気軽さが魅力、観光気分も味わえる!おすすめの日帰り温泉施設

心も体もリラックスできる温泉を日帰りで楽しみませんか。持ち物などは気にせずに、思い立ったその日に足を運べる手軽さもうれしい限り。天然温泉や岩盤浴、サウナ、スパメニューなどを備える施設も増え、ますます進化する日帰り温泉の魅力を紹介します。

人気ランキングはこちら▸

旅色編集部 Pick up

  1. Pick up1

    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷
    天然温泉御所の郷

    天然温泉御所の郷

    徳島県 / 阿波市

    日帰り温泉で心も体も癒やす安らぎのひとときを

    徳島自動車道土成ICから車で約2分のリラクゼーション施設。奇数日と偶数日で男女が入れ替わる大浴場「ローマの湯ヴィーナス」と「和の湯けやき」には、それぞれ3つのサウナを備えており、タイプの異なる計6種類のサウナが満喫できる。冷え性の改善や免疫力の回復に効果が期待できる女性専用の岩盤浴は、作務衣やバスタオル、ミネラルウォーターなども用意されており、気軽に利用できるのが嬉しい。和風レストラン、地元の新鮮な農産物や日用雑貨を扱う売店もあるので一日中楽しめるだろう。

    徳島県 / 阿波市

    天然温泉御所の郷

    住所
    徳島県阿波市土成町吉田字梨木原1番地
    アクセス
    [車]徳島自動車道土成ICより約2分、[その他]高速バス停留所「土成BS」より徒歩約10分
  2. Pick up2

    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷
    ひまわり温泉 森の郷

    ひまわり温泉 森の郷

    北海道 / 帯広市

    温泉+フィンランド式サウナの相乗効果で肌を磨く

    北海道帯広市の住宅街にある日帰り温泉施設「ひまわり温泉」。植物性の有機物を含み、「美人の湯」として知られる希少なモール温泉が堪能できる。まろやかな湯は、肌にしっとり馴染み“天然の化粧水”と称されるほど。フィンランド式のサウナを備え、セルフロウリュができるので自分で水をかけて好みの温度で楽しもう。熱波師がタオルで蒸気をあおぐ「熱波イベント」が不定期で開催されており要チェックだ。温泉とサウナのW効果で心身ともにリラックスする極上の“ととのう”体験はいかが。

    北海道 / 帯広市

    ひまわり温泉 森の郷

    住所
    北海道帯広市西11条南32丁目7-2
    アクセス
    [車]帯広広尾自動車道帯広川西ICより約11分

日帰り温泉3つのおすすめポイント

仕事帰りに、手ぶらでふらっと 持ち物なしでも、手軽に行ける

最近の日帰り温泉は、シャンプーやタオルといった入浴に必要なアメニティグッズが無料、もしくは有料(販売、レンタル)で利用できる施設が多くなっています。行く前に、その施設のアメニティがどの程度揃っているのか、確認しておくことをおすすめします。

リラックスのほか、数多くのメリットが 見逃せない健康効果

入浴には、リラックス効果があるのはもちろん、新陳代謝や疲労回復を促進し、むくみを改善するという数多くのメリットがあります。また温泉なら、その泉質によって冷えの改善、傷の治癒などさまざまな効能があります。泉質で施設を選んでみるのもいいですね。

朝から晩まで飽きずに過ごせる 広がる楽しみ、無限大

温泉やサウナ以外にも設備が充実している今の日帰り温泉。思いっきり遊べる温水プール、スパプランが豊富なサロン、読みきれないほどの漫画や雑誌、ゲームセンターなど、一日では楽しみつくせません。また、美味しい食事が楽しめる施設も増えています。

入浴効果を高める、上手な温泉入り方

最初はかけ湯から。胸から遠いところから順番にかけて、入浴直後の血圧の上昇に備えます。そして、いきなり肩まで湯に浸かるのではなく、少しずつ体を慣らしてください。入浴時間はほどほどに。額や鼻の頭が汗ばむくらいが目安です。入浴後に大切なのは、水分補給と休憩。入浴はエネルギー消費が大きく、血圧も変動するので、体が安定するまで30分ほどは休憩を取りましょう。

日帰り温泉3つのおすすめポイント

仕事帰りに、手ぶらでふらっと 持ち物なしでも、手軽に行ける

最近の日帰り温泉は、シャンプーやタオルといった入浴に必要なアメニティグッズが無料、もしくは有料(販売、レンタル)で利用できる施設が多くなっています。行く前に、その施設のアメニティがどの程度揃っているのか、確認しておくことをおすすめします。

リラックスのほか、数多くのメリットが 見逃せない健康効果

入浴には、リラックス効果があるのはもちろん、新陳代謝や疲労回復を促進し、むくみを改善するという数多くのメリットがあります。また温泉なら、その泉質によって冷えの改善、傷の治癒などさまざまな効能があります。泉質で施設を選んでみるのもいいですね。

朝から晩まで飽きずに過ごせる 広がる楽しみ、無限大

温泉やサウナ以外にも設備が充実している今の日帰り温泉。思いっきり遊べる温水プール、スパプランが豊富なサロン、読みきれないほどの漫画や雑誌、ゲームセンターなど、一日では楽しみつくせません。また、美味しい食事が楽しめる施設も増えています。

入浴効果を高める、上手な温泉入り方

最初はかけ湯から。胸から遠いところから順番にかけて、入浴直後の血圧の上昇に備えます。そして、いきなり肩まで湯に浸かるのではなく、少しずつ体を慣らしてください。入浴時間はほどほどに。額や鼻の頭が汗ばむくらいが目安です。入浴後に大切なのは、水分補給と休憩。入浴はエネルギー消費が大きく、血圧も変動するので、体が安定するまで30分ほどは休憩を取りましょう。

こだわりに合わせた「日帰り温泉」を探そう!

デトックスと血行促進に効果的 サウナ・岩盤浴がある

最近の日帰り温泉施設に欠かせないものとなっているサウナと岩盤浴。サウナも岩盤浴も汗をたくさんかくことで、体内にある余計な水分や塩分、老廃物などを排出する「デトックス」の効果が得られます。また、体が温まることで血行が促進し、腰痛や肩こりなどの改善、生活習慣病の予防なども期待できます。そして急激に体を温めるサウナと、じっくり温める岩盤浴では体への負担が異なります。体調を見ながら選んでください。

  • スパ&リゾート九十九里 太陽の里(日帰り入浴)

    千葉県 / 長生郡長生村

    スパ&リゾート九十九里 太陽の里(日帰り入浴)

    多彩な風呂がそろい、1日中楽しめる温泉リゾート

    6000坪の敷地に温泉スパ施設と宿泊施設を完備した癒やしの天然温泉リゾート。多彩な風呂で心と体をほぐそう。また、7つの部屋とバリエーション豊富な岩盤浴「岩盤SPA 庵」もある。

  • 京都 竹の郷温泉 万葉の湯

    京都府 / 京都市西京区

    京都 竹の郷温泉 万葉の湯

    京都で小旅行気分が味わえる温泉施設

    「京都 竹の郷温泉 万葉の湯」は、京都市内ではめずらしい泉質の異なる2種類の源泉から湧き出る天然温泉。単純温泉とナトリウム炭酸水素塩水の“美肌の湯”でつるつるの肌を実感しよう。露天風呂をはじめとする9つの湯処では、良質な温泉を堪能、サウナや2つの岩盤浴があり、温泉のあとは寛げる広いリラックスルームやゲームコーナー、読書処と充実、選べる食事処では美味しい料理に舌鼓。子どもから大人まで一日中楽しめる。プライベート空間を満喫する露天風呂付きの貸切部屋は、時間貸しや宿泊もできる。

  • 江の島アイランドスパ

    神奈川県 / 藤沢市

    江の島アイランドスパ

    カラダの中から健康に、そして美しくなるスパリゾート

    都心から約1時間。地下1500mから湧出する天然温泉と多彩なスパプールを有する。癒やし空間「弁天スパ」では、江島神社で祈祷されたストーン(福石)を使用したトリートメントを提供。湘南の絶景とともに贅沢なひと時を。

  • 天然自家源泉 星音の湯

    埼玉県 / 秩父市

    天然自家源泉 星音の湯

    露天風呂、岩盤浴、足湯などを完備した日帰り温泉施設

    「星音の宿 ばいえる」に隣接した日帰り温泉施設。露天風呂、岩盤浴、足湯、リラクゼーションなどを完備。湯上がりには、大広間や寝ころび処で過ごせる。レストラン空楽のバイキングは地野菜やこだわり食材を中心としたラインナップ。

サウナ・岩盤浴がある日帰り温泉施設をエリア別で探す

子連れやカップルで楽しめる 貸切風呂で、気兼ねなく

貸切風呂といえば、高級旅館などにあるイメージでしたが、最近では日帰り温泉施設で備えているところが増えてきました。個室で入浴することができるので、カップルのデートで利用できるのはもちろん、子連れなど家族での入浴も、人の目を気にすることなく、ゆっくりとくつろぐことができます。なかにはお風呂の貸切だけでなく、内湯や露天風呂を併設した個室を貸切で提供している施設もあり、贅沢気分を味わうことができます。

  • 霧島美人の湯 You湯

    鹿児島県 / 霧島市

    霧島美人の湯 You湯

    “美人の湯”で身も心も癒されるご褒美旅へ

    鹿児島の奥座敷として栄え、坂本龍馬ら維新の立役者からも愛された日当山温泉郷にある日帰り温泉施設「霧島美人の湯 You湯」。大浴場や露天風呂のほか、全11室の個室風呂で、美肌効果のあるナトリウム炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。色白の美肌をつくる美人の湯で体の芯から温まって、日々の疲れを癒そう。

  • マキノ白谷温泉八王子荘

    滋賀県 / 高島市

    マキノ白谷温泉八王子荘

    高島市の自然のなかで天然ラドン温泉を満喫

    滋賀県高島市に立つ、関西でも有数の100%天然ラドン温泉を堪能できる温泉施設。内湯、露天風呂を備えた男女別の大浴場とプライベート空間で湯浴みを楽しめる貸切風呂を完備。肌触りがやわらかく、体の芯から温めてくれる白谷温泉の湯を堪能できる。風呂から上がったあとは、「マキノ食堂」でボリューム満点の料理とビールをいただくのがおすすめ。「海老フライ定食」や「八王子荘オリジナルカレー」が人気なのだそう。また、一日中ゆっくり過ごしたい人のために、一日4組限定の宿泊プランも用意されている。

  • 日光市営 川治温泉 薬師の湯

    栃木県 / 日光市

    日光市営 川治温泉 薬師の湯

    地元人から愛される温泉

    地元の人も利用する男鹿川沿いの日帰り温泉。湯船のすぐ向こうには清流が流れ、せせらぎが心地よいBGMになる。男女混浴露天風呂の他男女別内風呂、貸切風呂、低温サウナを設備。

  • 常聖 天空の杜

    大分県 / 竹田市

    常聖 天空の杜

    大自然に囲まれたキャンプ場のあるリゾート

    大分県竹田市の大自然のなかにある九州アルプスの山々が見渡せる「常聖 天空の杜」は、オートキャンプ場と貸切家族風呂がある温泉、地元食材を使った料理が味わえるカフェの3つを備えた複合型リゾート施設。長湯出身のオーナーが“自然を楽しめるような施設をつくりたい”との思いから手作りした空間は、自然と一体となって癒やしのひとときを過ごせる。目の前に広がる大自然は、雲海が見られたり、夜は満天の星と変幻自在の景色は、まさに天空の楽園のような空間で、日常の喧噪を忘れてリフレッシュできる。

貸切風呂がある日帰り温泉施設をエリア別で探す

泉質、効能もチェックして 体に沁みる天然温泉

天然温泉を利用した日帰り温泉は、健康志向や温泉通の人たちに特に人気があります。なかには、源泉を持ち、新鮮な温泉を提供する施設や、お湯を循環させない「源泉かけ流し」にこだわる施設もあります。また、天然温泉には、体が芯から温まる塩化物泉、肌がなめらかになる炭酸水素塩泉、殺菌効果の高い硫黄泉など、泉質ごとにさまざまな効能があります。温泉施設を選ぶ際には、泉質や効能もぜひチェックしてみてください。

  • 横浜天然温泉 SPA EAS

    神奈川県 / 横浜市西区

    横浜天然温泉 SPA EAS

    温泉も岩盤浴もたっぷり満喫

    横浜駅から歩いて5分。露天風呂では天然温泉を贅沢に源泉掛け流しで楽しめる。さらに炭酸泉をはじめ、アトラクションバス、冷水浴も心地よい。また趣の異なる岩盤浴や、ロウリュウも見逃せない。

  • 函館湯元花の湯

    北海道 / 函館市

    函館湯元花の湯

    函館の日帰り温泉施設でリラックス

    JR函館駅から車で約16分の「函館湯元花の湯」は、源泉掛け流しを堪能できる日帰り温泉施設。和風と洋風の趣が異なる「庭園露天風呂」「ロウリュサウナ」、高温と低温の内湯、マイナスイオンの空気清浄空間「ソルトピット」を備え、サウナ後の“ととのう”特別感はこの施設ならでは。サウナ好きにおすすめだ。全スタッフが温泉入浴指導員などの資格を持ち、ホスピタリティのレベルも高く、楽しく健康的な入浴ができると好評で地元をはじめ、各地から訪れる人々でにぎわう。旅の帰りにはぜひ立ち寄り疲れを癒やしたい。

  • 伊予の三湯 本谷温泉館

    愛媛県 / 西条市

    伊予の三湯 本谷温泉館

    露天風呂や大浴場では本谷温泉を満喫できる。桜や紅葉も美しい

    春は桜、秋は紅葉が美しい山里にある温泉宿泊施設。本館と新館が渡り廊下でつながっている。伊予三湯に数えられる本谷温泉の湯を満喫する大浴場、露天風呂、貸切風呂などがある。

  • 霧島美人の湯 You湯

    鹿児島県 / 霧島市

    霧島美人の湯 You湯

    “美人の湯”で身も心も癒されるご褒美旅へ

    鹿児島の奥座敷として栄え、坂本龍馬ら維新の立役者からも愛された日当山温泉郷にある日帰り温泉施設「霧島美人の湯 You湯」。大浴場や露天風呂のほか、全11室の個室風呂で、美肌効果のあるナトリウム炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。色白の美肌をつくる美人の湯で体の芯から温まって、日々の疲れを癒そう。

天然温泉がある日帰り温泉施設をエリア別で探す

ひとつの施設でけでも大満足 お風呂の種類が豊富

スーパー銭湯では特にそうですが、内湯にも露天風呂にもバリエーション豊富なお風呂があり、一施設だけでも充実した時間を過ごすことができます。例えば、寝湯や歩行湯、ジャグジー、炭酸を人工的に加えた高濃度炭酸泉、体によい入浴剤を加えた薬湯など。全ての浴槽をじっくり体験していると、あっという間に時間が経ってしまうかもしれません。同性の友人と一緒に来れば楽しめること間違いなしです。

  • 西尾温泉 茶の湯

    愛知県 / 西尾市

    西尾温泉 茶の湯

    サウナで堪能する最高の“ととのう”体験

    愛知県西尾地区でも有数の高濃度炭酸風呂を備える「西尾温泉 茶の湯」。同県の伝統工芸品である常滑焼で作られた大きな抹茶茶わんに浸かれる「茶壷の湯」や、各温泉地の泉質を再現した「旅の湯」が楽しめる。岩盤浴「爽快院」は、サウナでのパフォーマンスを競う「熱波甲子園」で2019年・2020年に2連覇した経験を持つ“熱波師”もいるなど人気が高い。湯上がり処「茶乃庵」では、青森県にある姉妹施設の料理長が監修した青森の郷土料理がいただける。西三河方面へ出かける際には立ち寄って、温泉で癒やされよう。

  • 道の駅 マイントピア別子

    愛媛県 / 新居浜市

    道の駅 マイントピア別子

    銅山で栄えた町にある、温泉も湧くテーマパーク

    松山自動車道新居浜ICから車でほど近い。江戸時代の別子銅山を再現した観光坑道、鉱山鉄道、立ち寄り温泉を併設。砂金採り体験も楽しい。売店やレストランも備わる。

  • ATAMI BAY RESORT KORAKUEN

    静岡県 / 熱海市

    ATAMI BAY RESORT KORAKUEN

    宿泊も日帰りも楽しめる熱海の複合リゾート

    「ATAMI BAY RESORT KORAKUEN」は、全室オーシャンビューの「タワー館」と多様な客室を備えた「AQUA SQUARE」があり、さまざまな旅のシーンに対応可能な熱海後楽園ホテルをはじめ、熱海最大級の日帰り温泉施設「オーシャンスパ Fuua」、レストラン「HARBOR’S W」、伊豆の食を取り揃えたフードマーケット「ラ・伊豆 マルシェ」が集まるIZU-ICHを展開する複合型リゾート。宿泊だけでなく、日帰りでも楽しむことができる。

  • 伊予の湯治場 喜助の湯

    愛媛県 / 松山市

    伊予の湯治場 喜助の湯

    道後温泉郷に誕生した現代の湯治場。喜びに満ちた思い出作りを

    西日本最大級の広さを誇る「炭酸の湯」や本格的なフィンランド式「ロウリュサウナ」など、最新設備を導入。館内の雰囲気に象徴される懐かしさと最新の設備やサービスを追求した新しさが融合した、まさに現代の湯治場。

お風呂の種類が豊富な日帰り温泉施設をエリア別で探す

銭湯からスパまで形態さまざま 入浴を気軽に楽しむ

銭湯、スーパー銭湯、スパなど、さまざまな形態がある日帰り入浴施設。銭湯は公衆浴場の一つで、都道府県ごとに入浴料金が定められています。スーパー銭湯は、規模が大きく娯楽性を高めた公衆浴場で、銭湯と違い、飲食施設や娯楽施設を併設しています。スパは入浴のほか、アロマやマッサージなど癒しや健康促進効果のある設備やサービスが揃う施設のことです。泉質ごとの効能を味わう温泉とは、それぞれ違った楽しみ方があります。

  • 那須 千本松牧場 千本松温泉

    栃木県 / 那須塩原市

    那須 千本松牧場 千本松温泉

    源泉から直接引いた天然温泉日帰り施設。夜間ライトアップも人気

    千本松牧場内にある日帰り温泉施設。源泉から直接引いた天然温泉が楽しめ、日本庭園風の露天風呂や周辺林の夜間ライトアップも人気。建物や看板には木を使用し、ぬくもりを感じさせる。

  • 泉天空の湯 有明ガーデン

    東京都 / 江東区

    泉天空の湯 有明ガーデン

    都会の真ん中で天然温泉を堪能

    24時間営業の温浴施設。自家源泉の天然温泉を引いた露天風呂をはじめ、種類豊富な風呂や岩盤浴、ボディケア、サウナなどがある。レストランやラウンジなどの休憩スペースもあり、1日中館内で楽しめる。

  • 道の駅 香南楽湯(日帰り入浴)

    香川県 / 高松市

    道の駅 香南楽湯(日帰り入浴)

    週替わりで違った風呂が楽しめる道の駅温泉

    高松空港近く、田園地帯に建つ道の駅の温泉。むくもりを感じる檜造りの「木の風呂」と重厚な御影石の「石の風呂」があり、週ごとに男湯と女湯が入れ替わる。地下270mから湧き出る湯は1日180トンと豊富。

  • 立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

    長野県 / 北佐久郡軽井沢町

    立ち寄りの湯 軽井沢千ヶ滝温泉

    趣のある美しい風景とやわらかい湯が自慢

    四季を通して、それぞれ趣異なる美しい風景と、澄み渡る源泉掛け流しの湯が自慢。木々のざわめきや鳥のさえずり、燃えるような紅葉や純白の雪景色など美しい軽井沢の大自然に癒される。

銭湯・スーパー銭湯・スパの日帰り温泉施設をエリア別で探す

ふらっと立ち寄りたくなる アクセスに便利な立地

これまでは、車でアクセスするのが便利な立地に多かった日帰り温泉施設ですが、最近では、駅や空港、ホテルの周辺など、車がなくても行きやすい、アクセスのよい場所にも増えてきています。「街なかのホテルに滞在しているけれど、できれば広いお風呂に入りたい」「飛行機や鉄道で旅行する前や帰ってきた後に、ゆっくり体をほぐしたい」といった気持ちにも応えてくれます。普段の旅のスタイルに加えてみてはいかがでしょう。

アクセスが良い日帰り温泉施設をエリア別で探す

日帰り温泉をエリア別で探す

よくあるご質問

  • 新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FOCAL」も気になっています。旅色FOCALについて詳しく教えてください。

    いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FOCAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FOCALも是非お楽しみください。

  • 旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。

    旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。

その他の特集を見る

絶景も名所もリアルが全て 全国のおすすめ観光情報
日帰り・おでかけプチ旅日和
初心者でも安心のゴルフ場
海を楽しむレジャー・体験 マリンスポーツ マリンアクティビティ
お気に入りのサウナを探そう!今日はどこでととのう?
神聖な力を感じる神社やお寺で パワーをいただき運気をアップ