• 日帰り

静岡・山梨で道の駅めぐり ツーリングで富士山が見える場所へ!

・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。

更新日:2024/08/29

富士山を見ながらご当地グルメを!

日帰りで行く富士山周遊ツーリング。富士山の周りを1周しながら道の駅巡りを楽しむプランです。富士山の絶景やご当地ソフトなどのグルメを満喫します。さらに、涼を求めてマイナスイオンたっぷりの「白糸の滝」や、冒険感満載の洞窟「鳴沢氷穴」へ!

こんな旅気分の人におすすめ
#友達旅行・女子旅がしたい #道の駅が好き #ツーリングをしたい #富士山を見たい

Schedule

DAY 1 START
富士IC
バイクバイク約20分
SPOT1
スポット
マイナスイオンたっぷりの涼スポット

白糸の滝

白糸の滝

白糸の滝

白糸の滝①(現地撮影)

白糸の滝①(現地撮影)

白糸の滝②(現地撮影)

白糸の滝②(現地撮影)

音止(おとどめ)の滝(現地撮影)

音止(おとどめ)の滝(現地撮影)

音止の滝(現地撮影)

音止の滝(現地撮影)

富士山の雪解け水を源水とし、高さ20m、幅150mの絶壁から流れ落ちる名瀑。大小数百の滝が絹糸を垂らしたように流れ落ちる姿から、その名が付いた。国の名勝及び天然記念物で、日本の滝百選にも選定されている。

DATA
  • 【住所】 静岡県富士宮市上井出273-1(白糸の滝駐車場) map
  • 【TEL】 0544-27-5240(富士宮市観光協会)
  • 【営業時間】 見学自由(駐車場は8:30~16:30)
  • 【定休日】 無休
  • 【料金】 無料(駐車料金/台:乗用車500円、バイク200円、バス1,000円)
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ マイナスイオンたっぷりの涼スポット! 滝壺には常に水しぶきが舞っていて、ひんやりとしています
  • ★ 水を通す地層「新富士火山層」と水を通さない地層「古富士火山層」の境目から、富士山の雪解け水が流れ落ちています。無数の滝が岩の隙間から白糸のように流れ落ちる様子は美しく圧巻です
  • ★ 白糸の滝に近くには「音止の滝」があり、高さ25mから流れ落ちる豪快な滝も見られます。水しぶきと轟音が迫力満点!
バイクバイク約20分
SPOT2
スポット
雄大な富士山を望める絶景道の駅

道の駅 朝霧高原

道の駅 朝霧高原

道の駅 朝霧高原

富士山の眺望(現地撮影)

富士山の眺望(現地撮影)

ソフトクリーム(現地撮影)

ソフトクリーム(現地撮影)

あさぎり牛乳(現地撮影)

あさぎり牛乳(現地撮影)

外観①(現地撮影)

外観①(現地撮影)

外観②(現地撮影)

外観②(現地撮影)

国道139号沿いにある道の駅。牧歌的な雰囲気と牛舎風の建物が特徴的。農産物や畜産品、特産品が並ぶ売店、自家製のアイスを楽しめるアイス工房、食堂からなる。雄大な富士山を目の前に望む絶景道の駅。

DATA
  • 【住所】 静岡県富士宮市根原宝山492-14 map
  • 【TEL】 0544-52-2230
  • 【営業時間】 通年|8:00~18:00、レストランは8:30~17:00(閉店17:30)
  • 【定休日】 無休
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ アイス工房では、朝霧高原の食材を使ったアイスを堪能できます。イチオシは、あさぎり特濃牛乳を60%使用した「あさぎり牛乳ソフト」。牛乳本来の濃厚な味わいと、さっぱりとした後味で絶品! 地元産イチゴを使ったアイスも美味です
  • ★ 売店には、あさぎり牛乳やヨーグルトなどの乳製品、地元のハム工房が作るハムやソーセージなど、朝霧高原ならではの商品が目白押しです
  • ★ 道の駅の建物は、富士山を一望できる絶好のロケーション。展望デッキからのダイナミックな富士山の姿は圧巻です!
バイクバイク約25分
SPOT3
スポット
夏でも氷柱を見られる氷の世界

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴

入り口看板(現地撮影)

入り口看板(現地撮影)

氷穴内部①(現地撮影)

氷穴内部①(現地撮影)

氷穴内部②(現地撮影)

氷穴内部②(現地撮影)

氷穴内部③(現地撮影)

氷穴内部③(現地撮影)

氷穴内部④(現地撮影)

氷穴内部④(現地撮影)

総延長153mの縦穴環状形の溶岩洞窟で、国の天然記念物に指定されている。内部の気温は年間平均3度。一年中、氷に覆われている幻想的な洞窟内では、氷の壁、氷の池、氷柱などを見られる。

DATA
  • 【住所】 山梨県南都留郡鳴沢村8533 map
  • 【営業時間】 9:00~17:00 ※季節に拠り変動
  • 【定休日】 無休
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ 天井から染み出た水が凍ってできた氷柱は、4月頃に最も大きくなり、その年によっては直径50cm、高さ3mにもなるそう! 内部はかなり涼しく、まさに天然のクーラーです
  • ★ 氷穴の中は、総延長150m、内部は幅1.5~11m、高さ1~3.6mの洞窟となっています。天井が最も低い溶岩トンネルは高さが91cmしかなく、カニの横ばいのように歩いて進みます
  • ★ 氷穴は環状形になっているので1周することができます。所要時間は約15分。プチ探検気分を味わえますよ
バイクバイク約10分
SPOT4
スポット
富士山を眺めながらご当地ソフトに舌鼓

道の駅 なるさわ

道の駅 なるさわ

道の駅 なるさわ

富士山の眺望(現地撮影)

富士山の眺望(現地撮影)

外観(現地撮影)

外観(現地撮影)

富士桜ソフトクリーム(現地撮影)

富士桜ソフトクリーム(現地撮影)

物産館

物産館

外観と富士山

外観と富士山

富士五湖の中心に位置する道の駅。富士山の眺望が抜群で、朝採り野菜が揃う物産館や軽食堂からなる。敷地内には「不尽の名水」や自然散策路、富士山の自然と歴史を学べる施設もあり、ゆっくりと楽しめる。

DATA
  • 【住所】 山梨県南都留郡鳴沢村ジラゴンノ8532-63 map
  • 【TEL】 0555-85-3900
  • 【営業時間】 通年9:00~18:00、軽食堂は9:30~17:30(閉店)、時期により異なる
  • 【定休日】 無休
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ 富士山の眺望が抜群で、その眺めは一見の価値あり! 休憩室では富士山を眺めながらひと休みできます。富士山と青木ヶ原樹海を見渡せる展望台もありますよ
  • ★ 地元産の新鮮な農産物が揃う物産館では、高原野菜やブルーベリーが人気。ブルーベリーを使った加工品も豊富です
  • ★ 軽食堂では、郷土料理や鳴沢菜(鳴沢村固有の作物)を使ったメニューが楽しめます。また、ソフトクリームもこちらで購入可能。富士桜の実から作ったふじざくらシロップ使用の「富士桜ソフトクリーム」は、さっぱりと爽やかな味わいで人気です
バイクバイク約30分
SPOT5
スポット
富士山の伏流水はぜひ汲んで帰ろう

道の駅 富士吉田

道の駅 富士吉田

道の駅 富士吉田

水汲み場(現地撮影)

水汲み場(現地撮影)

吉田のうどん(現地撮影)

吉田のうどん(現地撮影)

外観①

外観①

外観②(現地撮影)

外観②(現地撮影)

富士山の麓、標高約900mに位置。物産館と軽食コーナーがあるほか、敷地内には無料の水汲み場が用意されている。「ふじやまビール ハーベステラス」や「富士山レーダードーム館」なども隣接し、買い物・食事・遊びを満喫できる。

DATA
  • 【住所】 山梨県富士吉田市新屋1936-6 map
  • 【TEL】 0555-21-1033
  • 【営業時間】 通年|9:00~19:00(7~9月は8:30~、12~翌3月は~18:00)、軽食は~17:00(7~9月は~18:00)
  • 【定休日】 無休
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ 富士山の伏流水を無料で汲める水汲み場はイチオシ。誰でも自由に汲むことができ、列ができるほど人気です。道の駅では、水汲み用の2リットルペットボトルも販売していますので、水筒などを持っていなくてもOK
  • ★ 軽食コーナーでは、歯ごたえとコシがとても強い「吉田のうどん」が味わえます。富士吉田のご当地調味料「すりだね」を入れると、辛みと旨みが加わってさらにおいしさアップです!
  • ★ 物産館には地場産野菜や土産品などが充実。名物「吉田のうどん」をはじめ、ここならではの産品が揃っています
バイクバイク約20分
SPOT6
スポット
山中湖を望むベストスポット

長池親水公園(山中湖/富士山)

長池親水公園(山中湖/富士山)

長池親水公園(山中湖/富士山)

ダイヤモンド富士(現地撮影)

ダイヤモンド富士(現地撮影)

赤富士

赤富士

長池親水公園(現地撮影)

長池親水公園(現地撮影)

山中湖北岸にある公園で、富士山のダイナミックな姿が眺められる絶景スポット。湖面に映る「逆さ富士」や、富士山の山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」のビュースポットとしても知られている。

DATA
  • 【住所】 山梨県南都留郡山中湖村平野 map
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ 山中湖越しに富士山を望むことができ、山中湖と富士山を一緒に撮る絶好の撮影スポット。「逆さ富士」を見るには風の穏やかな午前中が狙い目です
  • ★ 湖岸に整備された遊歩道では、富士山の姿を眺めながら散策を楽しめます
  • ★ 無料の駐車場完備で立ち寄りやすいです
バイクバイク約30分
SPOT7
スポット
無料の足湯でリフレッシュ

道の駅すばしり

道の駅すばしり

道の駅すばしり

レストラン

レストラン

足湯

足湯

富士山ソフト

富士山ソフト

東富士五湖道路須走インターすぐそばにある、富士山に1番近い道の駅。地域物産コーナー、レストラン、テイクアウトコーナーがある。屋外には無料の足湯もあり、富士山を眺めながらリフレッシュできる。

DATA
  • 【住所】 静岡県駿東郡小山町須走338-44 map
  • 【TEL】 0550-75-6363
  • 【営業時間】 9:00~18:00 ※季節・店舗により異なる
  • 【定休日】 無休
平賀由希子

平賀由希子のおすすめポイント

  • ★ 道の駅のすぐそばには陸上自衛隊富士学校の富士駐屯所があり、地域物産コーナーでは自衛隊グッズが充実。道の駅で自衛隊グッズを購入できるところは全国でも珍しく、見るだけでも楽しめますよ
  • ★ テイクアウトコーナーの「Foods&Drinkカフェ」では、「富士山ソフト」と「赤富士ソフト」を販売。ほんのり塩味をした青色のソフトの上に濃厚ミルクソフトを重ねた姿は、まさに富士山!
  • ★ 富士山ビューのレストランでは富士山を眺めながら食事を楽しめます
紹介されたスポットを地図で見る
紹介されたスポット
X

帰路へ

同じエリアから探す

同じ泊数から探す

同じカテゴリから探す

同じ予算から探す

Planner

あなたにピッタリの旅行プランをお届けする、旅のプロたちが大集合。そのエリアの王道から穴場スポットまで、このプランナーたちがご案内!

プランナー一覧
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

お客様の「したい」旅行を実現するためのアドバイスを行う、バリアフリー旅行相談センターです。

中島誠子
中島誠子

元旅行会社勤務。現在は3児のママで、子連れ旅を楽しむ旅マニア。ホテルもキャンプも大好き。

美咲
美咲

全国のサウナなどを巡っている。フィンランド政府観光局公認フィンランドサウナアンバサダー。

一般社団法人全国ご当地スーパー協会
一般社団法人全国ご当地スーパー協会

全国各地の魅力的なスーパーを知る団体が、「ご当地スーパーを楽しむ旅」を提案。

泉よしか
泉よしか

温泉ソムリエマスター、温泉観光実践士。紹介範囲はキレイ系温泉からマニアックな秘湯まで幅広い。

福井県観光連盟
福井県観光連盟

福井のことならお任せあれ! 地元ならではの視点で、福井の魅力満載の旅プランをご案内。

雨宮あゆ実
雨宮あゆ実

元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。

岩瀬大二
岩瀬大二

酒旅ライター、ワインナビゲーター、MC。酒と旅の幸せな時間を求めて、日本全国どこまでも。

椿 TSUBAKI
椿 TSUBAKI

テレビ番組・WEBなどで、日本全国のローカルフードや最新グルメのリサーチ・取材・寄稿する食いしん坊。

おきなわ物語
おきなわ物語

沖縄県公式観光情報WEBサイト。沖縄観光の基本情報やまだ知られていない沖縄の魅力をご紹介。

土庄雄平
土庄雄平

日本深掘りサイクリスト・山岳トラベルライター。アウトドアを中心に、直に感じた日本の魅力を発信する。

えびす屋
えびす屋

全国10拠点で観光人力車を営んでいます。エリアに詳しい俥夫の目線とお客様の声を集めてルートをご案内。