• 日帰り

東京・調布周辺でお散歩旅♪いちご狩り農園や鬼太郎茶屋へ

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2025/01/16

美味しいいちごと鬼太郎に出合う旅

都内でいちご狩りを楽しむ子連れ旅はいかが? いちごの食べ放題を満喫したら「深大寺」へ参拝がてら「深大寺そば」をいただき、緑と花のオアシス「神代植物公園」へ。調布駅から続く商店街で「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪たちの像を探したり、移転オープンした「鬼太郎カフェ」にも立ち寄ります。

こんな旅気分の人におすすめ
#家族・子連れで旅がしたい #ゲゲゲの鬼太郎が好き #いちご狩りがしたい #日帰りで散策がしたい

Schedule

DAY 1 START
吉祥寺駅
バス天神前バス停までバス約15分 徒歩下車徒歩約3分
SPOT1
スポット
予約不要なのが嬉しい!

いちごランド 以志井農園

いちごランド 以志井農園

いちごランド 以志井農園

いちごランド 以志井農園①

いちごランド 以志井農園①

いちごランド 以志井農園②

いちごランド 以志井農園②

いちごランド 以志井農園③

いちごランド 以志井農園③

いちごランド 以志井農園④

いちごランド 以志井農園④

一般には出回らないめずらしい品種を含む約10種類のいちごを栽培する農園。食べ放題も実施しているので、お気に入りの品種を見つけることができる。敷地内の直売所では、オリジナルのジャムやシロップの販売のほか、「けずり苺」といったスイーツも楽しめる。

DATA
  • 【住所】 東京都三鷹市北野2-6-52 map
  • 【TEL】 080-9089-8261
  • 【営業時間】 <摘み取り量り売り>10:00~11:40、13:00~15:40(12~翌4月)、13:30~16:30(5~6月)<食べ放題>10:00~11:20、13:00~15:20(1~4月)、13:30~16:20(5~6月)
  • 【定休日】 月・火・木・金曜日(それぞれ祝日の場合は営業)
  • 【料金】 <摘み取り量り売り>100g400円~、<30分食べ放題>平日小学生以上3,000円、4歳~未就学児2,500円、土・日・祝日小学生以上3,500円、4歳~未就学児3,000円 ※3歳以下無料
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 東京都三鷹市にあるいちご園。「ロマンベリー」「べにほっぺ」「あまクイーン」などの品種のほか、さくらんぼやりんごのような風味のある「アクアオレンジ」といった希少品種などもあり、合わせて10種類が栽培されています
  • ★ その場で味わいたいなら、時間制限付きの食べ放題がおすすめ。持ち帰る場合は、摘み取った分の量り売りも選択できますよ
徒歩新川バス停まで徒歩約15分
バス深大寺までバス約20分
徒歩下車徒歩すぐ
SPOT2
スポット
茅葺屋根の山門が迎えてくれる

深大寺

深大寺

深大寺

深大寺①

深大寺①

深大寺②

深大寺②

「深大寺(じんだいじ)」奈良時代の733年に満功上人によって創建された寺院で、寺の名称は水神「深沙大王」に由来する。江戸時代には1646年と1865年に二度の火災に遭い、建物の多くが焼失。現在の本堂などは1922年(大正11年)に再建されたもの。

DATA
  • 【住所】 東京都調布市深大寺元町5-15-1 map
  • 【営業時間】 9:00~16:30
  • 【定休日】 無休
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 茅葺屋根の山門が印象的で、境内の木々の美しさにも目を奪われます。山門周辺はレトロ感満載で、江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気ですよ。厄除けや縁結びのご利益があることで有名なので、ご家族で家内安全を祈願してみてはいかが?
  • ★ 「東京名湧水57選」にも選ばれた深大寺の湧き水。そのため、寺院の周辺には美味しい「深大寺そば」を出すそば店が多いのだとか。都心とは思えない静かな空間で、ゆっくり散策してみよう
徒歩徒歩すぐ
SPOT3
レストラン
自家製粉の手打ちそばに舌鼓

深大寺そば 一休庵

深大寺そば 一休庵

深大寺そば 一休庵

外観

外観

花籠そば

花籠そば

自家製粉の手打ちそば

自家製粉の手打ちそば

深大寺周辺に昔から伝わる名物「深大寺そば」の名店。厳選した国産のそばの実を自家製粉所で脱穀し製粉するそば粉は、のど越しが良く、そば本来の風味を存分に感じられる。「胡桃だれ」や「玉子だれ」など、そばと相性抜群なつゆも美味。

DATA
  • 【住所】 東京都調布市深大寺元町5-11-2 map
  • 【TEL】 042-482-6773
  • 【営業時間】 11:00~15:00、土・日・祝日11:00~15:30
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ こちらで味わえるのが、自家製粉のそば粉と水だけで打つ十割そばに加えて、二八そば、九割そばの3種類。香りと鮮度をとことん追求したそばは、のどごしと甘みが格別!
  • ★ また、店先にはさまざまなテイクアウトメニューやお土産が並んでいます。そばの実が入った「自家製そば団子」は食べ歩きにぴったり
徒歩徒歩約15分
SPOT4
スポット
花と緑のオアシスでリフレッシュ

神代植物公園

神代植物公園

神代植物公園

雑木林

雑木林

四季を通じて4,800種類の草木や花が楽しめる植物公園。広大な園内は、ばら園・つつじ園・うめ園・をはじめ、芝生広場や大温室、水生植物園などもあり、景色を眺めながら植物の知識を得ることができる。深大寺と隣接しているので、参拝後に立ち寄る人も多い。

DATA
  • 【住所】 東京都調布市深大寺元町5-31-10 map
  • 【営業時間】 9:30~17:00
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/1
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 武蔵野の自然を活かした広大な植物公園。広さ約48万平方メートルの園内には、約4,800種類、10万本・株の植物が植えられており、バラをはじめ梅や桜、ツツジなど、季節の花々を楽しむことができます。美しい自然を眺めて気分転換してみよう!
徒歩徒歩約30分
SPOT5
スポット
「ゲゲゲの鬼太郎」の妖怪たちを探そう

天神通り商店街

天神通り商店街

天神通り商店街

ねずみ男

ねずみ男

鬼太郎

鬼太郎

ねこ娘&一反もめん

ねこ娘&一反もめん

ぬりかべ

ぬりかべ

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏の第二の故郷であり、「ゲゲゲの女房」の舞台としても知られる調布市にある商店街。「鬼太郎」「ねこ娘」「ねずみ男」など、おなじみの妖怪たちのモニュメントは必見。「鬼太郎茶屋」では水木氏の漫画や鬼太郎グッズが購入できる。

DATA
  • 【住所】 東京都調布市布田1-3-1 map
  • 【TEL】 非公表
  • 【営業時間】 店舗により異なる
  • 【定休日】 店舗により異なる
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 京王線の調布駅のほうから布多天神社の参道に続く通りにある「天神通り商店街」。こちらでは鬼太郎と仲間たちのモニュメントに出合うことができるので、探しながら散策が楽しめますね
徒歩徒歩約3分
SPOT6
レストラン
「ゲゲゲの鬼太郎」の世界に浸ろう

鬼太郎茶屋

鬼太郎茶屋

鬼太郎茶屋

目玉のおやじまん

目玉のおやじまん

「天神通り商店街」に移転リニューアルした鬼太郎ファンの聖地。ここでしか買えないオリジナルグッズが揃う広々とした物販コーナーに加え、「目玉のおやじまん」や、季節のソフトクリームなどが購入できるテイクアウトコーナーも併設している。

DATA
  • 【住所】 東京都調布市布田1-34-1 永祥ビル 1F map
  • 【TEL】 042-482-4059
  • 【営業時間】 10:00~18:00
  • 【定休日】 火曜日
旅色コンシェルジュ・和田

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント

  • ★ 2024年11月20日(水)に深⼤寺参道から移転オープンした、鬼太郎に出合える「鬼太郎茶屋」。「目玉のおやじまん」など、かわいくてユニークなスイーツがいただけます
  • ★ 店内の至る所に「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪たちのモチーフがずらり。SNS映えするものばかりで、お子さんはもちろん大人も満足できるはず。記念にグッズを買って帰るも良し、店頭の鬼太郎やねずみ男と写真を撮るも良し! 思う存分楽もう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

調布駅まで徒歩約3分。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。