- 日帰り
熱海へ日帰り女子旅♪箱根十国峠からの景色や熱海花火大会を満喫
熱海(静岡県)
予算:7,000円〜
・旅行する時期やタイミングにより変動いたします。あくまでも目安ですので、旅行前にご自身でご確認ください。
・料金は1名あたりの参考価格で、宿泊施設は1泊2食付き週末料金を参考にしています。
更新日:2024/06/01
「熱海海上花火大会」に訪れる女子旅プランをご紹介。ケーブルカーで気軽に行ける「十国峠」からパノラマ絶景を眺めたら、「伊豆山神社」まで837段の参道を登り、縁結びを祈願。レトロなプリンやカラフルなフルーツサンド、人気のビストロディナーを食し、最後はビーチで花火を堪能します。
十国峠

十国峠

PANORAMA TERRACE 1059①

PANORAMA TERRACE 1059②

巨大モニュメントのあるフォトスポット

夕日

十国峠パノラマケーブルカー
十国峠は伊豆と本州の衝突以降にできた湯河原火山という古い火山の一部。頂上からは、伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・安房・上総・下総・武蔵・信濃の昔の十国が展望できることから、峠の名前が生まれたそう。標高771mの峠へはケーブルカーを使って登ることができ、展望テラスやカフェ、フォトスポットがある。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 十の国を見渡す美しい眺望で人気の観光スポット。頂上からは富士山や駿河湾、相模湾を一望することができ、まさに360度、圧巻の大パノラマ! 正面デッキはハンモックが埋め込まれているので、座りながら景色を楽しんだり記念写真を撮るのもいいですね。春の新緑、秋の紅葉など四季折々の景色を楽しめますよ
- ★ 館内のカフェでは、富士山や天空をテーマにしたスイーツやドリンクなどを味わうことができます。SNS映えもバッチリなので、小腹が空いたら召し上がれ!
伊豆山神社

伊豆山神社

本宮社

長い石段の参道を経て本殿へ

頼朝・政子腰掛け石

深い山中にある白山神社

強運守(袋型)
源頼朝と北条政子ゆかりの地であり、徳川家康も参拝した、強運守護と縁結びなどで有名な神社。相模灘の絶景を望む海抜170mに本殿があり、さらに山に登ると海抜380mに本宮がある。約4万坪の敷地を有し、海沿いには伊豆山神社の神湯として信仰されてきた横穴式源泉「走り湯」が湧き出ている。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 平安時代の延喜式(えんぎしき:平安時代中期に律令の施行細則をまとめた法典)にも載っている歴史ある神社です。日本三大古泉といわれる「走り湯」を守護する「走湯神社」から長い石段の参道が続いていて、本殿までなんと837段! 本殿からさらに山道を1時間ほど登れば「本宮社」が鎮座しています。山登りされる方は歩きやすい靴と服装でどうぞ
- ★ 源頼朝と北条政子が結ばれた場所であることから、縁結びや恋愛成就の神社として人気です。江戸時代には徳川家康も参拝に訪れ、強運・天下取りのご利益があると信仰を集めてきました
- ★ 参拝路にある、病気平癒・厄難消除のパワースポットとして知られる「白山神社」、訪れたふたりは結ばれるという「結明神(むすぶみょうじん)本社」なども有名です
熱海プリン

熱海プリン

外観

温泉玉子プリン

熱海プリン 特製カラメルシロップ付

静岡抹茶プリン 黒豆入り

プリン風クリームがたっぷり入った「プリームケーキ」
レトロな店構えや牛乳瓶入りのプリンがSNSで話題となっているプリン専門店。熱海の工房でじっくり蒸し上げた手作りプリンは、卵の風味が活きた上品な味わい。固すぎず柔らかすぎずの絶妙なとろ~り加減もやみつきに。のむプリンや温泉まんじゅうプリン、プリンソフトなど、バラエティに富んだメニューにも注目を。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ SNSで話題になり、数々のメディアでも紹介されている人気のスイーツ店はこちら。牛乳瓶入りのプリンのほか、温泉玉子がのったプリン、プリンのアイスなどもあります
- ★ 牛乳瓶には、塩分の多い熱海の温泉にちなみ、塩が大好きな“カバ”のモチーフが印刷されていて、かわいさUP! 特製カラメルシロップの容器の形もカバさんなんです
熱海フルーツキング 本店

熱海フルーツキング 本店

ショーケース

外観

パインみかんmixサンドといちごサンド

期間限定の「静岡県産みかんサンド」

フルーツゼリー
海まですぐの国道沿いにあるパステルブルーの外観が目を惹く。こちらはフルーツサンドとフルーツゼリーの専門店で、行列必至の人気店。季節の果実がゴロっと入った“萌え断”フルーツサンドは、軽い口どけの生クリームと果物の甘酸っぱさが爽やかで、何個でも食べられそう。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 熱海の絶品フルーツサンド&ゼリー専門店がこちら。看板メニューは、地元で採れた旬のフルーツを贅沢に使用したフルーツサンド。イチゴやミックスフルーツ、季節限定のミカンなど約13種類のフルーツサンドが揃っています
- ★ また、旬のフルーツをふんだんに使った全13種類のフルーツゼリーも、さっぱりといただけると人気。花火を眺めながら食べてみるのもいいですね
熱海渚町 おさかな丼屋ビストロ

熱海渚町 おさかな丼屋ビストロ

海鮮てっぺん丼

外観

海鮮どっさりスープスパゲティ

丸ごと伊勢海老のトマトクリームパスタ

内観
熱海で8軒の海鮮料理店を展開する「夢タカラ」が営む店。近隣漁港から直送の新鮮魚介を使ったパスタや前菜、あしたか牛や箱根三島ポークを使ったメイン料理など、地元の素材を使ったビストロ風メニューをいただける。さらに系列店「おさかな食堂」の海鮮丼も味わえて、何を食べるか迷ってしまいそう。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ メディアでも多々紹介されている、海鮮や牛肉をメインとしたカジュアルフレンチのお店。行列が出来ていることが多いので、早めに行かれることをおすすめします
- ★ SNS映えする海鮮たっぷりな海鮮丼のほか、静岡のブランド牛「あしたか牛」の風味豊かで柔らかい肉質を味わえる贅沢な「ビフトロ丼」、エビ・カニ・あさりにムール貝と魚介の旨味を凝縮させた「海鮮どっさりスープスパゲティ」をはじめ、「丸ごと伊勢海老のトマトクリームパスタ」「金目鯛定食~刺身・煮魚・フライ~」などメニューが豊富! いろんなメニューをシェアしながらたくさん味わうのもいいですね
熱海海上花火大会

熱海海上花火大会

花火の様子①

花火の様子②

花火の様子③
年間10回以上(2024年度は14回)開かれる歴史ある花火大会。熱海港から毎回3,000~5,000発打ち上げられる花火を眺めるなら、会場全体が見渡せるサンビーチ海水浴場がおすすめ。夜空を彩る大輪の花火やフィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさに酔いしれて。

旅色コンシェルジュ・和田のおすすめポイント
- ★ 1952年にはじまり、2024年で73周年を迎える歴史ある花火大会。夏だけでなく年間を通して開催されており、一年中楽しめる熱海の名物花火として知られています。開催の詳細につきましては、熱海市観光協会の公式HPでご確認をお願いします
- ★ 打ち上げ会場の熱海湾は3面を山に囲まれた“すり鉢状”の地形のため、花火の音が反響し、体の芯にまで音が響いて迫力満点! 会場全体が見わたせるサンビーチ海水浴場の砂浜で鑑賞するのがおすすめですよ
掲載情報の一部の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright MAPPLE, Inc.
Copyright mi-lab, Inc.
※掲載情報は取材時のものであり、変更が生じている場合がございます。詳細は各施設にご確認下さい。