能できるメニューを豊富に取り揃えています。

【南区】定山渓物産館

毎朝作られる人気の「温泉まんじゅう」

定番の「黒糖まんじゅう」

温泉まんじゅう 10個入り 詰合せ

創業大正15年の老舗

定山渓温泉名物「温泉まんじゅう」を味わう

札幌中心部から車で約1時間の定山渓温泉。大正15年創業の老舗「定山渓物産館」では、毎朝作られる名物「温泉まんじゅう」が人気です。北海道産の小豆と、もちもちとした皮が特徴の定番「黒糖まんじゅう」香り高い「よもぎまんじゅう」は、お土産にも最適。午前中に完売することもあるので、早めの購入をおすすめします。

【東区】バースデーイヴ 札幌店

心も躍る、色とりどりの愛らしいマカロン

看板商品のカラフルなマカロン

落ち着いた雰囲気の店構え

ショーケースにはデコレーションケーキや、季節限定のスイーツなども並ぶ

札幌市東区でマカロンとケーキを楽しむ

「ピエール・エルメ・パリ」で経験を積んだパティシエが手がける、種類豊富なマカロンとケーキが魅力の「バースデーイヴ 札幌店」。20種類以上のマカロンは月替りの限定商品も登場し、こだわりの生地が生み出す食感と味わいを楽しめます。詰め合わせもあるので、お土産にもぴったり。もちろん、ショーケースに並ぶケーキも絶品です。親しみやすく落ち着いた雰囲気の店内で、特別なスイーツを見つけてみてください。

【東区】ふじと屋直売店

独自の浸透圧脱水製法

手間を惜しまず一枚一枚、手作業で魚を開いています

丁寧な作業風景も見られる直売店

工場に併設する直売店

地元で愛され続ける干物店「ふじと屋」

札幌市東区の閑静な住宅街に佇む干物専門店「ふじと屋」。地元の方々から長年愛され続けているこのお店は、独自の浸透圧脱水製法で仕上げた一夜干しで知られています。干物は、魚本来の旨味を最大限に引き出すため、一枚一枚丁寧に手開き。独自の製法により、魚に適度な水分を残しているので、焼き上がるとジューシーでふっくらした食感が楽しめます。魚本来の豊かな味わいと上品な旨味が特徴で、魚が苦手な方でも美味しくいただけると評判です。
大切な方への贈り物にも最適な「ふじと屋」の一夜干し。ご自宅用はもちろん、手土産やギフトにもぜひご利用ください。

【北区】cake&bread Rire

リール

ケーキ屋さんの絶品濃厚カスタードクリームパン

オーナーパティシエが作るケーキ

北海道産小麦を使用し、保存料を極力抑えた体に優しいケーキを提供

心惹かれるパンとケーキのお店

地下鉄南北線北24条駅より徒歩約10分にある「cake&bread Rire」は、地元の人々から愛されるパンとケーキのお店。有名洋菓子店で修業を積んだオーナーパティシエが手がけるケーキは、北海道産小麦を使用し、保存料を極力抑えた優しい味わいが特徴です。
なかでもおすすめは、足寄産の希少なイチゴ「スウィーティー・アマン」を贅沢に使用したショートケーキ「リール」。甘酸っぱいイチゴふんわりとしたスポンジ濃厚なクリームが織りなす至福のひとときをぜひご堪能ください。パンコーナーでは、パティシエの技術が光る「クリームパン」が人気。濃厚なカスタードクリームを最後まで楽しめるよう、生地にもこだわり抜いて焼き上げています。ほかにも、季節のメニューも含め多くの種類を用意。ご自宅用はもちろん、手土産やお祝いにも最適ですよ。

【北区】‘A‘ala Kailua Beach Hawaii Sapporo

焼き菓子も人気

日替わり Home made Cheese Cake

アロマとカフェが融合する癒やしの空間

店内では、エッセンシャルオイルや衣服、アロマスプレーなどを販売

ハワイを感じるアロマカフェ

札幌市営地下鉄北18条駅より徒歩約2分、アロマの優しい香りに包まれたカフェ「'A'ala Kailua Beach Hawaii Sapporo」は、ハワイの風を感じられる癒やしの空間です。
店内では、ハワイ産のオーガニックハーブティーや、栄養満点のアサイーボウルなど、ハワイの美味しいフードやドリンクをゆっくりと味わえます。
お土産では日替わりで販売される焼き菓子が人気。全粒粉を使ったマフィンベーグルクッキーなど、素材にこだわった体に優しい味わいをぜひお試しください。ほかにも、アロマスプレーやエッセンシャルオイルなどのアロマ商品も販売しているので、お土産やギフトにおすすめ。ハワイの香りに包まれて、心身ともにリフレッシュしましょう。

【清田】函館洋菓子スナッフルス さっぽろ清田店

名物の「チーズオムレット」

長年にわたり愛されている

季節のメニューも人気

北海道・函館の地で誕生した名店「スナッフルス」の商品を取り扱う

函館発、北海道民に愛されるスフレチーズケーキ

北海道・函館で誕生した名店「スナッフルス」のチーズケーキを販売する「函館洋菓子スナッフルス さっぽろ清田店」は、札幌でも多くの人に愛されています。名物は、地元の素材を生かしたスフレタイプのチーズケーキ「チーズオムレット」。手作りならではのきめ細やかな食感と、シュワッととろけるような口当たりが特徴です。濃厚なチーズの味わいと優しい甘さが絶妙なバランスで、老若男女問わず人気の一品となっています。旬の食材を使った季節限定商品も販売されており、何度訪れても新しい発見があります。大切な方への贈り物や自分へのご褒美に、ぜひ「スナッフルス」のチーズケーキを味わってみてください。

【豊平】Patisserie Café En Priere

トレーフル

色とりどりのケーキ

焼き菓子も豊富

札幌市豊平区月寒東の住宅地に佇むパティスリー

旬の素材が織りなす、心ときめくケーキ

店主自ら足を運んで厳選した旬の素材を活かし、客に驚きと喜びを提供するケーキ作りに情熱を注いでいます。季節ごとに表情を変えるショーケースには、色とりどりのケーキがずらり。定番商品から、旬のフルーツや食材をふんだんに使った限定商品まで、どれも目移りするほど魅力的なラインナップです。特におすすめなのが、ピスタチオ、ラズベリー、ホワイトチョコレートを組み合わせたオリジナルケーキ「トレーフル」。ラズベリーの程よい酸味ピスタチオチョコフレークのザクザク食感が織りなす、新感覚の味わいをぜひご堪能ください。
焼き菓子も充実しており、定番商品約20種類と、季節の焼き菓子数種類が店頭に並びます。こちらもお土産としてぴったり。ワクワクしながら選びましょう。

旅色編集部 いたがき

参考になりましたか? 旅行・おでかけの際に活用してみてください。

記事企画・監修:旅色編集部 いたがき