フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《愛媛編》
鉄板・地鶏 鐵
2023年6月にオープンした、松山市の飲み屋街・二番町にある居酒屋「鉄板・地鶏 鐵」。看板メニューの「宮崎風炭火焼(もも焼)」や「炭火焼きつくね」など、新鮮な国産地鶏の焼き鳥を堪能できる。個室も備わるので、プライベート空間で寛ごう。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
コスパがよく、気軽に使えることで人気の居酒屋。最近では、大衆居酒屋から個室居酒屋、料理の美味しいこだわりの居酒屋など、多種多彩で選ぶのに迷うこともしばしば。そんな時には、使うシーンや料理など、ポイントを明確にしてぴったりのお店を探しましょう。
人気ランキングはこちら▸
全 15 施設
愛媛県 / 松山市
松山の繁華街・大街道エリアにある「居酒屋 一進丸」。瀬戸内の海鮮や、「媛っこ地鶏」、「甘トロ豚」などのブランド肉をはじめ、愛媛の食材を使った料理が自慢だ。メニュー豊富でリーズナブルなランチは狙い目。
愛媛県 / 八幡浜市
八幡浜市商店街にある焼き鳥居酒屋「炭火焼鳥彩鳥 IRODORI」。地元愛媛県産の「浜千鶏」の串焼きや、徳島県産「阿波尾鶏」の炭火焼きが評判だ。「地鶏のタタキ」や、「ホルモンの鉄板焼き」のほか、旬の魚料理など豊富なメニューも人気の理由。
愛媛県 / 新居浜市
瀬戸内の新鮮な海の幸を活かした海鮮料理をいただける居酒屋。築70余年の建物をリノベーションした店内は、梁など一部を当時のまま残しているため、どこか懐かしくホッと寛げる。店内のいけすから取り出してさばくお造りや、「海鮮グラタン」など幅広いメニューが自慢。10~2月は、ふぐの身や皮などを細切りにした新居浜市の郷土料理「ふぐざく」がメニューに並ぶ。通常ぽん酢をかけるところ、「花うらら」の「ふぐざく」は、だいだい酢が使用されているのが特長だ。また、定番から貴重な銘柄まで揃う焼酎も一緒に楽しみたい。
愛媛県 / 大洲市
愛媛県の郷土料理や和洋折衷のバラエティ豊かな料理が揃う「隠れ家 恵姫」。ランチタイムは「とんかつ定食」などの定番から、その日に手に入る食材で店主が腕を振るう「きまぐれ定食」まで充実の定食メニューが揃う。おすすめは3種類の郷土料理を堪能できる「鯛めし膳」。松山市と宇和島市の鯛めし、南予地方伝統のさつま汁が一度に味わえる贅沢な定食は予約してでも食べたい一品だ。ほか国産牛100%を使ったハンバーガーも人気。夜は完全予約制で飲み放題やコース料理もあり、自分だけのリクエストメニューにも応じてくれる。
徳島県産の厳選鶏肉を使用した焼き鳥が自慢の店。朝引き鶏を仕入れ、毎日料理人が自ら串打ちしているので新鮮さは抜群だ。創業から継ぎ足している伝統の自家製ダレにつけ、職人の技でじっくり焼き上げた焼き鳥は、リーズナブルな価格も魅力。もも・かわといった定番串から、人気のホルモンや「なんこつ塩焼き」まで多彩な串を楽しめる。また、鍋のコースや一品料理もあり、特に「なんこつの唐揚げ」が人気。子どもから大人まで楽しめるメニューが揃うので、家族での食事に最適だ。座敷や掘りごたつ席も完備しており、宴会にも利用できる。
愛媛県 / 東温市
愛媛県東温市にある創作和食屋さん。“あっと驚くような”工夫があり、和食風な一汁三菜の中にカジュアル・モダンなどの要素が入り、家庭では作れない味を楽しめる。季節の旬を贅沢に使用した「自家製 本にがり豆富 ~豆乳出汁仕立て~」やしば漬けを加えたタルタルソースなど、一つひとつ工夫を極めている。昼は「彩り籠御膳」がおすすめで、お惣菜・野菜・茶碗蒸し・天ぷらなど、美味しいものがちょっとずつ楽しめるランチは女性に人気だ。夜はコース料理のほか、お酒を飲まない人にも嬉しい御膳や季節の一品料理も豊富だ。
愛媛県 / 西予市
JR卯之町駅から徒歩約3分の好立地で営む、「鉄板焼 美ゆき 宇和店」。来店客の姿やスタッフの動きがよく見渡せることを大切にしたオープンキッチンがある、ライブ感と活気にあふれる店だ。代々受け継がれ、現在は3代目が丁寧に調理する「名物ちゃんぽん」は、エビや野菜など地元の食材が満載。変わらぬ味を求めて県内外からも多くの人が訪れるという。宇和海で獲れた身の引き締まったプリプリの鮮魚も好評だ。キッチンとカウンターで自然と会話が弾み、笑顔がこぼれる環境で、地元食材の美味しさと元気なかけ声を楽しもう。
愛媛の郷土料理や地酒が楽しめるランチ居酒屋レストラン。洒落た雰囲気の店内では、旅館のようなイメージの個室が並び、ゆったりと寛げる。愛媛の地酒も多数あり、すっきりと米の旨味が感じられる清酒「梅美人」や、地元の酒蔵が作っている梅酒「蔵元の梅酒」などを揃える。食事をすると、約20種類のデザートやドリンクが味わえるデザートバイキングが楽しめるので、女性に大人気だ。ランチタイムでは、地元の野菜や魚を使った12種類の料理が堪能できる、1日30食限定の「あきじろう御膳」がおすすめだ。
八幡浜で水揚げされたばかりの新鮮な魚が味わえる。大阪での料理修行の後、八幡浜で魚屋に勤めていたという主人が腕によりをかけた、魚料理をはじめとする和食は本格派。地酒・焼酎が種類豊富で、森伊蔵、魔王、村尾、萬膳などのプレミア焼酎も揃う。
愛媛県 / 越智郡
海の玄関口・弓削港から徒歩5分圏内にある寿司居酒屋。ヨット乗りの常連客も多いそう。京都で修業した店主の鮮魚の握りと名物「おぼろ寿司」を求め、ランチや会食、地元の飲み会で連日にぎわう。持ち帰り寿司や仕出しも対応している。
伊予鉄道勝山町停留場から徒歩約4分の居酒屋「もつ串酒菜 つばき」は、もつの仕入れと調理にこだわり、前日に食べたばかりでも、また食べたくなるような絶品もつ料理を提供する。“キンミヤ焼酎”と呼ばれる「亀甲宮焼酎」をシャリシャリの“半凍り”にして氷代わりに使用したチューハイドリンクは、下町スタイルの飲み方でおすすめ。クセのないすっきりとした味わいで、料理との相性もばっちりだ。オープンキッチンの店内は親しみやすい雰囲気で、カウンター席とテーブル席を備えており、多彩なシーンに利用できる。
伊予鉄道の道後温泉駅から徒歩約3分。2023年4月にオープンしたお店は、温泉街中心部の「ホテル東雲亭」の1階にあり、本格炭火焼き鳥が味わえる。愛媛県産の新鮮鶏肉を使い、タレは甘さと辛さのあんばいが絶妙な店主オリジナルブレンド。焼き方にもこだわり、外はパリッと中はふっくら、旨味を閉じ込めたジューシーな味わいが楽しめる。焼き鳥は1本から注文でき、ひとりでちょっと一杯飲むのも可能。卓上メニューのほかに期間限定、数量限定の逸品が書かれた黒板メニューも必見だ。個室もあり、デートなど幅広いシーンで利用できる。
八幡浜市のアットホームな居酒屋。串カツは、豚肉や魚介、野菜などの定番ものから、チキンライスやアイスクリームを揚げたものまで50種類以上にも及び、1本が大き過ぎないので、女性でも多くの種類を食べられる。海鮮の日替わりメニューなども人気。
道後温泉や石手寺など、愛媛の観光名所の近くに佇む郷土料理ダイニング。地元の旬な食材にこだわった料理が揃い、愛媛の郷土料理を存分に堪能できる。郷土料理百選にも選ばれた「宇和島鯛めし」をはじめ、宇和島から入荷しているヒオウギ貝の炭焼きや、骨付き唐揚げ「せんざんき」、名産品「宇和島じゃこ天」も味わえる。ランチでは「宇和島鯛めし御膳」「日向飯御膳」「さつま汁御膳」「鯛のかぶと煮御膳」などが人気だ。店には、ライトアップされた川が流れる中庭があり、四季の移ろう景色を眺めながらゆったりと食事できる。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。