閲覧履歴閲覧履歴
メニューメニュー
×
カテゴリ別でお取り寄せ

お取り寄せスイーツお取り寄せスイーツ

魚介・水産加工品魚介・水産加工品

肉・ハム・ソーセージ肉・ハム・ソーセージ

野菜・きのこ・豆類野菜・きのこ・豆類

フルーツ・果物フルーツ・果物

卵・チーズ・乳製品卵・チーズ・乳製品

菓子・和菓子菓子・和菓子

米・雑穀米・雑穀

パンパン

粉類粉類

麺類麺類

惣菜・漬物惣菜・漬物

調味料調味料

お酒お酒

水・飲料水・飲料

美容・健康美容・健康

旅色お取り寄せグルメのお中元・夏ギフト特集

夏の時期に大切な方への感謝の気持ちを表すお中元や、夏ギフトをお探しではありませんか? 全国各地のお取り寄せできる商品のなかから、さまざまな味わいを楽しめるグルメセットや、季節限定のアイテムなど、人気ランキング上位の商品をご紹介します。

カテゴリから探す

人気ランキング

毎週更新!気になるお中元・夏ギフトの人気おすすめ商品をご紹介。
(毎週月曜更新:30日間の閲覧数での集計)

予算から探す

お中元の選び方

のしで包装されたお中元

お中元の豆知識

お中元は日本独特の文化で、夏の時期に親しい人やお世話になった人々へ感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣です。贈る品は果物やビール、スイーツなどが人気で、この習慣は古くから日本の社会に根付いています。ここでは、お中元に関する基本情報やマナー、贈り方のコツなどについて詳しく解説します。

お中元の歴史

お中元の起源は諸説ありますが、中国の道教に由来する説が有力で、7月15日に罪を懺悔し贈り物をする風習があり、これが日本に伝わり、仏教のお盆行事と結びついて贈答の習慣として定着したといわれています。江戸時代には庶民にも広がり、明治以降、商業的にも発展しました。現代では、お世話になった人々へ日頃の感謝を表す夏の贈り物として広く行われています​。

お中元を贈る時期はいつからいつまで?

お中元を贈る時期は地域によって異なります。一般に、東北・関東は7月1~15日、北海道・東海・関西・四国は7月中旬~8月15日、北陸は7月の地域と8月の地域に分かれ、九州は8月1~15日、沖縄は旧暦7月15日までとされています。お中元の時期を過ぎてしまった場合は、相手に届く日に合わせて暑中見舞いや残暑見舞いとして贈りましょう。

お中元のマナー

お中元を贈る際には、いくつかのマナーが存在します。まず、贈る相手は日頃からお世話になっている方や目上の人が主な対象です。また、熨斗は必ず付けるべきで、上部には“御中元”と記し、下部には贈り主の名前を記します。過度な贈り物は避けるのが一般的で、病気療養中の人や喪中の家庭には控えるなど、相手の状況に配慮することも大切なマナーです。

お中元の相場

お中元の相場は、贈る相手によって異なりますが、一般的には3,000~5,000円程度が多く見られます。仕事の関係では5,000~10,000円程度が平均的とされています。しかし、感謝の気持ちを表すために必ずしも高価なものを選ぶ必要はなく、相手が喜ぶ品を心を込めて選ぶことが重要です。

お中元の贈り方

お中元を贈る際には、まず相手に適切な商品を選択することが大切です。現在は通販やオンラインショップで簡単に注文が可能です。注文時には熨斗を正しく指定し、暑い時期に配送されることを考慮して、品質が保たれるようにしてください。配送日や、相手が受け取りやすい時間帯の指定も忘れずに行いましょう。

お中元の熨斗

お中元に使用される熨斗紙には、包装紙の上に掛ける“外熨斗”と包装の内側に掛ける“内熨斗”の2種類があります。贈る相手に直接手渡しする場合は“外熨斗”、郵送する場合は“内熨斗”が適しています​。熨斗紙には水引が描かれており、何度も繰り返して良いお祝い事に用いられる“蝶結び”が一般的です。表書きの上部には“御中元”と記し、下部には贈り主の名前を記します。

お中元で喜ばれる商品の選び方

お中元には、夏の季節感を意識したギフトがおすすめです。メロンやブドウ、桃、マンゴーといった旬のフルーツや、その果実を使った和洋菓子は代表といえるでしょう。アイスクリームやゼリー、水羊羹などの涼感あふれるスイーツも人気のアイテム。また、麺類やお米、うなぎ、高級肉、ハム・ソーセージ、日本酒・ビールなどは定番です。贈る相手のライフスタイルに合わせて選びましょう。

お中元をもらった時のお返し

お中元を受け取ったら、お礼状を出すのが大切なマナーです。贈り物が届いてから3日以内に投函しましょう。お中元は必ずしも返礼品の必要はありませんが、相手との関係性によってはお返しをする場合もあるようです。その場合は“御礼”“感謝”などの熨斗紙を掛けて、お礼状とともに贈ると良いでしょう。

旅色読者に聞いた お中元・夏ギフト事情

Q.1お中元を贈ったことがありますか?

①毎年贈る 39.1% ②たまに贈る 21.7% ③以前は贈っていたが最近は贈っていない 17.0% ④贈る習慣がない 16.6% ⑤まだ贈ったことがない 5.7%

お中元を「毎年贈る」方が1位となり、「たまに贈る」方と合わせると、約6割の人がお中元を贈る習慣を持っているという結果になりました。日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めて贈り物をする夏の行事が、現在も受け継がれていることを表しています。

Q.2お中元を贈る際、最も重視するポイントは何ですか?

①相手の好みや興味に合った品物を選ぶ 61.5% ②高品質な商品を選んで喜んでもらうこと 8.2% ③価格帯 5.5% ④自分が食べて美味しかったもの 5.1%

お中元を贈る際に重視するポイントは、「相手の好みや興味に合った品物を選ぶ」がほかの項目を圧倒して1位でした。日頃の感謝を込めて、相手に喜んでもらえるものを贈りたい方が大多数という結果です。また、「高品質な商品」「価格帯」を重視して選ぶ方も一定数いることがわかりました。

Q.3お中元の贈り物で特に好評だった品物や種類はありますか?(複数回答可)

①地元の特産品や名産品 14.8% ②ビールやお酒 13.6% ③ハム・ソーセージ 11.2% ④日持ちする焼菓子類 10.2% ⑤洋菓子 9.4% ⑥フルーツや果物の詰め合わせ 6.7% ⑦グルメ・惣菜 6.1% ⑧和菓子 5.5% ⑨その他 12% ⑩贈ったことがない 10.4%

贈り物の種類では、特に好評だった「地元の特産品や名産品」がトップの結果に。普段自分ではあまり購入しないものをギフトで受け取ると、サプライズとして嬉しいものですよね。特に近年は、お取り寄せの仕組みが進化して、幅広い産地から選ぶことができます。また、「ビールやお酒」「ハム・ソーセージ」といった定番商品も人気。「日持ちする焼菓子類」「洋菓子」も安定して上位を飾っています。

Q.4お中元・夏ギフトの予算を教えてください。

①4,001円~5,000円 35.8% ②3,001円~4,000円 25.1% ③5,000円以上 16.5% ④2,001円~3,000円 16.1% ⑤10,000円以上 3.3% ⑥2,000円未満 2.9%

お中元・夏ギフトの平均予算は3,000~5,000円といわれていますが、ほぼその通りの結果に。全体の約半数近くの方がこの価格帯でした。お中元はただ形式的な贈答ではなく、日頃の感謝を伝える大切な文化。必ずしも高価なものを選ぶ必要はなく、無理のない範囲で相手に喜ばれる品物を、心を込めて選ぶことが大切です。

Q.5今年のお中元・夏ギフトはどなた宛てに贈りますか?(複数回答可)

①親戚 24.3% ②義理家族 22.7% ③実家族 22.5% ④友人や知人 16.3% ⑤職場・取引先 11.8% ⑥その他 1.2% ⑦ご近所さん 0.8%

お中元・夏ギフトの平均予算は3,000~5,贈る相手は「親戚」「義理家族」「実家族」がほぼ同率でトップを占めました。日頃の感謝を伝えたい相手は、親族が一番多いようですね。また、「友人や知人」「職場・取引先」へ贈る方も多く、お中元を贈る習慣が幅広く継続されていることを表しています。

旅色で商品をPRしませんか?