• 1泊2日
  • 1日目

高知1泊2日で名所を観光!路面電車でグルメや桂浜を満喫

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格(食事は別)で、宿泊施設は1泊あたりの週末料金を参考にしています。

更新日:2025/02/28

快適なホテルステイから高知グルメ&文化体験までこじゃんと楽しむ!

高知が誇る伝統文化やご当地グルメ、ローカルとの触れ合いをOMOレンジャーが伝授。車なしで行く厳選おすすめスポットや、心踊るワクワクのホテルステイで、一生忘れない特別な女子旅プランをお届け。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #人気のご当地グルメや地酒を味わいたい #観光とホテルステイの両方を満喫したい #高知の伝統文化やお祭りを体験したい

Schedule

DAY 1 START
高知龍馬空港
バス北はりまや橋バス停まで空港連絡バス約30分 徒歩下車徒歩約10分
SPOT1
スポット
高知の有名グルメスポット!名物から珍味まで市場の料理を楽しむ

ひろめ市場

ひろめ市場

ひろめ市場

60軒ほどの飲食店や土産店に、高知の美味いもんが大集合する人気観光スポット。カツオをはじめ、地元の郷土料理や地酒が味わえる。「ひろめ市場」では、地元の方とのお酒を交えた交流も。

DATA
  • 【住所】 高知県高知市帯屋町2丁目3-1 map
  • 【TEL】 088-822-5287
  • 【営業時間】 <月~土曜日>10:00~23:00、<日曜日> 9:00~23:00 ※店舗により異なる
  • 【定休日】 ひろめ市場全体休業日は1月1日、元旦および年6日程度 ※各店舗により異なるため、詳細は公式HPをご確認ください
公式HP
OMO(おも)by 星野リゾート

OMO(おも)by 星野リゾートのおすすめポイント

  • ★ 自由に座れる共有テーブルは、最初に席をキープしておくと安心。相席で高知県の方と触れ合うのもおすすめです
  • ★ カツオを味わうなら、行列ができる人気店「やいろ亭」へ。豪快な船盛りで写真映えもバッチリ!
  • ★ 高知の定番おつまみ「ちくきゅう」、〆には「屋台餃子」など、名物グルメが盛りだくさんですよ
徒歩大橋通駅まで徒歩約3分
電車菜園場町駅まで電車約10分
徒歩下車徒歩約5分
SPOT2
スポット
日本酒好きなら見逃せない!高知県の全酒蔵を扱う酒店

安岡酒店BLUES

安岡酒店BLUES

安岡酒店BLUES

日本酒が並ぶ、安岡酒店の店内

日本酒が並ぶ、安岡酒店の店内

大正5年創業の、高知県にある19の酒蔵から選りすぐりの地酒を取り扱う老舗酒屋。利き酒コンクールの受賞歴を持つご夫婦が地酒選びを丁寧にサポート。

DATA
  • 【住所】 高知県高知市九反田8-6 map
  • 【TEL】 088-882-2286
  • 【営業時間】 9:00~20:00
  • 【定休日】 日曜日
Instagram 公式HP
OMO(おも)by 星野リゾート

OMO(おも)by 星野リゾートのおすすめポイント

  • ★ 日本酒の特徴やおすすめの飲み方をまとめた手書きプリントは、絵が得意なご主人が描いたもの。お酒選びの楽しさが倍増します
  • ★ 利き酒コンクールで、受賞歴のあるご夫婦が最高の一本をセレクト。初心者も気軽に相談できる温かな雰囲気に包まれますよ
  • ★ 店内には、音楽好きのご主人が集めたLPレコードやCDが! 音楽好きな方はぜひ話しかけてみて
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
レストラン
高知の調理法で味わう絶品の郷土料理

OMOダイニング(OMO7高知館内)

OMOダイニング(OMO7高知館内)

OMOダイニング(OMO7高知館内)

豪快に焼き上げる「カツオの藁焼き」

豪快に焼き上げる「カツオの藁焼き」

 郷土菓子をアレンジ「芋けんぴパフェ」

郷土菓子をアレンジ「芋けんぴパフェ」

 テンション上がる「マイ皿鉢」

テンション上がる「マイ皿鉢」

夕食は自由度の高いビュッフェスタイル。高知の宴会料理「⽫鉢(さわち)」をヒントに、好きなものを選んで作る「マイ皿鉢」で楽しい時間を。目の前で仕上げるカツオの藁焼きや作り立ての芋けんぴなど、高知グルメが食べ放題。

DATA
  • 【住所】 高知県高知市九反田9-15 map
  • 【TEL】 050-3134-8095
  • 【営業時間】 18:00~20:30(18:00、18:30、19:00の3部制)
  • 【料金】 6,000円
Instagram 公式HP
OMO(おも)by 星野リゾート

OMO(おも)by 星野リゾートのおすすめポイント

  • ★ 高知観光でハズせない王道グルメが大人気。本格的な「カツオの藁焼き」をホテルで楽しめます
  • ★ 屋台餃子や郷土菓子芋けんぴ、万能調味料ぬたを使った料理など、おなかを満たす絶品料理がいっぱいです
  • ★ 高知の伝統料理・皿鉢をイメージした円形のビュッフェ台から、好きな料理を盛りつける「マイ皿鉢」で美味しい思い出作りをしましょう
徒歩敷地内を徒歩移動
SPOT4
宿
よっちょれよ!高知が誇る名物祭りの活気を体感

よさこい楽宴LIVE(OMO7高知館内)

よさこい楽宴LIVE(OMO7高知館内)

よさこい楽宴LIVE(OMO7高知館内)

よさこい鳴子踊りの原型「よさこい節」

よさこい鳴子踊りの原型「よさこい節」

伝統工芸品「フラフ(旗)」にも注目

伝統工芸品「フラフ(旗)」にも注目

鳴子を両手に一緒に盛り上がる!

鳴子を両手に一緒に盛り上がる!

よさこい踊りショー「よさこい楽宴LIVE」は毎晩21:00に開催する人気アクティビティ。地元クリエイター3名とコラボしたOMO7高知オリジナル演舞で、踊り子と観客が一体に。宿泊者は予約不要、無料で参加可能。

DATA
  • 【住所】 高知県高知市九反田9-15 map
  • 【TEL】 050-3134-8095
  • 【営業時間】 21:00~21:30
  • 【料金】 無料
Instagram 公式HP
OMO(おも)by 星野リゾート

OMO(おも)by 星野リゾートのおすすめポイント

  • ★ 地元クリエイター3名がコラボした、衣装、楽曲、演舞構成は必見。「OMO7高知」でしか見れないオリジナルのショーです
  • ★ OMOレンジャーによる、鳴子の鳴らし方レクチャーで演舞前から盛り上げムード全開!
  • ★ 一緒に鳴子を鳴らして踊る参加型アクティビティで、よさこい祭りさながらの活気をぜひ感じてみて
敷地内を徒歩移動
SPOT5
宿
土佐の宴会!酔っちょれセットで「おきゃく文化」体験

お部屋でおきゃく文化体験(OMO7高知館内)

お部屋でおきゃく文化体験(OMO7高知館内)

お部屋でおきゃく文化体験(OMO7高知館内)

お部屋で「おきゃく(宴会)体験」

お部屋で「おきゃく(宴会)体験」

郷土料理をアレンジしたおつまみと、ご近所さんセレクトの地酒2本を、高知のお座敷遊び「べく杯」で楽しめるセットが人気。皿鉢をイメージした朱赤の台に「酔っちょれセット」を広げたら楽しい宴に。

DATA
  • 【住所】 高知県高知市九反田9-15 map
  • 【TEL】 050-3134-8095
  • 【営業時間】 19:30~21:30
  • 【料金】 3,200円
Instagram 公式HP
OMO(おも)by 星野リゾート

OMO(おも)by 星野リゾートのおすすめポイント

  • ★ 宴会のお座敷遊びとして、高知で親しまれているべく杯をお部屋で気軽に楽しめます
  • ★ おつまみ、日本酒 (二合瓶・2本)、べく杯、風呂敷がセット。ご近所の酒屋さんが選ぶ日本酒は必見!
  • ★ 高知県の方々が口にするおつまみをアレンジ。お酒とおつまみで思い出に残る夜を過ごしましょう
  • ★ べく杯とは、大勢で輪になって、独楽(こま)をかわるがわる回す遊びのこと。独楽が倒れたとき、出た絵柄の容器に日本酒を注ぎ、独楽の先にいる人が飲むという、高知県の伝統的なお座敷遊びです
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。