フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《北海道編》
ぐうちょきぱあ
JR北見駅から徒歩約10分、北見の繁華街に佇むおでん居酒屋。北見の名産品・タマネギ、かわいらしいくま型のハンペン、半熟玉子などのおでん種はもちろん、おでんのじゃがいもと玉子を使ったポテトサラダやおでんの半熟玉子を乗せたナポリタンといった人気メニューが並ぶ。お酒は日本酒をはじめ、おでんに合うものを取り揃えている。店内は靴を脱いでリラックスできるので、ビジネスマンのひとり飲みにも最適だ。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
気の置けない仲間と飲みに行く時に気になるのは料金設定。安い料金で飲みたいならば、飲み放題付きのコースがある大衆居酒屋が断然おすすめ。最初に料金を選べるので安心です。また、料理やお酒が美味しくて量もたっぷり、リーズナブルな価格設定のカジュアル居酒屋は、コスパ重視の居酒屋好きに人気です。
人気ランキングはこちら▸
全 44 施設
北海道 / 旭川市
JR旭川駅から徒歩約10分、カニ卸専門店が直営するカニ料理店。北海道産のカニをはじめとした海鮮のほかに、和牛のしゃぶしゃぶやステーキもリーズナブルに楽しめる。料理長はこの道36年の大ベテラン。鮮度を一番に考え、いけすから上げたばかりの活きたカニを手早くさばく。名物の「蟹しゃぶしゃぶ」は甘く深い旨味のズワイガニと、プリプリとした食感で身肉の太いタラバガニを存分に堪能できる。店内は居心地の良いゆったりと寛げる空間で、2階には50名の団体まで利用できる広い座敷があり、大人数の宴会も可能だ。
北海道 / 釧路市
本場大阪にも引けを取らない、豊富な種類の串揚げが味わえる店。大阪人もその味を認めたという串揚げのほか、とり天丼や、おすすめの「ミートなすチーズ焼」をはじめとするチーズメニューも充実している。また、1人前から注文できる、串揚げ7本、小鉢2品、ドリンク2杯のお得な晩酌セットも用意。小上がりの座敷席では宴会も楽しめ、ひとりでも訪れやすいカウンター席もあるので、仕事帰りや観光のついでに気軽に立ち寄ってみよう。
北海道 / 札幌市中央区
しゃぶしゃぶや海鮮料理、名物の牛カツなど豊富にメニューを取り揃える居酒屋。肉の卸業者が営んでおり、手頃な価格でしゃぶしゃぶがいただける。やわらかい牛カツをはじめとした肉料理や新鮮な魚介のほか、うどんやおでんなど、ダシにこだわったメニューも多い。
従来のジンギスカン店とは一線を画す、スタイリッシュな空間が印象的な「ひげのうし 南5条店」。店名は、羊が「ひげの生えた牛」と呼ばれていたことなどから。肉の切り方に徹底してこだわり、一番美味しいところを惜しみなく提供している。口の中でとろけるような食感を堪能できる、人気の「オーストラリア産ラム肩ロース」などの生ラムに加え、じっくり煮込んだタレを塗り込んだ「昔風味付けラム」も楽しめるのが、「ひげのうし」の特徴。ジンギスカン鍋と網焼き(七輪)で味が混ざらないよう配慮されているのも嬉しい。
北海道 / 函館市
JR函館駅から徒歩約7分と便利な場所にあるジンギスカン専門店「成吉思汗 登楽居」では、リーズナブルにラム肉を堪能できる。一押しの「ラムしゃぶ」はノーマル・醤油・辛醤油・豆乳の4種類から味を選べ、肉の厚さも1ミリまたは2ミリから選ぶことが可能で、好みに合わせてラム肉を堪能できるのが嬉しい。ジンギスカンはセットが人気で、ラム肉4種類と野菜盛り付きで手軽にジンギスカンを味わえる。カジュアルな店内は、カウンター席やテーブル席、掘りごたつ席があり、おひとり様からグループまで楽しめる。
釧路駅から徒歩約10分ほど歩いた、釧路屈指の繁華街・末広町。その路地裏の一角に「炭火焼きら」はある。のれんをくぐるとシンプルで落ち着いた空間が広がり、ふわりと漂う炭火の香りが、食欲をそそる。四季折々の釧路の美味を使った串などの炭火焼をはじめ、旬の魚介の刺身や釧路名物のカキ、ザンギ、ピザ、馬刺しといった、バラエティー豊かなメニューが取り揃う。4名以上から注文できる、鍋がメインの飲み放題付宴会コースも好評。また、5名以上からは個室が利用できるので、コースとあわせて利用してみては。
JR旭川駅から徒歩約14分の牛タン専門店。肉厚でやわらかな牛タンを備長炭で炙る本場仙台の「牛たん焼」で、お得な「おすすめ牛たんセット」や、「豚丼」などのメニューもある。牛タンに合う宮城県の「一ノ蔵」などの地酒も各種揃い、おすすめ。
北海道 / 深川市
JR深川駅から徒歩約4分の居酒屋。北海道の新鮮な海鮮を使った料理と炭火でじっくり焼いた串焼きが自慢で、ここから秋にかけては厚岸町産の大粒の生牡蠣が堪能できる。仕入れ値そのままで提供しており、数量限定のため予約必須だ。野菜は地産地消にこだわり、空知地域の新鮮なものを使用。お酒は日本全国から有名な日本酒や焼酎などを仕入れ、豊富に取り揃えている。深川市産の米を使ったスープカレーも用意しており、高タンパク、低カロリーを意識した「大豆ミートのチキン風スープカレー」は女性やダイエット中の人にもおすすめだ。
JR旭川駅から徒歩約9分の距離に営む、黄色いのれんが目印の「居酒屋 福籠」。国産鶏の半身を、スチームコンベクションオーブンと炭火焼きの二段階調理で中までふっくら焼き上げた、旭川の名物「新子焼き」を提供している。ジューシーな鶏肉と試行錯誤して作り上げたタレとの相性も抜群だ。「もつ鍋」は、くさみもないので子どもでも食べやすく、香ばしさが味わえる「炙りもつ鍋」と同じく人気のメニューだ。ほかにも牛タンや最高級ラム肉のしゃぶしゃぶ、「金目鯛のしゃぶしゃぶ」など種類豊富な鍋料理を味わえるという。
北海道 / 伊達市
JR伊達紋別駅から徒歩約8分の粋な大将率いる大衆酒場は、刺身から焼き鳥、寿司まで豊富なメニューが揃い、元気なスタッフのもてなしが好評。広い店内は、おひとり様からグループ、家族、会社などの大人数の宴会まで幅広く最大70名まで利用できる。
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約3分のカジュアル寿司居酒屋。“回らない寿司”が気軽に味わえることで観光客や地元の人から好評を博し、ピンクを基調とした店内や料理は写真映えするとあってSNSでも話題だ。
北海道 / 帯広市
JR帯広駅より徒歩約5分の場所にある創作料理居酒屋「北のいっぴん正次郎」は、自家製の「正次郎味噌」を使った、餃子、豚丼、玉子焼きなどをはじめとした、美味しい料理と酒が楽しめる店だ。ほかにも、多彩に揃う一品料理の数々は、“北の美食”と呼ぶにふさわしい、極上の味わいを堪能できる。店内は、やわらかな照明に灯された格調高い空間が広がり、しっとりと落ち着いた大人のひと時を過ごせる。コース料理も用意されているので、気軽に来店して気の置けない仲間や大切な人と、宴会や飲み会などで満喫したい。
函館市電の五稜郭公園前駅から徒歩約3分の好立地に営む居酒屋。食材のかけ合わせにこだわり、「おいしい」を追求した料理でもてなしてくれる。函館ならではの海鮮はもちろん、自慢の「肉握り」などの肉メニューも充実。料理やドリンクの種類も豊富に取り揃え、しかもリーズナブルなのが嬉しい。衝撃サイズでインパクトも抜群の名物「神カツ」がいただけるコースなど、宴会メニューも多数揃っている。仕事帰りのビジネスマンから家族連れまで気軽に立ち寄れて、食べたい&飲みたいものが見つかる、何度もリピートしたくなる店だ。
北海道 / 二海郡
北海道八雲町、内浦湾のそばに店を構える焼肉屋「精肉店 ふるや 焼肉舎」では、北海道各地の肉やブランド牛を堪能することができる。なかでも、年間を通しても食べられる時期が限られている希少価値の高い「八雲和牛」は、細やかな肉質と甘みのある脂が特長のブランド牛で、これを求めて訪れる人も多いというほど人気。また、ランチ営業もやっており、「八雲麦小町豚」を使った生姜焼きやとんかつ、「八雲和牛」を使用したハンバーグといったメニューが充実しているのも魅力なので、気軽に立ち寄って食事を楽しんでみては。
北海道 / 江別市
JR函館本線の野幌駅から徒歩約6分の、地元食材を楽しめるアットホームな居酒屋。料理人歴20年以上の店主が作る、居酒屋定番メニューから創作料理まで多彩なラインアップが自慢だ。地元・江別産の小麦「ハルユタカ」を使用する餃子やラーメン、ピザが常連客に人気で、ほかにも、手打ちにこだわる焼き鳥もおすすめ。また、全国から厳選する日本酒の数々が好評だ。店内には、居心地よい掘りごたつ席の個室があるので、家族連れや宴会にぴったり。観光客も気軽に入れる雰囲気なので、江別方面を訪れる時は立ち寄ってみよう。
北海道 / 常呂郡
北海道・置戸町に立地しランチ時も営業する居酒屋。地産地消にこだわり地ものやブランド牛などを使った料理を多数揃える。なかでも人気が高い「生じゃがフライドポテト」のほか、季節に応じた料理も充実。昼は居酒屋メニューを定食などでも味わえる。
北海道 / 室蘭市
店内にメニューならぬ“出席簿”が置かれ、店主が丹精込めた煮込みハンバーグやナポリタンなどを注文できる喫茶・居酒屋。おひとり様も立ち寄りやすい場所にあり、昼は子どもを連れて寛ぎ、夜は飲み会や二次会を開くなど、多彩なシーンで利用できる。
創業50年以上の歴史を持つ焼き鳥店の伝統と思いを引き継いだ、海産物の卸問屋「山丁 長谷川商店」が経営している名店「とん兵衛」。北海道産「知床どり」や「ひこま豚」などを使った焼き鳥を中心に、「とん兵衛 特製ザンギ」といった、この店ならではのメニューから魚介料理まで幅広く提供している。赤ちょうちんが下がり、にぎわう店内は、昔ながらの居酒屋の雰囲気が漂い、どこか懐かしく居心地の良い空間。カウンター席、テーブル席、座敷席を備えており、おひとり様から宴会まで、シーンにあわせて利用できる。
創業時からの常連客が足繁く通う、室蘭市の穴場的な居酒屋。カウンター席の目の前で、店主が自ら炭火で焼き鳥を焼き上げている。創業当初から継ぎ足しで作るタレはとろみがあり、肉によく絡む。店主のおすすめメニューは、「タレ」「塩」「マヨネーズ」「梅じそ」「カレー」「ピリ辛」の6種が一度に楽しめる「やきとりセット」と、定番人気の「若鶏唐揚げ」。お酒は焼酎、日本酒など種類も豊富で「飲み放題宴会コース」も用意しており、“ひとり飲み”から家族連れまで、幅広い層に親しまれている。テイクアウトも可能。
函館市電五稜郭公園前停留場から徒歩約5分の和食居酒屋。気軽に楽しめるつまみから、食べ応えのある一品料理までバラエティ豊かなメニューが魅力で、日本酒との相性が抜群の新鮮な海鮮や、本場九州から仕入れた高鮮度の「地鶏たたき」が味わえる。食感がふんわりしていて優しい味わいの「出汁たっぷりだし巻き玉子」も人気で、自家製のピザや餃子、つくねなども豊富に取り扱う。お酒は日本酒を中心にウイスキー、焼酎、果実酒など多くの種類をリーズナブルな価格で提供。入手が難しい「田酒」などの日本酒がいただけるのも嬉しい。
小さな看板とにじり口が、隠れ家感を醸し出す居酒屋ダイニング。「北のめぐみ愛食レストラン」の認定店で、津軽海峡で獲れる新鮮な海の幸と地元農家から仕入れる山の幸を使った北海道ならではの美食が満喫できる。
北海道室蘭市の入り組んだ路地にある隠れ家的な居酒屋。名物マスターがリーズナブルにお酒を提供し、食材があればメニュー以外の料理も作ってくれる。店内はアットホームな空間で、テーブル席に加えてカウンター席を備え、おひとり様も利用しやすい。
北海道 / 千歳市
黒がベースのシックな空間がお洒落な、居酒屋テイストの焼肉店。質にこだわったさまざまな肉をはじめ、サイドメニュー、デザート、ソフトドリンクなど多彩なメニューを、食べ放題で楽しめる。また、プラス料金で瓶ビールを含むアルコールも飲み放題になるのが嬉しい。単品メニューも用意されているので、宴会から家族での食事まで幅広く利用できそう。
目の前で豪快に旬の食材を焼き上げる「豪快・新鮮・安い・元気・美味しい」がキーワードの人気店「港の炉ばた焼 虎や」。マスターをはじめ、スタッフみんなが笑顔で出迎えてくれる。はじめての人でも注文しやすいように人気メニューが写真付きでランキング表示されているなどこだわりのサービスが魅力。一番人気は厚岸の名産カキをたっぷりと味わえる「かきのガンガン焼き」。脂がのった特大ホッケもおすすめ。リーズナブルでボリューム満点のメニューに、地元の人たちも納得。釧路直送、自慢の新鮮な魚介を、心ゆくまで食べ尽くしたい。
北海道 / 富良野市
富良野駅から徒歩約8分。昼間は定食や丼ものメニューが中心の食事処、夜は一品料理を楽しむ居酒屋に。酒の種類は常時20種類以上揃え、宴会用の飲み放題プランも用意されている。富良野に馴染みの深い脚本家・倉本聰氏直筆の看板もぜひチェックを。
人気観光スポットが多い函館の五稜郭地区で、電停そばにある居酒屋「表・びんごや」。店内のいけすには、名物の「活イカ」をはじめ、ボタンエビやホタテ、ホッキ貝などの姿が見られ、鮮度抜群の魚介類を使う料理やお酒を、心ゆくまで楽しめる。なかでも日本酒は、北海道と東北地方の地酒を中心に、料理をより美味しくいただけるものを取り揃え、入手困難な銘柄や女性におすすめのお酒もある。また、全国にファンを持つ店であり、函館滞在中に連日通う観光客も多いとか。近くを訪れる時に立ち寄ってみては。
北海道 / 北見市
北見駅から徒歩約5分にある居酒屋「セルフダイニング あげあげ」。仲間とわいわいテーブルを囲んでセルフスタイルで楽しむ串揚げやチーズフォンデュは、盛り上がること間違いなし。豚やトマト、白身魚など定番から変わり種までバラエティー豊かな種類を取り揃えており、揚げたてにきざみワサビを乗せて食べるのがおすすめ。そのほか、一品料理やご飯物、デザートなどそのほかのメニューも充実している。落ち着いた雰囲気の店内は、テーブル席や掘りごたつ席、個室もあり、女子会や会社の飲み会、デートなど幅広く利用できそう。
旭川の歓楽街、通称・サンロク街に店を構える炭焼きの居酒屋。まず、お通しで出される自慢の“しょうゆホルモン”が美味しい。炭焼は、道内各地の漁港や旭川近郊の農家から産地直送で仕入れる新鮮な旬の魚介と野菜、厳選された肉を、七輪であぶりながら自分好みの焼き加減で楽しめる。また、“ザンギといえば鶏”という常識を覆す、名物の和豚もちぶたを使ったザンギもおすすめ。さらに飲み放題のメニューが充実しているのも魅力だ。デートや女子会にぴったりな個室や最大40名収容可能なスペースもあるので幅広く利用したい。
札幌市電狸小路停留場、札幌市営地下鉄すすきの駅からそれぞれ徒歩約3分、ビルの4階にあるアットホームな和食居酒屋。店主は全国から集めた日本酒と、酒に合うメニュー作りにこだわり、鮮魚や牡蠣、やわらかい肉質で人気の「彩美牛」など多彩な素材を吟味して提供している。懐かしい雰囲気の店内は靴を脱いで上がるスタイルで、座敷や掘りごたつのカウンターなど、どこに座ってもリラックスできるだろう。観光や出張で札幌を訪れた人たちも、まるで我が家に帰ったような気分で小鉢料理や焼き鳥を肴にほろ酔いになってみては。
札幌市営地下鉄の豊水すすきの駅から徒歩約1分のアクセス抜群のクラフトビアバー。常時用意されている10タップの国産クラフトビールは、樽替わりで新しいメニューになり、訪れるたびに異なるビールと出合える。帯広ビールとのコラボ商品である「オリジナルの樽生クラフトビール」も次々に登場するため、好みのビールが見つかるはず。ビールと合わせるビアバーならではのパブフードも充実しており、イチオシはなんといっても「自家製の燻製料理」。テーブル席だけではなくカウンター席もあるので、ひとりでゆっくり楽しむこともできる。
帯広駅から徒歩約8分の市内繁華街にある創作和食料理屋「千の里」は、ひとりでも気軽に入りやすい雰囲気で、仕事で帯広を訪れたビジネスマンから人気の店。居心地のいい店内では、日本有数の農業地帯である十勝平野の野菜を使った家庭料理や酒を、ゆるりと寛いで楽しむことができる。また、老若男女、世代を問わない幅広い客層が落ち着けるように工夫されたサービスで、ひとりでの食事だけでなく、宴会や大切な人をもてなす会食などでも使える。ふらりと気兼ねなく立ち寄って、ゆったり十勝の旬を堪能したい。
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約2分と好立地の「炭火やき鳥 じんじん」。北海道産の新鮮な生肉は、毎日手作業で串打ちを行い、備長炭でふんわりと絶妙な加減で焼き上げる。外はカリッと、中身はジューシーな焼き鳥を堪能しよう。店内は、落ち着いた和空間で大人の隠れ家風。アットホームな雰囲気があり、女性ひとりでも気兼ねなく利用できると好評で、常連客も多い。カウンター席でお酒と美味しい焼き鳥を楽しみながら、気さくな店長と会話するのも楽しい。テーブル席もあるので、さまざまなシーンで利用できる。
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約3分の牡蠣料理店。シーズンを通して新鮮な厚岸産の牡蠣が堪能でき、夏はクリーミー、冬は身が引き締まっているなど時期によって味わいが異なる。牡蠣自体の味が濃くお酒も進むので、白ワインやスパークリングワインと一緒に楽しんでみては。「牡蠣のしゃぶしゃぶ」「カキフライ」などメニューも充実しており、おひとり様でも気軽に入りやすい。自家製ソース焼きそば、「こだわり卵の卵焼き」も人気で、麺は道内の製麺所に委託し、卵は北海道・倶知安町の養鶏所から仕入れている。
北海道旭川市の歓楽街・さんろく街にある焼き鳥居酒屋。炭火で絶妙な加減に仕上げた焼き鳥と七輪焼きが堪能できる。焼き鳥は定番の「とりもも串」をはじめ、ラインアップが豊富。七輪焼きはさまざまな海鮮を卓上で自ら焼くことにより、好みの焼き具合でいただける。子どもも食べやすいメニューも充実しているため、家族連れも利用しやすい。また、単品メニューが多く、飲み放題プランもあるので、さまざまなシチュエーションに対応している。旭川市内でキッチンカーも出店しており、お店と同じ焼き鳥が手軽に味わえるのも嬉しい。
札幌市営地下鉄すすきの駅から徒歩約2分の場所で営む「焼肉 きわみ塊-kai-」。厳選した北海道産和牛を中心に、希少部位や塊肉を焼き肉で提供する。取り扱うブランド牛「びらとり和牛」は、北海道南西部の平取町で丹精込めて育てられた逸品。凝縮した旨味と味の濃さが特長だ。塊肉の上ヒレや、やわらかい赤身肉のミスジやザブトンなど、入荷状況によっておすすめが変わるという。数種類の希少部位をセットにした「びらとり和牛セットMENU」もおすすめ。照明を落としたモダンな空間は、デートや大切な人との食事に最適だ。
北海道 / 小樽市
JR小樽駅から徒歩約6分の距離で営む、昭和のポスターや音楽などレトロな雰囲気が楽しい「静屋通り酒場 い酒や てくてく」。地元・北海道をはじめ、全国各地から吟味して仕入れた食材で、旬の料理を提供している。十勝のラム肉や熊本県から直送する馬肉、宮崎県産の鶏肉は、たたきでいただける品質と鮮度が自慢だ。高たんぱくでカルシウムが豊富な馬肉は、旨味の濃い赤身やカルビ・レバー・たてがみも刺身で楽しめる。めずらしい「馬もつ煮込み」も人気の逸品だ。100種類以上のお酒を常備するラインアップの豊富さも嬉しい。
JR東室蘭駅から徒歩約15分のキャンプバー「CP-KONG」では、「ホワイトカレー」「厚揚げチーズベーコン」といったキャンプ気分が味わえる料理を提供。3種類のウェルカムドリンクが用意され、お酒のラインアップも充実しており、無制限の飲み放題も可能なため、朝まで時間を気にせずに楽しめる。店主のキャンプ好きが高じてオープンしたお店は、DIYのウッドデッキなどでキャンプの雰囲気を演出。屋内なので気温や紫外線、虫の心配もなく過ごせる。カラオケがあったり、至る所にゴリラの置物が飾られていたりと遊び心も満載だ。
北海道 / 滝川市
北海道滝川市の三楽街で店を営む「串焼・創作居酒屋 乙」。串焼きは種類が多く、店主手作りの味噌ダレで食べたい。ほかにも新鮮な刺身や炭焼き料理などが楽しめる。お米にはこだわり、北海道産の「ななつぼし」「ふっくりんこ」をブレンドして提供。
地元が北海道・八雲町だという店主が落部漁港を中心に、独自のルートで新鮮な魚介類を仕入れている「居酒屋 二海酒場」。北海道ならではの新鮮な海産物を、リーズナブルな価格で楽しめることが最大の特徴だ。カウンター席はもちろんテーブル席や個室もあるので、宴会やデートなどさまざまなシーンで利用可能。何度来ても楽しめるように旬の素材を取り揃え、新鮮さがウリの舟盛りは1人前からでも注文できる。ひとり飲みに最適なフード&ドリンクプレートもあるので、気軽に楽しめるなじみの店として通いたくなる大衆居酒屋だ。
ハーブ豚と、四元豚を使った2種類の豚丼を提供する「豚丼 とんすけ」。ハーブ豚は、臭みが少なく脂身に甘みがあり、三元豚にさらに1品種を足した四元豚は、深い味わいが特長だ。この両方が楽しめる「豚丼MIXセット」が一番人気。こだわりのタレや炭火焼ならではの香ばしさも食欲をそそる。また、夜はしゃぶしゃぶでも堪能でき、豚肉に合う赤ワインも取り揃う。
札幌市営地下鉄すすきの駅・豊水すすきの駅からそれぞれ徒歩約6分の場所にある「札幌ジンギスカン だるまおとし」。店独自のルートで仕入れ、注文後にその場で切り出す新鮮な生ラムはやわらかくジューシー。おすすめの「肩ロース」は仔羊一頭からわずかしか取れない希少部位で、赤身と脂肪のバランスが良くクセも少なめで食べやすい。ドリンクのコストパフォーマンスが良く、ソフトドリンクだけではなくビールなどアルコールもすべて110円で提供している。カウンター席とテーブル席があり、さまざまなシーンで利用可能だ。
北海道 / 苫小牧市
苫小牧駅から徒歩約10分、太平洋に面した穏やかな街に佇む創作居酒屋。和洋中で修業を積んだシェフが、磨き上げた技で一期一会の逸品を提供する。リピーターの多い「縞ホッケの燻製焼き~ウイスキーチップ~」のほか「極上ラム肉の四川風激辛ステーキ」、「フォアグラと完熟トマトのポワレ」など、思わず惹き込まれる料理が並び、どの素材からも本来の旨味が引き出されている。こだわりの日本酒やワインなどと合わせれば、香りと味わいのマリアージュが、訪れた人を魅了するだろう。苫小牧でディナーに行く際は是非訪れたい。
北海道 / 紋別市
紋別バスターミナルから徒歩約4分、北海道紋別市の繁華街にある炭火焼き鳥店。炭の量と火加減を絶妙に調整してふわっと仕上げたボリュームのある焼き鳥は絶品で、地元の人から好評を得ている。主人は深川市出身で、ご飯には自慢の深川産米を使用。程良い粘りと豊かな甘味があるご飯は、焼き鳥との相性が抜群だ。「殻付きうずら」「もつ卵」など、紋別市ではめずらしい一品を扱っているのも嬉しい。店内には座敷席と、座り心地の良い椅子のカウンター席を備えており、キッズスペースもあるので、子ども連れでも気軽に立ち寄れる。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。