• 1泊2日
  • 1日目

北茨城の観光で温泉を満喫 袋田の滝や五浦海岸の絶景も

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/01/27

冬ならではの絶景に出合う

海の見える露天風呂に入り、茨城の冬ならではの絶景や海の幸を楽しむプラン。日本画のような迫力の五浦海岸、日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」の氷瀑、国内最大級の歩行者専用の橋・竜神大吊橋など、見逃せないスポットが盛りだくさん! 宿泊先では源泉掛け流しの温泉や名物の海鮮も堪能します。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #絶景を巡りたい #冬ならではの旅がしたい #海の見える温泉に入りたい

Schedule

DAY 1 START
東京都江東区
車車約2時間20分
SPOT1
レストラン
海の見えるカフェでランチ

カフェ&ダイニング 海音(シーネ)

カフェ&ダイニング 海音(シーネ)

カフェ&ダイニング 海音(シーネ)

ひしおの和風カルパッチョ(画像提供:うのしまヴィラ)

ひしおの和風カルパッチョ(画像提供:うのしまヴィラ)

外観(画像提供:うのしまヴィラ)

外観(画像提供:うのしまヴィラ)

日の出のテラス(画像提供:うのしまヴィラ)

日の出のテラス(画像提供:うのしまヴィラ)

太陽と海(画像提供:うのしまヴィラ)

太陽と海(画像提供:うのしまヴィラ)

朝映えのプール(画像提供:うのしまヴィラ)

朝映えのプール(画像提供:うのしまヴィラ)

地元産の野菜・水産物・畜産物などにこだわった海辺のカフェ&ダイニング。通称 鵜の島(うのしま)こと裸島を窓から望む景色の良さも自慢。ランチは予約不要で、ディナーは要予約。

DATA
  • 【住所】 茨城県日立市東滑川町5-10-1 map
  • 【TEL】 0294-42-4404
  • 【営業時間】 ランチ11:30~15:00(LO13:30)、カフェ13:30〜15:00(LO14:30)、ディナー18:30〜(要予約)
  • 【定休日】 毎週火・水曜日
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 太田尻海岸の「うのしまヴィラ」に併設されたカフェ&ダイニングで、ナチュラルでお洒落な雰囲気。ご主人は野菜ソムリエの資格を有し、こだわりの地元野菜を仕入れています。海と山の両方が近い日立市で、その恵みを受けた食材を美味しくいただけます
  • ★ 名前の通り、波の音が聞こえるような立地。食後はゆっくり海岸をお散歩してみては?
車車約40分
SPOT2
スポット
六角堂が見どころ!

茨城大学五浦美術文化研究所(六角堂、旧天心邸)

茨城大学五浦美術文化研究所(六角堂、旧天心邸)

茨城大学五浦美術文化研究所(六角堂、旧天心邸)

五浦海岸に立つ六角堂

五浦海岸に立つ六角堂

朱塗りの外壁の六角堂

朱塗りの外壁の六角堂

近代日本美術界の発展に貢献した岡倉天心の住居跡に設立された施設。「六角堂」や「旧天心邸」などの建物と土地は、茨城大学に寄贈され、同大学が管理している。六角堂は2011年の東日本大震災の津波で流されたが再建された。

DATA
  • 【住所】 茨城県北茨城市大津町五浦727-2 map
  • 【営業時間】 8:30~17:30(10月・2月・3月:~17:00、11月~1月:~16:30)
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 茨城大学の所有する日本の近代美術・文化・歴史研究施設です。所有する美術作品、岡倉天心の遺品などが一般公開されており、入館料400円で見学できるのはありがたい限り
  • ★ 特に天心遺跡のシンボルとされている「六角堂」は見どころ。五浦海岸の岸壁に佇んでいます。東日本大震災の津波で流されましたが、翌年に再建されました
車車約3分
SPOT3
スポット
岡倉天心の愛した五浦海岸の景色

五浦海岸

五浦海岸

五浦海岸

岸壁の上に立つ「五浦観光ホテル 別館 大観荘」

岸壁の上に立つ「五浦観光ホテル 別館 大観荘」

波の浸食で形成された断崖絶壁が続く景勝地で「関東の松島」の異名を持つ。近代日本美術界の発展に貢献した岡倉天心は、ここに日本美術院を移転させて活動した。

DATA
  • 【住所】 茨城県北茨城市大津町字五浦 map
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 五浦海岸の絶景を楽しむなら「五浦岬公園」へ。駐車場や遊歩道があり、散策しながらゆっくりできます。また入り江越しに波が打ち寄せる六角堂周辺や、岸壁の上に立つ「五浦観光ホテル 別館 大観荘」の姿も絵になるでしょう
  • ★ 映画「天心」で使われたロケセットなども保存されていて、景色以外も楽しめる公園です
車車約3分
SPOT4
宿
海の見える温泉ホテルに泊まる

五浦観光ホテル 別館 大観荘

五浦観光ホテル 別館 大観荘

五浦観光ホテル 別館 大観荘

「五浦観光ホテル別館 大観荘」の外観(現地にて撮影)

「五浦観光ホテル別館 大観荘」の外観(現地にて撮影)

客室506号室(現地にて撮影)

客室506号室(現地にて撮影)

客室窓から見える海(805号室) 現地にて撮影

客室窓から見える海(805号室) 現地にて撮影

「大観の湯」露天風呂からも海一望(現地にて撮影)

「大観の湯」露天風呂からも海一望(現地にて撮影)

夕食(現地にて撮影)

夕食(現地にて撮影)

太平洋が見える天然温泉や客室が自慢の、五浦海岸に面したホテル。冬は五浦名物のあんこう鍋など海の幸が満載の料理や、源泉掛け流しの自家源泉あふれる露天風呂でリフレッシュ。

DATA
  • 【住所】 茨城県北茨城市大津町722 map
  • 【TEL】 0293-46-1111
  • 【料金】 1泊2食1名:19,800円~
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 関東では珍しい海の見える絶景露天風呂があり、かつ温泉が非加熱非加水の源泉掛け流しです。塩分がたっぷり入っているので、寒い時期にも湯冷めしません
  • ★ お料理はさすが海の近くの温泉ホテル! プランによってはカニやアワビといった豪華な食材をたっぷり味わえます。冬は特に名物のあんこう鍋が楽しみですね
  • ★ 海の見えるお部屋も多く、窓を開ければ波の音が聞こえます。また8階には特別室があり、日本画の大家・横山大観が居住していた別荘のお部屋に泊まることもできちゃうんですよ!
車宿のシャトルバス約5分
SPOT5
スポット
姉妹館の和風旅館のお風呂へ

五浦観光ホテル本館

五浦観光ホテル本館

五浦観光ホテル本館

五浦観光ホテル本館のロビーと庭園(現地にて撮影)

五浦観光ホテル本館のロビーと庭園(現地にて撮影)

女湯大浴場(内湯) 現地にて撮影

女湯大浴場(内湯) 現地にて撮影

女湯露天風呂(現地にて撮影)

女湯露天風呂(現地にて撮影)

男湯露天風呂(現地にて撮影)

男湯露天風呂(現地にて撮影)

「五浦観光ホテル別館 大観荘」から300mほど離れた本館は、庭園露天風呂と旬の食事が楽しめる和風旅館。客室は全室が和室。

DATA
  • 【住所】 茨城県北茨城市大津町722 map
  • 【TEL】 0293-46-1111
公式HP
泉よしか

泉よしかのおすすめポイント

  • ★ 「五浦観光ホテル 別館 大観荘」に泊まれば、無料で姉妹館の「五浦観光ホテル本館」のお風呂にも入れます。随時シャトルバスで送迎してくれるので、チェックインして落ち着いたらお出かけしてみましょう。なお、本館の休館日は利用できません
  • ★ 自慢の庭園露天風呂は「別館 大観荘」とはまた違った和の趣。源泉も異なるので、両方を入り比べてみては?
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。