• 日帰り

北海道網走の北方民族博物館へ!オホーツク文化に触れる日帰り旅

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/02/08

オホーツク海の潮風を感じる博物館めぐり

オホーツク沿岸エリアで栄えた網走市で、一味違った休日を過ごしてみませんか? 「北方民族博物館」をはじめ「モヨロ貝塚館」「網走市立郷土博物館」など、オホーツク文化に触れられる博物館をめぐりながら、オホーツク海の絶景や「網走ザンギ丼」などのご当地グルメも堪能しましょう。

こんな旅気分の人におすすめ
#ひとり(おひとり様)で旅がしたい #ドライブを楽しみたい #郷土の歴史を学びたい #ご当地グルメを味わいたい

Schedule

DAY 1 START
北見市
車車約1時間
SPOT1
スポット
日本で唯一の北方民族文化専門の博物館

北方民族博物館

北方民族博物館

北方民族博物館

日本のアイヌ民族をはじめ、シベリア、アラスカ、北欧などの北方民族を対象とした世界でもめずらしい北方民族文化を専門に紹介する博物館。北方民族の衣・食・住・精神文化・文化などがテーマ別に展示されている。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市字潮見309-1 map
  • 【営業時間】 9:30~16:30(7月~9月:9時~17時)
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 ※7月~9月、2月は無休
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 北方民族専門の博物館はここが日本唯一で、世界的にもめずらしい民族学博物館です。常設展示では、オホーツク沿岸エリアで栄えた「オホーツク文化」について詳しく学ぶことができます
  • ★ グリーンランドのイヌイット(エスキモー)やスカンディナビアのサーミなど、研究テーマは多岐にわたります。収蔵資料も貴重なものばかりで、特別展示も見ものですよ
車車約10分
SPOT2
レストラン
海を眺めながらご当地グルメを味わおう

道の駅 流氷街道網走

道の駅 流氷街道網走

道の駅 流氷街道網走

かに飯

かに飯

網走ちゃんぽん

網走ちゃんぽん

外観

外観

フードコートキネマ館

フードコートキネマ館

フードコートメニュー

フードコートメニュー

オホーツク海や網走半島を一望できる道の駅。冬期は網走流氷観光砕氷船の発着場となり、流氷観光の拠点として機能している。昭和に多くの映画で舞台となった網走を再現したユニークなフードコートが人気。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市南3条東4-5-1 map
  • 【TEL】 0152-67-5007
  • 【営業時間】 9:00~18:30(4~9月)、9:00~18:00(10~翌3月)
  • 【定休日】 年末年始(12月31日~翌1月1日)
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 網走をはじめとするオホーツク地域の物産品が勢揃い。オホーツク海に隣接していて、海はもちろん、網走名物の「帽子岩」も見ることができます
  • ★ 2階にある「フードコートキネマ館」では、網走ならではの料理が楽しめます。「かに飯」や「網走ザンギ丼」のほか、網走と雲仙の“ご両地”グルメ「網走ちゃんぽん」もありますよ!
車車約5分
SPOT3
スポット
集落遺跡「モヨロ貝塚」について学べる

モヨロ貝塚館

モヨロ貝塚館

モヨロ貝塚館

外観

外観

モヨロ人(復元)

モヨロ人(復元)

遺跡発見当時の様子が再現された貝塚

遺跡発見当時の様子が再現された貝塚

ミニチュアの動物像

ミニチュアの動物像

墓の保存展示施設

墓の保存展示施設

オホーツク海沿岸の網走川河口に集落を築いた、古代オホーツク文化の人々の暮らしを紹介する施設。貝塚館に隣接する遺跡から発掘された資料を通じて、北の海で生きたモヨロ人の生活、墓の形式や信仰に関する情報を知ることができる。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市北1東2
    map
  • 【TEL】 0152-43-2608
  • 【営業時間】 9:00~17:00 ※11~翌4月は16:00まで
  • 【定休日】 無休(7~9月)、月・祝日(10~翌6月)、年末年始(12月29日~翌1月3日)
  • 【料金】 大人300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、未就学児無料
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 次の4スポットめに訪れる「網走市立郷土博物館」の分館。オホーツク文化を住居・墓・貝塚の3つのテーマに沿って展示・解説しています
  • ★ 館内には復元された貝塚のほか、当時の暮らしを再現した住居やオホーツク式土器などを展示。オホーツク人の暮らしに思い馳せてみましょう
車車約5分
SPOT4
スポット
歴史的価値のある建物も魅力

網走市立郷土博物館

網走市立郷土博物館

網走市立郷土博物館

オホーツク海に棲息する海の動物たち

オホーツク海に棲息する海の動物たち

幾何学模様のステンドグラスが美しい

幾何学模様のステンドグラスが美しい

網走やオホーツクの豊かな自然、歴史、文化を今日まで伝える総合博物館。「モヨロ貝塚」の発見者として知られる米村喜男衛が集めた資料を中心に、旧石器文化の土器類からアイヌ文化に関する展示、オホーツク海に生息するトドやアザラシなどの生物の剥製や特徴的な鳥類の紹介など、網走に関する総合的な展示を行う。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市桂町1丁目1 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00 ※11月~4月:~16:00
  • 【定休日】 月曜日、祝日、12/29~1/3
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ オホーツク文化に関連した資料はもちろん、網走周辺の自然や生物、産業などを総合的に展示。アイヌ文化についても学ぶことができます
  • ★ 1936年に建築された施設で、北海道内では最初期の博物館。国の登録有形文化財に指定されている本館の外観もポイントですよ
車約15分
SPOT5
レストラン
山麓に佇むケーキショップでホッと一休み

Café&Cake 風花

Café&Cake 風花

Café&Cake 風花

ショーケースにはさまざまなケーキが

ショーケースにはさまざまなケーキが

焼きドーナツ

焼きドーナツ

網走の大自然を満喫できるテラス席

網走の大自然を満喫できるテラス席

天都山の山麓に構えるケーキショップ。網走産の低温殺菌牛乳や北海道産の卵、濃厚生クリームといったこだわりの素材で作るケーキ・洋菓子はどれも絶品。店内のイートインスペースのほか、店舗の前には、白樺の森に囲まれ、網走湖が一望できるテラス席があり、網走の大自然に癒されながらケーキやドリンクなどカフェメニューを楽しめる。

DATA
  • 【住所】 北海道網走市字呼人121-7 map
  • 【TEL】 0152-48-2006
  • 【営業時間】 10:00~19:00(カフェLO夏季18:00・冬季17:00)
  • 【定休日】 水曜※祝日の場合は翌日
  • 【料金】 500円~1,500円
Instagram facebook 公式HP
旅色コンシェルジュ・大本

旅色コンシェルジュ・大本のおすすめポイント

  • ★ 素材にこだわる地元のケーキショップです。名物は、網走産の低温殺菌牛乳と北海道産の産みたて卵で作る「網走プリン」。網走旅行のお土産にもぴったりです
  • ★イートインスペースもあるので、帰路に就く前に一休みしてみていかがでしょうか? ただし、冬季に限りラストオーダーは17:00ですので、スケジュールにはお気を付けくださいね
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。