- 1泊2日
- 1日目
愛知・渥美半島でインフィニティ温泉も満喫!1泊2日の女子旅へ
渥美半島(愛知県)
予算:32,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2025/02/04
アート作品とのコラボも見どころの一面の菜の花や、絶景インフィニティ温泉を満喫する女子旅ならこのプランがオススメ。いちご狩りなど春ならではの味覚や、凧作り体験など伝統工芸も要チェック!渥美半島菜の花まつりに合わせて1泊2日で愛知県田原市へ。
WASHAGANCHI田原店
田原城跡
田原市博物館
田原まつり会館
伊良湖オーシャンリゾート
渥美半島電照菊ナイトツアー
WASHAGANCHI田原店
WASHAGANCHI田原店
WASHAGANCHI田原店の外観(現地にて撮影)
季節限定「菜の花と貝づくしのアーリオ・オーリオ」(現地にて撮影)
石窯で約ピッツァ(現地にて撮影)
店内(現地にて撮影)
前菜ビュッフェ(現地にて撮影)
パスタとワッフルが楽しめるカジュアルレストラン「WASHAGANCHI 田原店」は、豊橋鉄道渥美線の三河田原駅前。季節のパスタや独自にブレンドしたアメリカンワッフルが人気。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ ランチは美味しいパスタとワッフル専門店「WASHAGANCHI田原店」で。菜の花の季節ならこの時期限定の「菜の花と貝づくしのアーリオ・オーリオ」がオススメです。地元・田原市産の菜の花やプチトマト、田原市で獲れたアサリなどをふんだんに使った贅沢なパスタで、麺はもっちりしてボリュームもたっぷり!
- ★ パスタには前菜ビュッフェとドリンクバーが付きます。さらにデザートに焼きたてワッフルをオーダーできるオプションも

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 渥美半島の田原市にある城跡で、周りを海に囲まれた立地から、守りの固さが伺えます。敷地内には現在「田原市博物館」があり、博物館の受付で田原城の「御城印」を300円で購入できます

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 画家にして文人である渡辺崋山に関する展示がとても充実しています。幕末という変動の時代に生まれ、絵の才に恵まれ、田原藩家老を務めた渡辺崋山。最後は「不忠不孝渡辺登(ふちゅうふこうわたなべのぼり)」の書を残し切腹した、崋山の無念の思いを展示作品から感じ取ることができるかもしれません
田原まつり会館
田原まつり会館
山車の展示(現地にて撮影)
凧づくりの見本(現地にて撮影)
凧の色付けに使用する道具(現地にて撮影)
凧作りが体験できる(現地にて撮影)
田原市の祭りを紹介するミュージアムで、城下町文化について学べる施設。田原祭りで練り歩く"からくり山車"の展示や、勇壮な田原凧の見学、凧づくりが体験できる。

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 毎年5月の第4土・日曜日に田原市では「田原凧まつり」が行われ、特に二日目の「けんか凧合戦」は大迫力。2チームに分かれて、上げた凧で糸を切りあいます。そんな勇壮な田原凧づくりが簡単にチャレンジできるのが、この「田原まつり会館」です
- ★ 凧づくりは、まず用意されているイラストから好きなものを選び、マム筆にインクを付けてスタンプを押すように色を付けます。お友達と柄を合わせて色合いを変えてみるのも面白いかも。終わったらバランスよくボンドで骨組みを貼り付けて、タコ糸を通せば出来上がり。完成した凧を上げることもできますよ

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 半島の高台に立っているのでどのお部屋からも海が見えます。朝日側と夕日側のお部屋があるので、予約時にリクエストしてみては? 人気があるのは夕日側ですが、夕陽は露天風呂からも見えるので、おすすめは朝日側です。お風呂とお部屋で両方堪能すると、得した気分になりますよ
- ★ 温泉は2020年に伊良湖港の近くで湧出した伊良湖温泉で、泉質はしょっぱく温まりの良いナトリウム・カルシウム―塩化物温泉です。特に露天風呂からの眺めが素晴らしく、まさにインフィニティ温泉といってよいでしょう。女湯にはドライサウナのほかにナノスチームサウナと岩盤浴も揃っています。岩盤浴は朝風呂時間はお休みなので、忘れずに夕方~夜に体験しておきましょう

泉よしかのおすすめポイント
- ★ 完全予約制のナイトツアーなので、事前に公式サイトからの申し込みをお忘れなく
- ★ 愛知県は花き(観賞用の植物のこと)の生産量が全国1位。その中でも愛知県田原市は、全国2位の千葉県を、市の規模だけではるかにしのぐ生産量! まさに花き王国なのです。そんな田原市といえば電照菊(電照菊とは人工的に日照時間をコントロールして、通年栽培されている菊のこと)。菊の特性を学んだり電照菊温室見学したりできる、田原市ならではのユニークなナイトツアーです
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。