【奄美大島】食べ物だけじゃない! 身も心も発酵する3泊4日のウェルネスツアー

鹿児島県

2024.04.03

LINEでシェア
はてなでシェア
pocketでシェア
【奄美大島】食べ物だけじゃない! 身も心も発酵する3泊4日のウェルネスツアー

直感と好奇心で旅をする・旅色LIKESライターおんりです。近年、健康と観光を組み合わせた新しい旅のかたちとして、注目されているのがウェルネスツーリズム※です。そんなウェルネスツーリズムを体験すべく、奄美大島へと行ってきました。ツアーの中で、繰り返し耳にしたのが「酵素」「発酵」という言葉でした。食べ物だけじゃない、奄美大島で出会った奥深い発酵の世界を紹介します。
※旅先でのスパ、ヨガ、瞑想、フィットネス、ヘルシー食、レクリエーション、交流などを通して、心と体の健康に気づく旅、地域の資源に触れ、新しい発見と自己開発ができる旅、原点回帰し、リフレッシュし、明日への活力を得る旅のこと。(琉球大学・ウェルネス研究分野より)

目次

閉じる

はじめに

1. 宿「めぐりて」で発酵尽くしのおもてなし

2. ここにも発酵が!? 伝統的染色技法「泥染め」と発酵の深い関係

3. 奄美のソウルドリンク「ミキ」も発酵でできている

4. 黒糖焼酎は、2段階の発酵でできている

おわりに

はじめに

奄美の観光セラピスト・みずきさん。笑顔がとてもチャーミング。

奄美の観光セラピスト・みずきさん。笑顔がとてもチャーミング。

ツアーを企画したのは、奄美大島在住の観光セラピスト・安(やす)みずきさん。"観光セラピスト"というネーミングには、「ただ観光名所を案内するだけではなく、お客様の求める自然スポットや絶景スポットへお連れして、心身の疲れや日頃の悩みを解放する旅のお手伝いをしたい」という思いが込められているそうです。

ツアーが開催された2024年2月10日は、旧暦の元旦と水瓶座の新月※2 が同時に訪れるという暦上特別な日。旅程は、歴史や文化を学ぶワークショップ、マングローブカヤックなどのアクティビティ、ヨガ、瞑想、マッサージなどのヒーリング、「自己肯定感」をあげるための座学、ムーンウォーター※3 作り、カードリーディング※4 などのスピリチュアル系ありと盛りだくさん!好奇心旺盛で、よくばりな私にぴったりです。
勇気を出して独りで参加したのですが、一緒に参加者した方も、出会った島の方々も、老若男女問わず魅力的な人達ばかりで、「出会うべくして出会ったのだな」と感じる意義深い旅となりました。

※2 水瓶座は停滞した状況に変化を起こす力があるとされ、新月には「スタート」「リセット」の意味があるため、古きを脱し新しく進むのによい日とされる。
※3 新月・満月の夜に、2時間以上月光浴させてつくる水。新月・満月の波動(エネルギー)が宿るとされる。
※4 「オラクルカード」」というカードを使い、カードから現状や今後などを読み取ること。

「奄美大島の観光セラピスト・みずきさん」のInstagramはこちら

1. 宿「めぐりて」で発酵尽くしのおもてなし

めぐりて

南国の木々がお出迎え。

めぐりて

広々としたデッキとお庭。

ガジュマルのツリーテラスからの眺めも最高!

宿泊先は、瀬戸内町にある一棟貸しの宿「めぐりて」。みずきさん夫妻が、古民家を改修し、今年オープンしたばかりです。宿の前には海が広がり、遠くには加計呂麻島(かけろまじま)や立神様※5 も見える絶好のロケーション。広いデッキでは、のんびりとティータイムやヨガを楽しめ、南国の木々が美しい庭では、焚火やバーベキューもできちゃいます。今後、屋外サウナを設置する予定もあるのだそう。

※5 海岸から少し沖ににそびえる立派な岩や小島のこと。神様が立ち寄る場所として、また海上の安全祈願の対象として、古くから大切にされている。

広々とした土間と、麻の葉が印象的な間仕切り。

キッチンスペースも広々。

洗濯機と乾燥機も完備。

藍染めの障子から漏れる光が美しい。

福木染めと茜染めの障子は黄色とピンクで可愛い。

古民家ならではの落ち着いた雰囲気と、みずきさん夫婦のセンスがほどよくミックスされた室内は、ゆったりとした時間が流れています。テレビがないので、鳥の鳴き声や波の音が心地よく響き、ヒーリング効果は抜群。キッチンや、洗濯機、乾燥機も完備してあるので、長期滞在も可能です。

めぐりて

瓶の中で浮いているパッションフルーツの種がおもしろい。

めぐりて

色鮮やかな酵素ジュース。

ウェルカムドリンクとしていただいたのは、みずきさんのご主人が栽培しているパッションフルーツと、島ザラメを発酵させた自家製酵素ジュース。種のプチプチとおもしろい食感と爽やかな酸味が口の中に広がります。夏の暑い日に飲んだら、より最高だろうなぁ。

出張料理人の空さん。

とても出張料理人が初めてとは思えない。

空さんの娘さんがくれたプレゼントの数々。

オリジナルのハートのキャラクターが可愛い。

お揃いのビーズのアクセサリーもつくってくれた。

朝夕の食事を作ってくれるのは、みずきさんが出張料理人をお願いした空(そら)さん。空さんは、店舗を持たず、SNSや電話予約で、ハンドクラフトやお菓子やお弁当をつくって暮らしているそう。一緒に来る娘さんが、毎回手作りのクッキーや摘んできたお花やイラストを持ってきてくれて、何だか自分が子供だった時のことを思い出してしまいました。

めぐりて

彩りも美しく、手の込んだお料理たち。ピーナッツ豆腐や、自家製豆乳マヨネーズなど、発酵食品もたくさん。

めぐりて

開催日が旧暦元旦ということで、お祝いのちらし寿司。

めぐりて

朝ごはんも豪華。手作りバターは、なんと豆腐とココナッツオイルでできているそう。

めぐりて

この日の夜ごはんは洋風。何から食べるか迷ってしまう。

めぐりて

ランチョンマットの代わりに敷かれている月桃の葉が、島ならでは!

空さんが心を込めて丁寧につくる料理は、自由で独創的で美しく、滋味深く、ヘルシーなものばかり。島の発酵食品や野菜たくさんを使った、色とりどりの料理がテーブルに並ぶと、毎回「わぁー!」と歓声があがります。おいしい手料理の数々に、自然と会話もはずみ、気がつくとまるでみんな昔からの知り合いのようなリラックスした空間になっていました。

空さんのInstagramはこちら

お腹も満たされお風呂に入ろうとすると、ここにも酵素のおもてなしが。湯船に浮かんでいたのは、米ぬかと島ハーブの酵素パックです。「やまごやハーブamaja」さんでつくられたもので、米ぬか1グラムあたりなんと80億もの微生物がつまっているそう。今頃、微生物たちが、ガチガチに固まった私の体をほぐしてくれるのかなぁと妄想しながら、いつもより長めのバスタイムを楽しみました。

めぐりて

テラスで朝ヨガ。

めぐりて

目の前の海でアーシング(体と自然が直接触れる体験)を。

夜は焚火を囲んで、ゆっくり語り合う。

ヨガやマッサージなど、「めぐりて」ではさまざまなアクティビティを満喫できます。発酵のおもてなしを受けているうちに、日常生活のなかで、無意識に気を使い、がっちりガードしていた自分の殻がじんわりと溶けて、自分自身も発酵しているような気がしていました。そんな発酵にも似た緩やかな気が「めぐりて」には流れています。

「めぐりて」公式Instagramはこちら

2. ここにも発酵が!? 伝統的染色技法「泥染め」と発酵の深い関係

肥後染色夢しぼり。

肥後染色夢しぼり。

伝統的染色技法・泥染めの工程にも「発酵」が隠れています。案内されたのは、龍郷町(たつごうちょう)にある「肥後染色夢しぼり」。まずは染めたいものとデザインを決めて、工房の方と一緒にゴムで縛ります。これで柄が決まると思うと、緊張感が……。

渦巻き模様のTシャツを製作中。

ギザギザ模様にするため、パンツの裾をゴムで縛る。

デザインを思案中は、真剣な表情。

「発酵」が関わるのは、最初のテーチ染め(下染め)作業。奄美に昔から自生するシャリンバイ(テーチ)木のチップを煮出し、1週間ほど発酵させてつくる下染め液は、微生物の活動が活発であればあるほど、色がたくさん溶け出しよく染まります。

ピンク色が綺麗な下染め液。発酵でモコモコになっている。

もとになるシャリンバイ(テーチ)木。

シャリンバイのチップ(左)を、大きな窯で煮出す。

下染め液をよくもみ込む。

下染め液でもみ込んだ後、サンゴなどを砕いて作った石灰水で、色を定着させるという作業を数回繰り返し、茶褐色に染まったら、泥田でもみ込みます。すると、シャリンバイのタンニン酸と泥の中の鉄分が化合し、だんだんと深みのある黒色へ変化していくのです。大島紬のような黒を出すためには、この工程をなんと100回近く繰り返すそう。私たちは数回繰り返したところでギブアップしましたが、ピンクと茶が混じったような素敵な色になりました。

泥田のなかでもみ込み中。

出来上がりに大満足!

まだ濡れているので、宿でも乾燥中。

泥染めは、シミがついた服や出番がない服を染め直し、リメイクすることも可能です。しかも、泥の成分による防虫効果や、消臭作用も期待できるうえ、すべての原料が自然由来であるため、染色後の排水を河に流しても環境に問題はないといいます。まさにエコでサステナブル!泥染めは、人と自然が共存するうえで、とても理にかなったシステムなのです。

♦肥後染色夢しぼり
住所:鹿児島県大島郡龍郷町戸口2176
電話:0997-62-2679
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜日

「肥後染色夢しぼり」公式HPはこちら

3. 奄美のソウルドリンク「ミキ」も発酵でできている

島の飲食店にもミキの無料サービスが。

スーパーにも置いてある。

ミキは神酒に由来する発酵飲料で、薩南諸島と琉球諸島で作られています。例えると甘酒のようなもので、祭りや行事に神様と人を繋ぐ大切な役割を果たすと同時に、スーパーでも売られているポピュラーな飲み物です。米や粟、麦、芋などが材料となりますが、奄美大島では米とサツマイモが主流だそう。

お正月の室礼(しつらい)が素敵。お花はこの時期、奄美のあちこちで見られる緋寒桜。

「島めし屋かのう」の2階のテラスがワークショップの会場。

旧暦元旦と水瓶座新月にあわせて、ガイドのみずきさんが企画してくれたのは、「ミキ作り&旧暦元旦を奄美伝統の正月料理・三献(さんごん)で祝う」というワークショップです。ミキ作りを教えてくれるのは、会場となった「島めし屋かのう」の淳子さん。島の方々もあわせて10名ほどが参加して、賑やかに開催されました。

熱を加えて混ぜると、だんだん餅のように粘度がでてくる黒糖ミキ(手前)。

できあがったミキ。左が黒糖、右が砂糖なし。

自宅で発酵中の黒糖ミキ。発酵の過程で、炭酸ガスが発生中。

奄美のソウルドリンク「ミキ」もまた、「発酵」の工程が欠かせません。淳子さんの指導のもと、
①ミキサーで攪拌した米に、サツマイモと黒糖を加えた黒糖ミキと
➁お粥にサツマイモを加えた砂糖なしのミキ
の2種類を分担して作ります。できあがったミキは、各自持ち帰って発酵させますが、自宅に持ち帰って常温3日目のミキを攪拌(かくはん)したところ、発酵が進みコーラのようにあふれ出し大惨事となりました。発酵の力、恐るべし……。

三献(さんごん)は、「餅入りの吸い物の赤碗」「刺身」「鶏肉か豚肉の吸い物」の3品からなる、奄美の伝統的な正月料理です。「オショウロ(さしあげましょう)」の掛け声を合図に、淳子さんが準備してくれた三献を島の方たちと一緒にいただきます。朱塗りのお膳やお椀がお正月気分を盛り上げ、まるで親戚で集まってお祝いしているかのような晴れやかな気分になりました。

餅入りの吸い物の赤碗。

刺身。正式には白身魚だそう。

鶏肉か豚肉の吸い物の黒碗。この日は豚肉のお味噌汁でした。ニンニクが効いていておいしい。

♦島めし屋かのう
住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町篠川173ー4
電話:090-8918-0259
営業時間:11:30~15:00
営業日:土~月曜日

4. 黒糖焼酎は、2段階の発酵でできている

「瀬戸内酒販」さんにはいろんな種類の黒糖焼酎が並ぶ。

「瀬戸内酒販」さんにはいろんな種類の黒糖焼酎が並ぶ。

最後にご紹介するのは、奄美の特産品・黒糖焼酎です。奄美群島に限り製造が認められている焼酎で、米麹と黒糖の二段仕込みでつくられます。一次仕込みで、水と麹と酵母を発酵させて醪(もろみ)を作り、二次仕込みで醪に黒糖液を加えさらに発酵させます。

奄美大島開運酒造のショップ。

熟成タンクの横の黒い四角の集合体がスピーカー。

樽の中には、ジャパニーズラム酒と評される人気の黒糖焼酎「紅さんご」が入る。

クラシックで音響熟成された「れんと」。ブルーの瓶がさわやか。

樽で長期貯蔵された「紅さんご」は数々の賞を受賞している人気商品。アルコール度数は高いが、後味の黒糖の甘さがクセになる。

私たちが訪れたのは、宇検村(うけんそん)にある「奄美大島開運酒造」。クラシックで音響熟成された黒糖焼酎「れんと」で有名な酒造です。なぜ島唄ではなくクラシックかというと、周波数に抑揚のある音楽が最も効果的だからだそう。蔵にある熟成タンクにはスピーカーがついていて、説明の声が聞き取れないくらい大音量でクラシックが流れていました。今年1月に「薩南諸島の黒糖製造技術」が登録無形民俗文化財に答申されたこともあり、奄美大島の黒糖は今後ますます注目されそうです。

株式会社奄美大島開運酒造

♦奄美大島開運酒造
住所:鹿児島県大島郡宇検村湯湾2924-2
電話:0997-67-2753 
営業時間:9:00~16:00
※工場見学は事前問い合わせが必要

おわりに

和暦の新年となる水瓶座新月(2024年は2月10日)のパワーを集めたムーンウォーター。願い事が叶うそう。

和暦の新年となる水瓶座新月(2024年は2月10日)のパワーを集めたムーンウォーター。願い事が叶うそう。

奄美大島での多様な発酵文化に触れているうちに、私自身もこの旅で出会った人や出来事や体験に触発されて、少しずつ"発酵"しているような気がしていました。私のなかにある「~するべきだ」「~ねばならない」という思い込みや固定概念、常識などが溶けて緩んでいくような感覚は、旅が終わった今もまだ続いています。
普段時間に追われて慌ただしく過ごしている人や、「これでいいのかなぁ」とモヤモヤした気持ちを感じている人は、是非奄美大島の観光セラピスト・みずきさんを訪ねてみてください。きっと島の人達との素敵な出会いや奄美の自然のパワーが、あなたを内側から"発酵"させ、新たな気づきや明日への活力を与えてくれると思いますよ。

「奄美大島の観光セラピスト・みずきさん」の公式HPはこちら

Related Tag

#奄美大島 #発酵 #泥染め #黒糖焼酎 #ミキ #旅色LIKES #リトリート旅

Author

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

長崎市在住。グルメ、アート、パワースポット、日本文化と広く浅くいろんなことに興味があり、好奇心の赴くままに出かけます。直感と自分のアンテナを頼りに、トレンドの、またはトレンドの一歩先を行く旅をお届けします。

Articles

トレンド旅 おんり

5月5日は、ドライブの日! 高級オープンカーでリッチな旅へ【沖縄・那覇】

トレンド旅 おんり

桃の節句は長崎ご当地菓子「桃カステラ」で決まり! 長崎在住のライターがおすすめ4店舗を食べ比べ!

トレンド旅 おんり

【長崎さるく】丸山遊郭は上から見られるのか? 新旧歓楽街をぶうらぶら。

New articles

- 新着記事 -

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024
  • NEW

沖縄県

2024.05.03

地元民が推す! 那覇空港で買える現地限定の沖縄土産2024

編集部 ホソブチ

ホソブチ

編集部

【山形県】観光スポットも満載! 酒田・鶴岡でワーケーション旅
  • NEW

山形県

2024.05.03

【山形県】観光スポットも満載! 酒田・鶴岡でワーケーション旅

ワーケーション旅 &ヨシカ

&ヨシカ

ワーケーション旅

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!
  • NEW

長崎県

2024.05.02

【釣りの聖地】五島うどん、生まぐろ、満天の星空! 大人の夏休みにぴったりな離島・長崎県新上五島町を徹底解説!

tabiiro 旅色編集部

旅色編集部

tabiiro

5月5日は、ドライブの日! 高級オープンカーでリッチな旅へ【沖縄・那覇】
  • NEW

沖縄県

2024.05.02

5月5日は、ドライブの日! 高級オープンカーでリッチな旅へ【沖縄・那覇】

トレンド旅 おんり

おんり

トレンド旅

【滋賀】 北国街道 木之本宿 で「本」にゆかりのあるスポットをめぐる旅
  • NEW

滋賀県

2024.05.01

【滋賀】 北国街道 木之本宿 で「本」にゆかりのあるスポットをめぐる旅

歴史旅 長月あき

長月あき

歴史旅

【川瀬良子の農業旅】驚きの栽培法と地域に根ざした活動を続ける川崎市の「のらぼう菜」農家へ
  • NEW

神奈川県

2024.04.30

【川瀬良子の農業旅】驚きの栽培法と地域に根ざした活動を続ける川崎市の「のらぼう菜」農家へ

農業旅 川瀬良子

川瀬良子

農業旅

More

Authors

自分だけの旅のテーマや、専門的な知識をもとに、新しい旅スタイルを提案します。

編集部 ホソブチ

編集部

ホソブチ

ワーケーション旅 &ヨシカ

ワーケーション旅ワーケーション旅

&ヨシカ

tabiiro 旅色編集部

tabiiro

旅色編集部

トレンド旅 おんり

トレンド旅トレンド旅

おんり

歴史旅 長月あき

歴史旅歴史旅

長月あき

農業旅 川瀬良子

農業旅農業旅

川瀬良子

旅色LIKES メンバー

旅色LIKES旅色LIKES

メンバー

フォトエッセイ リリ

フォトエッセイフォトエッセイ

リリ