フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《東北編》
北三陸磯料理 魚棚
三陸鉄道久慈駅から徒歩約7分の1992年創業の「北三陸磯料理 魚棚」は地元で親しまれる居酒屋。店名のとおり北三陸の山海の幸をオーナーが毎日厳選して仕入れており、魚介類は久慈の港で水揚げされたものだ。一押しは「刺身盛り合わせ」で鮮度抜群の季節の魚介類を堪能できるほか、旬の味覚を満喫できる「本日の焼き魚」が人気。お酒も種類豊富で久慈産や岩手県産の地酒から地ワインなどがありジュースも地元産だ。店内は、落ち着いた雰囲気の上品な空間で、カウンター席、テーブル席、人数に対応できる個室があり寛げる。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
デートや女子会、接待などの際には、ゆっくり会食できる個室のある居酒屋を使いたいもの。プライベート空間で、周りを気にせず安心して楽しめます。個室居酒屋は総じておしゃれな店内で、落ち着いた和空間だったり、シックでモダンな設えだったりと、大切な日の気分を上げてくれます。ビストロ居酒屋であれば、くつろげる雰囲気で女子向きです。
人気ランキングはこちら▸
全 9 施設
岩手県 / 久慈市
岩手県 / 盛岡市
焼き鳥割烹の居酒屋「串え」。店内は和風で落ち着いた雰囲気の全席半個室の掘りごたつだ。奥の部屋には季節に合わせた打掛が飾られるなど随所に女将の粋な心遣いが感じられる。ブランドや銘柄にはこだわらず、美味しいものを提供することを最優先に考えた料理の数々が揃い、鳥料理はもちろん、季節を鮮やかに彩る料理は女性に大人気。メニューにないものでも「これが食べたい」「あれが食べたい」という注文にも快く応えてくれる。鳥を丸ごと1時間かけて焼いた「鳥丸」や、長芋の巻物の「つらら巻」などは、必ず食べたい名物料理。
JR盛岡駅から徒歩約15分。若者でにぎわう大通にある海鮮居酒屋は、地元の良いものを食べてほしいというオーナーの思いから、三陸海岸直送の新鮮な魚介や牡蠣、また地酒を提供する。季節の刺身などに合う日本酒を厳選して仕入れており、冷蔵庫に入っている種類豊富な日本酒のなかから好みのお酒を自由に取って飲める「日本酒バイキング」があるのも嬉しい。日本酒のほかにも生ビールやサワー、ソフトドリンク、梅酒、焼酎、ハイボール、カクテル各種が3,520円で2時間飲み放題なので、料理にマッチしたお気に入りを探してみては。
秋田県 / 秋田市
秋田県産の「比内地鶏」や岩手県産の「菜彩鶏」などを本格的な炭火で焼き上げた焼き鳥が自慢の食事処。鶏肉は店舗で毎日仕込んで調理しており、その新鮮さと炭火焼きならではの香ばしさが自慢だ。焼き鳥に並んで人気の炊き餃子は、岩手県産の「五穀味鶏」・豚肉・キャベツ・ネギ・干しエビに、自家製スープを入れた餡を丁寧に包んだ逸品。鶏ガラと豚ガラを煮込んだ、旨味たっぷりのスープとともにいただこう。料理に合うお酒も豊富に揃い、「新政酒造」の銘柄は常に用意しているほか、人気の「No.6」も不定期で提供される。
地産地消にこだわって厳選した食材を使用し、和食を中心とした四季折々の料理をいただける店。料理人たちが話し合い、納得のいく料理を作り上げている。その多彩なメニューと一緒に楽しみたいドリンク類も豊富で、県内外の日本酒が約60種類と、焼酎が約50種類揃う。圧倒される本数のボトルがカウンター越しに見え、その中から料理や要望にあわせて選んでくれるのが嬉しい。和モダンの落ち着いた店内は、カウンター席のほか、テーブル席や個室があり、団体客の宴会にも対応できるので、さまざまなシーンで利用しよう。
秋田県 / 横手市
JR横手駅から徒歩約11分の居酒屋。秋田市卸売市場で仕入れた新鮮で種類豊富な魚の刺身や「比内地鶏」の料理が楽しめ、秋田県の地酒も多く用意されている。居酒屋として運営しているが、寿司もメニューに含まれており、食事処としても人気。
JR横手駅から徒歩約5分。看板メニューの「横手やきそば」は、もっちりした太麺に甘めのソースを絡め、半熟目玉焼きを乗せてまろやかな味わいに仕上げた逸品。「横手やきそばグランプリ決定戦2007」で初代グランプリを獲得し、翌年以降の「横手やきそば四天王決定戦」で12年連続トップの座を守り、コロナ禍を経て2022年にも四天王に輝いた。もともと精肉店だったこともあり、もつ鍋や焼き鳥も人気。さらに、地元ならではの「比内地鶏」を使った伝統の「きりたんぽ鍋」や「ハタハタのしょっつる鍋」などを堪能できる。
木の造りと玉石が高級感を醸し出す落ち着いたモダンな空間で、厳選した秋田の地酒とともに、旬の海鮮料理や秋田の郷土料理を幅広く楽しめる和風居酒屋。メニューは比内地鶏のきりたんぽ鍋やいぶりがっこなどの郷土料理、旬の鮮魚の刺身盛り合わせ、焼鳥など多彩。毎日変わる「おすすめメニュー」はぜひチェックしたい。カウンター上は多様な酒類が彩り、米どころ秋田ならではの地酒も豊富。飲み放題プランも用意されている。広々とした店内は宴会にも最適で、カウンター席にはゆとりがありひとりでも気軽に入りやすい
盛岡駅から徒歩約5分の「飲み喰い処ばんから屋」は、本格中華をはじめ、岩手県の食材や旬の魚介を使った料理を味わえる。目の前で調理の様子が見られるオープンキッチンは、気取らずに食事を楽しんでほしいという店主の思いが込められている。店内はひとりでも入りやすいカウンター席やゆったり寛げる掘りごたつ式座敷があり、家族や仲間と語らいながらのんびり過ごせそう。また、常に10種ほどの岩手の地酒を置いており、さらに季節ごとに入荷するメニューには載らない地酒もあるので、スタッフにおすすめを聞いてみたい。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。