【広島】11月からが旬の真牡蠣。生産量日本一の広島で新鮮な牡蠣を堪能しよう

岡山県

2019.10.25

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【広島】11月からが旬の真牡蠣。生産量日本一の広島で新鮮な牡蠣を堪能しよう

11月から冬にかけて旬となるのが、「海のミルク」と言われるほど栄養豊かでおいしい牡蠣です。せっかく旬の牡蠣を食べるなら、生産量が日本一である広島がおすすめです! 新鮮な牡蠣を堪能できる広島のお店をご紹介します。

目次

閉じる

島田水産 牡蠣小屋

焼がきのはやし

沖野水産

おわりに

島田水産 牡蠣小屋

島田水産 牡蠣小屋

tabiiro.jp

宮島の「島田水産 牡蠣小屋」は、江戸時代から300年以上続く伝統を受け継ぐ広島の牡蠣を堪能するにはぴったりのお店です。水揚げされる場所のすぐそばにある牡蠣小屋で、地元の猟師も味わう「浜焼きスタイル」の牡蠣が食べられます。

牡蠣は宮島沖の大野瀬戸で育ち、すぐそばで水揚げされた新鮮そのものです。
プリプリの牡蠣をカキ船料理などの単品メニューで楽しめるほか、炭火バーベキュー形式で60分間食べられる「広島牡蠣食べ放題コース」も人気です。
開始時期が年によって異なる半年間のみのお得なコースなので、見逃せません。
かき飯とみそ汁付きなのも魅力です。

ほかにも、みんなに愛される牡蠣フライ定食や焼き牡蠣にかきフライ、かき飯がセットの「牡蠣尽くし定食」など豊富なメニューがあります。
生産者直売ならではの新鮮な直売もしているので、お土産におすすめです。

公式サイト

島田水産 牡蠣小屋

広島県廿日市市宮島口西1丁目2-6

島田水産 牡蠣小屋

焼がきのはやし

焼がきのはやし

tabiiro.jp

宮島の名物である「焼きガキ」の発祥のお店がこの「焼がきのはやし」です。宮島桟橋から厳島神社へと続く表参道商店街にあり、休日には行列のできる創業70年の老舗牡蠣店です。素材そのものにこだわりがあり、特注で仕入れている最高級ブランドの地御前カキのなかでも、大きく育てられた3年ものを使っているので旨味がたっぷり詰まっていて、深い味わいとなっています。
身が大きいので食べ応えもあり、ぷりぷりの食感を楽しめます。

町家造りが特長的な趣のある店内には、テーブル席のほかに中庭に面したお座敷も用意されています。名物の「焼きガキ」のほか、ここでは1年を通して食べられるのが魅力の生がき、特選かきフライ、焼き、生、カキフライ、かきめしの人気メニューすべてが楽しめる「かき三景定食」も人気です。

公式サイト

焼がきのはやし

広島県廿日市市宮島町505-1

焼がきのはやし

沖野水産

沖野水産

tabiiro.jp

「沖野水産」は、宮島港から徒歩約5分のところにある牡蠣を扱う老舗「沖野水産」が直営しているお店です。生産者直営ならではの新鮮な牡蠣を食べられるほか、店頭やシーズン中はホームページでも購入ができます。

素材の味を活かしたシンプルな味付けが自慢で、一品料理から定食や丼まで、豪快に牡蠣を使った贅沢な料理が魅力です。牡蠣尽くしの「かき定食」や、牡蠣フライカレー、牡蠣雑炊や蒸し牡蠣、牡蠣うどん、牡蠣丼など、豊富なメニューがそろっています。

公式サイト

沖野水産

広島県廿日市市宮島町553-31

沖野水産

おわりに

11月から旬を迎える牡蠣を堪能できる、生産量日本一の広島県のおすすめのお店をご紹介しました。鮮度抜群、そして牡蠣を知り尽くした地元の味を食べに行きましょう!

▶全国の牡蠣グルメ店を探すならこちら

Related Tag

#広島 #牡蠣 #グルメ #旅 #旅行

Author

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

編集部おすすめの記事や、注目のインタビュー、旅色に関するニュースなどを発信しています。メンバー限定で参加できるファンコミュニティ(likes.tabiiro.jp)の活動報告や、イベント情報も! ▽注目のコンテンツ ・読めばきっと旅気分「月刊旅色」 ・ローカルにフォーカスする「旅色FO-CAL」 ・おいしいが見つかる「旅色おとりよせグルメ」

Articles

tabiiro 旅色編集部

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

New articles

- 新着記事 -

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ
  • NEW

京都府

2024.05.31

京都蒸留所初のブランドハウス「季の美HOUSE」でクラフトジンから京都らしさを楽しむ

お酒旅 あやっこ

あやっこ

お酒旅

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】
  • NEW

長野県

2024.05.29

島崎藤村や芥川龍之介の息遣いを感じる「聴泉閣かめや」で自分へのご褒美タイムを【長野県】

大人の社会科見学旅 さっか

さっか

大人の社会科見学旅

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ
  • NEW

京都府

2024.05.27

【京都在住ライターのご近所さんぽ】日本でここだけの三本柱鳥居と京都人の大好物「志津屋のカルネ」へ

京都おさんぽ旅 ちあき

ちあき

京都おさんぽ旅

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』
  • NEW

兵庫県

2024.05.27

鈴木杏樹さんが神戸をよくばりに楽しむ旅へ『月刊旅色2024年6月号』

編集部 イシカワ

イシカワ

編集部

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

長野県

2024.05.24

【長野・小川村】おやきの故郷、「小川の庄おやき村」で縄文おやき作り体験をしよう!

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

みっちゃん

甲信&ドライブ旅

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

長崎県

2024.05.23

2024年5月にプライベートサウナがオープン! 旅色地域プロデューサーが足繁く通う「雲仙みかどホテル」で、骨抜きになる癒し旅へ【長崎】

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

お酒旅 あやっこ

お酒旅お酒旅

あやっこ

大人の社会科見学旅 さっか

大人の社会科見学旅大人の社会科見学旅

さっか

京都おさんぽ旅 ちあき

京都おさんぽ旅京都おさんぽ旅

ちあき

編集部 イシカワ

編集部

イシカワ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ

九州&着物旅 かっきー

九州&着物旅九州&着物旅

かっきー