• 日帰り

愛知から静岡へ!浜名湖に沈む夕日を眺める絶景ドライブデート

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/12/22

浜名湖を周遊する日帰りドライブ

浜名湖の湖畔に咲き誇る青紫色の“セレナーディア”と、浜名湖に沈む茜色の夕日。この二つの絶景を求めて日帰りドライブへ出かけませんか? 湖を望む食事処で鉄板焼きランチをいただき、「浜名湖パークビレッジ」で足湯やカフェタイムを満喫。忘れられない思い出になる冬のデート旅をどうぞ。

こんな旅気分の人におすすめ
#カップル・夫婦で旅がしたい #季節の花を観賞したい #絶品グルメを堪能したい #絶景が見たい

Schedule

DAY 1 START
刈谷市
車車約1時間20分
SPOT1
スポット
四季折々の花が咲き誇る

浜名湖ガーデンパーク

浜名湖ガーデンパーク

浜名湖ガーデンパーク

冬に咲く紫色のシクラメン「セレナーディア」

冬に咲く紫色のシクラメン「セレナーディア」

早春のネモフィラ

早春のネモフィラ

夏のヒマワリ

夏のヒマワリ

秋のコスモス

秋のコスモス

花の美術館・バラの大アーチ

花の美術館・バラの大アーチ

2004年に浜名湖花博の会場として使用され、その後公園としてオープンした施設。浜名湖湖畔にあり、広場や庭園などが整備されている。「花の美術館」は印象派の画家クロード・モネの庭を模して造られている。

DATA
  • 【住所】 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1 map
  • 【営業時間】 8:30~17:00(7月・8月は8:30~18:00)
  • 【定休日】 12月29日~1月3日
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 12月から3月中旬には、鮮やかな青系の紫色が特徴なシクラメンの品種「セレナーディア」を見ることができます。青い色素を持つよう開発されたとても希少な品種で、園内の約50mにわたって1,000株ほど植えられています
  • ★ セレナーディアという名前は、「夕べに演奏される音楽」や「夜の愛の歌」という意味の音楽のジャンル「セレナーデ」に由来していると思われます。特に愛する人のために窓辺で演奏される、素晴らしい楽曲のことをいうのだそう
  • ★ セレナーディアの花言葉は「想いが響き合う」や「絆」。幻想的な青紫色に包まれるなかで、お二人の想いが響き合うその瞬間、優美な「セレナーデ」を奏でてくれることでしょう
車車約10分
SPOT2
レストラン
浜名湖を眺めながらいただく絶品ブランド牛

粹月樓 THE HAMANAKO TERRACE

粹月樓 THE HAMANAKO TERRACE

粹月樓 THE HAMANAKO TERRACE

国産牛と魚介が両方味わえるコースメニュー

国産牛と魚介が両方味わえるコースメニュー

内観①

内観①

内観②

内観②

外観

外観

JR弁天島駅から車で約5分の複合型飲食店「粹月樓(すいげつろう)」の3階にある鉄板焼きレストラン。落ち着いた空間のテーブル席で浜名湖の絶景を眺めながら国産の牛肉や魚貝類、浜松市の採れたて野菜など、選りすぐりの食材を使ったメニューを堪能できる。2階にはうなぎの老舗「徳 浜名湖別邸」があり、絶品うなぎも楽しめる。

DATA
  • 【住所】 静岡県浜松市中央区弁天島3436 map
  • 【TEL】 053-543-5519
  • 【営業時間】 昼:11:00~14:30(LO14:00)、夜:17:00~20:30(LO20:00)※金・土・祝日は昼:11:00~15:00(LO14:30)、夜:17:00~21:00(LO20:30)、日曜日は昼:11:00~15:00(LO14:30)、夜:17:00~20:30(LO20:00)
  • 【定休日】 月曜日※祝日の場合は翌火曜日、その他不定休あり
  • 【料金】 昼:3,300円~、夜:3,300円~※コース料理は8,000円~
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 複合型飲食店「粹月樓」の3階にある鉄板焼きレストランで、浜名湖を眺めながらのランチタイム。国産牛または浜松市・引佐(いなさ)産ブランド牛「峯野牛(みねのぎゅう)」のステーキセットをはじめ、限定10食の「季節のソースで楽しむ「峯野牛100%ハンバーグセット」など贅沢メニューが揃っています
車車約10分
SPOT3
スポット
浜名湖湖畔で足湯やカフェタイムを満喫

浜名湖パークビレッジ

浜名湖パークビレッジ

浜名湖パークビレッジ

足湯

足湯

愛犬とのんびり過ごせる充実した施設

愛犬とのんびり過ごせる充実した施設

静岡県浜名湖のほとり、新居弁天にある複合公園施設「浜名湖パークビレッジ」。キャンプエリアには「オートサイト」「フリーサイト」「ペット同伴サイト」「RVサイト」を備える。ほかにも広いドッグランやバーベキューガーデン、カフェレストラン、ドッグカフェ、足湯などがあり、四季折々に遊べるおでかけスポットとして人気。

DATA
  • 【住所】 静岡県湖西市新居町新居3288-201 map
  • 【TEL】 053-401-4666
  • 【営業時間】 レストラン:10:00~17:00※17:00以降の予約がある場合変動あり、ドッグラン:9:00~18:00、サウナ:9:30~17:30(日・祝前日は9:30~21:00)、キャンプチェックイン:11:00~17:00、キャンプチェックアウト:10:00、電話受付時間:9:00~17:00
  • 【定休日】 キャンプ:無休、レストラン・ドッグラン:火曜日
Instagram 公式HP
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 施設内の「Cafe&Restaurant Four seasons ~四季~」でカフェタイムを過ごしたり、園内から湧く源泉温泉「新居浜温泉」の足湯を楽しむこともできます。泉質は塩分を豊富に含む「ナトリウム塩化物泉」で、痛みをやわらげる鎮静作用や保湿効果があるのが特徴です
車車約10分
SPOT4
スポット
鳥居に沈む冬至の夕日は必見

弁天島海浜公園

弁天島海浜公園

弁天島海浜公園

弁天島海浜公園の夕日

弁天島海浜公園の夕日

高さ18mの鳥居がシンボルで、浜名湖を一望できる公園。浜名湖は海の塩水と川の淡水が混じった「汽水湖」で、潮干狩りや海水浴、レンタサイクル、遊覧船、釣りなどのさまざまなレジャーが楽しめる。水質保全事業が盛んで、海水浴場は環境省による水質調査では5段階評価の最高位「AA」を取得している。

DATA
  • 【住所】 静岡県浜松市西区舞阪町弁天島(海浜公園内) map
  • 【営業時間】 9:00~17:00
旅色コンシェルジュ・中山

旅色コンシェルジュ・中山のおすすめポイント

  • ★ 湖上に立つ高さ18mの赤い鳥居がシンボルのこちら。絶景の夕日が眺められるスポットとしても有名で、例年11月中旬~1月中旬には、赤鳥居に夕日が沈んでいく姿を見ることができます。毎年冬至の前後1カ月が目安なので、この時期だけの光景をお見逃しなく!
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。