- 日帰り
沼津・伊豆でドライブ&ハイキング 富士山の絶景スポットへ!
西伊豆、沼津(静岡県)
予算:3,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/10/03
日帰りで満足度の高い旅をするなら、伊豆半島がおすすめ。まずは西伊豆スカイラインのドライブで絶景を楽しみ、富士山と駿河湾を見渡す達磨山をハイキング。港町で海鮮に舌鼓を打ち、宝石のように美しい大瀬崎も満喫します。後半は沼津を観光し、皇族の旧静養地や夕暮れの絶景スポットへ!

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 船原峠(土肥峠)方面からアクセスし、南から北へドライブするのが定番です。開放感抜群の道の先には、圧倒的な存在感を放つ富士山を眺められます
- ★ 景色はもちろん、道路の走りやすさと舗装の美しさも一級品です。適度なアップダウンを繰り返しながら、空と山に吸い込まれるような長い直線が続きます
- ★ 時間がある方は、船原峠(土肥峠:といとうげ)のさらに南にある風早峠(かざはやとうげ)から北上するのもおすすめ。西伊豆スカイラインと連続する西天城高原線(にしあまぎこうげんせん:県道11号線)の景色も素晴らしいですよ

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 駐車場から登山道がよく整備されており、短時間で絶景ハイキングを楽しめます。伊豆半島を一望でき、山頂に広がる富士山と駿河湾のパノラマは壮大です
- ★ 海と山の顔をもつ伊豆半島の自然を存分に感じることができます。登山道を進むごとに、富士山の眺めも微妙に異なってくるので、写真撮影もはかどりますよ
- ★ 達磨山は天城4兄弟の長男。次男は「万二郎岳」、三男は「万三郎岳」で、日本百名山に選ばれています。達磨山には長男の天狗が住んでいたという伝説から実は「万太郎」という名前もありますが、それほど知られていません

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ イチオシは「丸吉定食」。新鮮で種類豊富なお刺身に加え、タカアシガニの足が一本付いています。戸田が誇る海の幸を存分に味わえるのが嬉しい!
- ★ 種類が豊富な天丼もおすすめ。王道の上天丼のほかに、数量限定の「カニ入り天丼(汁物付き)」や「ドン底丼(深海魚天丼)」など、希少なメニューも揃っています
- ★ カニは身が詰まっていて旨味たっぷり。また、天ぷらは食べ応えがあり、お刺身は鮮度抜群。どれを選んでも満足すること間違いなしです

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 大瀬崎の先端まで歩けば、真っ青な海が広がり、松並木越しに美しい駿河湾を一望できます。潮風が心地よく、時折船が通過するさわやかな風景が広がります
- ★ 大瀬崎にある神池から海までの距離は約15m。水質は淡水で、約3万匹もの淡水魚が生息しています。諸説ありますが、海水が混じらない理由は未だ解明されていません
- ★ 大瀬崎の先端には、日本最北端のビャクシンの森があります。そこには、130本の木々が立ち並び、なかには樹齢1000年を超えるものも。まるで太古の時代にタイムスリップしたような、神秘的な雰囲気が魅力です

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ こちらは、入場料の代わりにカフェでワンオーダーするシステム。食事を楽しみながら作品を鑑賞でき、デッキでは開放的な時間を過ごせます
- ★ おすすめは、ホイップクリームとチョコソースが添えられた、王道の甘さが楽しめるバナナパンケーキ。フレッシュなマンゴージュースとも相性抜群!
- ★ 作品は、立体アートを使って世界観を表現しています。登場人物たちの豊かな表情も、見る人を楽しませてくれますよ
沼津御用邸記念公園
明治時代に建設された御用邸の跡地に整備された公園。美しい庭園と歴史的建築が特徴。広大な敷地内には四季折々の花々が咲き、歴史風情を一層引き立てている。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 御用邸とは、皇室の別荘のこと。明治時代から日本各地にあり、皇族が自然や文化に触れるための場所として利用されています
- ★ 旧沼津御用邸本邸の館内では、歴史的な調度品や展示品を通じて、皇室の生活に触れることができます。木造の美しい建築様式も魅力です
- ★ 広大な松林が広がる遊歩道は、のんびり散歩しながら自然を満喫できるスポット。また、駿河湾の美しい景色も楽しめます
沼津港大型展望水門 びゅうお
沼津港大型展望水門 びゅうお
トワイライト富士で旅の締めくくり(現地にて撮影)
夕暮れの刹那のひとときに感動(現地にて撮影)
美しい漁港の夜景(現地にて撮影)
沼津港の防波堤に位置する展望施設で、海と港の絶景を楽しめる。展望台からは富士山を見渡せるほか、海上を行き交う船の姿も風情がある。

土庄雄平のおすすめポイント
- ★ 日没近くの訪問がおすすめ。トワイライトの空にライトアップされた「びゅうお」のシルエットが浮かび上がり、青と赤のコントラストが幻想的な風景を作り出します
- ★ 夕暮れ時には海に空の赤さが映り込み、日が暮れ行くなかで、遥か町の先に富士山が顔を覗かせます。そんなドラマチックな光景が味わえるスポットです
- ★ 実はこちらは、近い未来に起こるといわれている東海地震の津波対策として設置されたもの。震度5強以上の地震を検知すると、水門が自動的に閉まり、約5分で完全に閉鎖するようになっています
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。
静岡の三島・沼津へ日帰り観光!果物狩りやグルメ&温泉を堪能
三島、沼津(静岡県)
予算:7,000円~


プランナー旅色コンシェルジュ・和田
静岡で富士山の絶景スポット巡り!無人島ホテルに泊まる温泉旅行
静岡、焼津、富士宮、沼津(静岡県)
予算:45,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか
箱根の温泉旅行でサウナ付きテラスに宿泊 芦ノ湖や大涌谷も観光
箱根(神奈川県)、三島(静岡県)
予算:51,000円~


温泉ソムリエマスター泉よしか
はじめての船旅は駿河湾で 西伊豆へ欲張りトリップ
清水、西伊豆(静岡県)
予算:115,000円~


プランナー旅色編集部