令和6年能登半島地震の影響により当該地域の交通網や施設等へ被害が出ている場合があります。
ご旅行を検討の際には各種報道や行政からの発表内容を必ず事前にご確認ください。

  • 日帰り

東京から越後湯沢へ日帰り旅。スキーや酒風呂で冬を満喫!

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/12/21

越後湯沢で雪国を楽しむ日帰り旅

雪国を知らない東京育ちの友人と、東京駅から新幹線で冬の越後湯沢へ! 「湯沢高原スキー場パノラマパーク」で雪に出合い、冬のアクテビティ体験を日帰りで満喫します。帰りは駅ナカの新潟の“旨い”が詰まった「ぽんしゅ館」で、温泉に日本酒をブレンドした「酒風呂」や唎き酒を楽しみます。

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #温泉に入りたい #冬を満喫したい #雪が見たい

Schedule

DAY 1 START
東京駅
新幹線越後湯沢駅まで新幹線約1時間15分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT1
スポット
越後湯沢の旅をバックアップしてくれる

雪国観光舎 Snow Country Tourism

雪国観光舎 Snow Country Tourism

雪国観光舎 Snow Country Tourism

内観

内観

「清津峡」直通バスや貸切タクシーの手配、各種チケットの販売を行うツアーセンター。荷物預かりやモバイルバッテリーのレンタルなども受け付けており、快適な旅行をサポートしている。越後湯沢および雪国観光圏を拠点とした体験型ツアーやイベント、アクティビティの案内や宿の相談も可能。

DATA
  • 【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2431-1 map
  • 【TEL】 025-785-5353
  • 【営業時間】 9:00~17:00
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 越後湯沢駅の目の前にある観光案内所。湯沢町を中心とした周辺の魅力を発信しているので、旅の初めの観光情報収集にぴったり! ウィンタースポーツから地域の特産物、雪国ならではの食文化、伝統工芸品、芸術作品など、さまざまな新潟の魅力を発見しよう
徒歩越後湯沢駅バス停まで徒歩すぐ バス湯沢高原までシャトルバス約3分
徒歩湯沢高原ロープウェイ乗り場まで下車徒歩すぐ
ロープウェー山頂駅までロープウェイ約5分 徒歩徒歩すぐ
SPOT2
スポット
山頂で雪山を体感できるマウンテンリゾート

湯沢高原スキー場パノラマパーク

湯沢高原スキー場パノラマパーク

湯沢高原スキー場パノラマパーク

湯沢高原ロープウェイ

湯沢高原ロープウェイ

高原の様子

高原の様子

kumo cafe

kumo cafe

スキーやスノーボード、さらにはマウンテンリゾートを満喫できるスキー場。166人乗りと、世界最大級のロープウェイで山頂を目指すことができる。全8コースのバリエーションに富んだコースレイアウトで、初級者から上級者までが満足な滑りを堪能できる。

DATA
  • 【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490 map
  • 【TEL】 025-784-3326
  • 【営業時間】 8:20~17:00(ロープウェイステーション)、10:00~16:00(アルピナ)、9:00~16:00(ゆきあそびパーク)
  • 【定休日】 不定休 ※臨時休業期間あり
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ バス2台分の広さがある世界最大級のロープウェイで、約7分の空中散歩を楽しみましょう。大きな窓からパノラマに広がる雪景色が見渡せますよ
  • ★ 雪上にソファやテーブルが並べられた、湯沢町が一望できる絶景テラスはぜひ訪れてほしいスポットです。雪に包まれた湯沢の町並みが広がり、谷川岳まで見渡すことができますよ
  • ★ ソリや雪遊びが楽しめるスノーランドが2つあり、気軽に雪を楽しめるのが魅力。約100mのスノーエスカレーターがあるので、ソリやスノーチュービングで遊ぶ時に歩いて登る必要なし! 移動がラクなので思いっきり遊べますよ。雪遊びデビュー&ゲレンデデビューも楽しめる本格的スノーリゾートで、冬の思い出を作りましょう
  • ★ ロープウェイの山頂駅からすぐの場所にある、イタリアンレストランがランチにおすすめ! 本格窯焼きピザやパスタをはじめ、幅広いイタリアン料理をいただけます
徒歩ロープウェイ山頂駅まで徒歩すぐ ロープウェー山麓駅までロープウェイ約5分
徒歩湯沢高原バス停まで徒歩すぐ
バス越後湯沢駅までシャトルバス約3分 徒歩下車徒歩すぐ
SPOT3
スポット
旅の疲れをリフレッシュ!

酒風呂 湯の沢

酒風呂 湯の沢

酒風呂 湯の沢

天然温泉に浴用専用酒を加えたお湯があふれる湯殿で「酒風呂」が楽しめる温泉。こちらの浴用酒は酒の香りが控えめなため子どもも安心して入浴でき、血行促進効果を期待できる。自宅で楽しめる浴用酒も販売している。

DATA
  • 【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 CoCoLo湯沢 map
  • 【TEL】 025-784-3758
  • 【営業時間】 10:30~18:30 ※公式サイトを要事前確認
  • 【定休日】 駅ビルに準ずる
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 「ぽんしゅ館 越後湯沢驛店」の中にある、日帰り入浴施設「酒風呂」。越後湯沢の天然温泉に、専用の浴用酒を加えた“酒風呂”です。血行が良くなり、疲労回復を期待できるといわれています
  • ★ この浴用酒はアルコール分を低く抑えたものなので、お酒が苦手な方や子どもでも安心して入浴できますよ
徒歩施設内を徒歩移動
SPOT4
スポット
買い物だけでなくカフェで一服もできる

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

ぽんしゅ館 越後湯沢驛店

契約栽培の南魚沼産コシヒカリや新潟清酒など、新潟の名産がずらりと並ぶ専門食品店。唎酒(ききざけ)コーナー「唎酒番所」では、ぽんしゅ館独自の唎酒マシンを使って好きな日本酒の試飲ができる。JR越後湯沢駅CoCoLo湯沢内にあり、土産物の購入に訪れる人が多い。

DATA
  • 【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2427-3 CoCoLo湯沢 map
  • 【TEL】 025-784-3758
  • 【営業時間】 9:30~19:00 ※公式サイトを要事前確認
  • 【定休日】 駅ビルに準ずる
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 新潟といえば、やっぱり日本酒! 3スポットめで堪能した天然温泉に浴用専門酒が注がれた「酒風呂」をはじめ、新潟にある80カ所以上の酒蔵の味を楽しめる「唎酒番所」など見どころ満載。酒バウムクーヘンや酒フィナンシェ、大吟醸酒かすてらなど、生地にお酒が練り込まれたお菓子も要チェックですよ
  • ★ お酒が呑めない方は、施設内にあるカフェで人気の「糀ラテ」はいかが? 甘酒とミルクをブレンドした「飲む糀」で体の中から美を目指しましょう
  • ★ こちらの一番人気は、新潟県内にある全蔵の代表的銘柄を試飲できる「唎酒」。500円でおちょこ最大5杯分のお酒を楽しめます。お気に入りのお酒を見つけてみて
徒歩徒歩約3分
SPOT5
レストラン
雪国の伝統を活かした食文化を体感しよう

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ

コース料理

コース料理

雪国の食文化を感じられるコース料理を提供。食を通じて雪国の暮らしと文化に出合うことができる。雪国A級グルメ認定旅館「越後湯沢HATAGO井仙」内にあるが、宿泊客以外も利用可能。雪国食文化を体験できるアクティビティにも申し込める。

DATA
  • 【住所】 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455 map
  • 【TEL】 025-784-3361
  • 【営業時間】 11:30~14:30(LO14:00)、17:45〜、19:30〜の二回転営業(LO21:00)
  • 【定休日】 水曜日
旅色コンシェルジュ・甲斐

旅色コンシェルジュ・甲斐のおすすめポイント

  • ★ 旅の締めくくりは地元の方のみならず観光客にも人気の、新潟食材を堪能できるレストランへ! 雪国ならではの食材をふんだんに使い、地元で受け継がれてきた伝統の味をまぶしつつ、食材の持ち味を繊細に引き出した料理をいただけます
  • ★ ブランド米として知られる魚沼産コシヒカリ。なかでも最も美味しいといわれている「塩沢産コシヒカリ」が味わえるのも魅力のひとつです。釜で炊き上げた、つやつやぴかぴかのご飯を存分に味わいましょう
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

越後湯沢駅まで徒歩すぐ。
帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。