これも紙? “日本一の紙のまち”四国中央市で見つけたSDGsなお土産雑貨

愛媛県

2023.10.19

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
これも紙? “日本一の紙のまち”四国中央市で見つけたSDGsなお土産雑貨

高梨 臨さんが『旅色FO-CAL』で巡った愛媛県四国中央市は、特集でも取り上げたとおり、古くから製紙業が盛んで、紙製品製造出荷額が全国1位(2023年10月現在)! 国内に流通するトイレットペーパーのほとんどがこのまちで製造されているそうで、市内には大きな製紙工場がいくつもあります。とはいえ、“日本一の紙のまち”のお土産としてトイレットペーパーを持ち帰るのも……と悩む方にぴったりのお土産を見つけました。

目次

閉じる

[1]和紙で作られた「靴下」

[2]ボディウォッシュタオル

[3]伊予和紙の豆ぽち袋

[4]髪ゴム

[5]水引

おわりに

[1]和紙で作られた「靴下」

S~M(ショート丈)1,400円

サイズはM~L、カラーは白も

かかととつま先にだけ和紙を使用

この靴下、つま先とかかとの部分が和紙でできています! 「ごわごわするのでは……」と思ったらとんでもない。シャリ感はあれど通気性があり、ごわつきはまったくありません。しっかりと強度のある質感で、つま先に穴が……なんて心配はなさそうです。驚きなのは、保温性。「あれ、ホッカイロいれたっけ?」というほど温かいです。ただパッケージに「ほどよい保温性で、冷え性の方の就寝時用にも最適」とあるとおり、発熱するわけではありません。もちろんガシガシ洗えますし、長くお付き合いできます。

[2]ボディウォッシュタオル

ボディウォッシュタオル(約30×90cm)1,000円

色はほかにピンクとブルーも展開

こちらも和紙でできています(組成は紙50%、テンセル[セルロース]50%)。目の粗い網状なので、泡立ちがよく、泡切れも抜群。「肌にやさしい」とありますが、しっかりとした質感。泡立ててマッサージするように使うのがいいかもしれません。乾きやすいので、旅先に持っていくのにもぴったりです。あぶらとり紙を応用しているそうで、洗い上がりはさっぱり。ちなみに、テンセルとは、ユーカリなどの木材パルプを原料にした素材で、紙同様再生できるので環境に優しいことでも注目を集めています。オーストリアのレンチング社が開発し、柔らかでさらっとした質感が特徴で、ブラウスなどに使われています。

[3]伊予和紙の豆ぽち袋

ふわり豆ぽち袋3枚入り165円

新500円もOK

千円札は、さらに折って12折にすれば入ります

今や紙製品の製造出荷額が全国1位の四国中央市ですが、手漉き(すき)和紙の歴史は浅く、江戸時代後期から明治にかけて農家の副業として紙づくりの歴史が始まりました。いまも紡がれる伝統の和紙を使ったぽち袋のミニ版です。「伊予和紙」の温かみのある質感と、思わずニヤッとしてしまうイラストが目を引きますが、なんといってもこのサイズ!
立て替えてもらったお金を返したり、知り合いのお子さんにお小遣いをあげたりするときにぽち袋を使うと、“気遣いのできる大人”として認定されます(経験上)。ただ、ぽち袋に中身が負けることも……。このサイズなら、そんな心配も不要です。500円玉がちょうど入るサイズで、千円札も、12折すれば入れることができます(開いたときに折り目がかなりつくので嫌がられるかもしれません)。

[4]髪ゴム

250円

250円

ヘアゴムについた飾りに和紙を使っています。近くで見ると和紙の風合いが残り、質感もざらっとした和紙そのもの。手すき和紙なので、一つとして同じ模様がありません。「これ、実は和紙を使ってて~」と旅先の話をするきっかけになるのも、よいお土産の条件になりそうです。

[5]水引

860円

860円

水引は、四国中央市の伝統工芸です。江戸時代、髪をまとめる「元結(もとゆい)」の製造から始まり、紙漉(す)きとともに発展。明治時代の断髪により元結の需要が減少すると、水引の生産に転換したそうです。赤と白だけではない色水引や金や銀、光沢フィルムを巻いたものなど新商品の開発や美術品などの加工品の製造に取り組み、日本有数の水引の産地になりました。この飾りのラベルには「スーツケースの供」。空港で、預けたスーツケースを受け取る際の目印に。ただ繊細なつくりなので、普段のバッグにつけるのもよさそうです。日常に美しい伝統工芸品を取り入れるのもいいものです。

お土産を見つけたのは「紙のまち資料館」

住所/愛媛四国中央市川之江町4069-1
電話/0896-28-6257
時間/9:00~16:00
定休日/月曜日及び祝日の翌日、年末年始※大型連休については要問合せ
入館料/無料
※価格は2023年9月時点のもの

おわりに

“日本一の紙のまち”にはまだまだユニークなお土産がありそうです。『FO-CAL愛媛県四国中央市』を読んで、ぜひ探しに出かけてください。

「旅色FO-CAL 愛媛県四国中央市」はこちらから

Related Tag

#愛媛県 #お土産 #旅色FO-CAL #四国中央市 #四国

Author

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

『月刊旅色』副編集長。写真家・浅田政志さんの連載「宿旅」を担当して痛感したのは、全国各地にいい宿がたくさんあるということ。趣味は「温泉石鹸」集め。名物・お土産探しが大好きですが、下戸なので銘酒やお酒との相性はちんぷんかんぷんです。

Articles

編集部 ホソブチ

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

編集部 ホソブチ

[4/16追加]渋谷の穴場は“朝”! 気分があがる渋谷の朝食2024

編集部 ホソブチ

「さすが」と思わせるランチの店、教えます。“かましランチ”in 渋谷  映え編

New articles

- 新着記事 -

真のユニバーサルデザインについて考えはじめた、高齢になった親との旅【山形】
  • NEW

山形県

2024.04.28

真のユニバーサルデザインについて考えはじめた、高齢になった親との旅【山形】

フォトエッセイ リリ

リリ

フォトエッセイ

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう
  • NEW

全国

2024.04.27

GWは混雑回避! 旅色LIKESメンバーや著名な連載作家からゆったり旅する術を学ぼう

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ
  • NEW

富山県

2024.04.27

北陸の隠れた観光地・高岡を路面電車でのんびり ご当地グルメも味わう大人旅のススメ

旅色LIKES メンバー

メンバー

旅色LIKES

「これからの沖縄・那覇観光は“何度来ても楽しめる”がキーワード」 沖縄観光コンベンションビューロー 黒島伸仁さんインタビュー
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

「これからの沖縄・那覇観光は“何度来ても楽しめる”がキーワード」 沖縄観光コンベンションビューロー 黒島伸仁さんインタビュー

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

沖縄のソウルフード「ブルーシール」って結局なに!? 県民に愛される理由を聞いてみた
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

沖縄のソウルフード「ブルーシール」って結局なに!? 県民に愛される理由を聞いてみた

編集部 ヨシカワ

ヨシカワ

編集部

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣
  • NEW

沖縄県

2024.04.25

“スタッフが魅力”のホテルサンパレス球陽館に聞く、覚えられるホテルの秘訣

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

フォトエッセイ リリ

フォトエッセイフォトエッセイ

リリ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

編集部 ヨシカワ

編集部

ヨシカワ

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

甲信&ドライブ旅 みっちゃん

甲信&ドライブ旅甲信&ドライブ旅

みっちゃん

LIKESレポーター ERI

LIKESレポーターLIKESレポーター

ERI

女子旅 ほしこ

女子旅女子旅

ほしこ