フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《兵庫編》
居食家 わたしん家
兵庫県赤穂市にある、家庭料理が楽しめる居酒屋「居食家 わたしん家」。ホテルや旅館で料理人を務めていたオーナーが独立し、肉料理・海鮮・揚げ物・赤穂市産の牡蠣・地酒などを振る舞っている。幅広い年齢層に愛される、地元の味を堪能しよう。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
デートや女子会、接待などの際には、ゆっくり会食できる個室のある居酒屋を使いたいもの。プライベート空間で、周りを気にせず安心して楽しめます。個室居酒屋は総じておしゃれな店内で、落ち着いた和空間だったり、シックでモダンな設えだったりと、大切な日の気分を上げてくれます。ビストロ居酒屋であれば、くつろげる雰囲気で女子向きです。
人気ランキングはこちら▸
全 7 施設
兵庫県 / 豊岡市
豊岡駅から徒歩約4分の場所に立つ居酒屋。20年以上にわたり営業してきた場所から、2021年3月に現在の場所に移転オープンした。魚介を中心に、旬の地元食材を使った料理を提供。なかでも、鮮度抜群のお造りが人気だ。魚介料理のほかにも、「但馬の味どり」をじっくり焼き上げた焼き鳥や串カツ、出汁巻き卵といった居酒屋の定番メニューも揃う。駅チカで近隣にホテルが多いため、遠方から訪れる人も多いという。観光や出張で豊岡を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみては。2階には先代オーナーが営むバーもあるとのこと。
JR・京都丹後鉄道の豊岡駅からほど近くに立つ「豊岡パークホテル」1階の和食居酒屋。日本海の新鮮な海の幸と、厳選した丹後の地酒とのマリアージュが堪能できる。四季折々の魚介は、城崎の鮮魚店から直送で仕入れるため、鮮度は抜群。その食材で作るお造りや揚げ物、部位別に楽しめる馬刺しなどの創作和食が好評だ。さらには流行のクラフト酒も取り揃えているので、料理に合わせて飲み比べも楽しめる。和モダンテイストの店内は、落ち着いた雰囲気で大人の空間を演出。料理・酒ともにリーズナブルなので、普段遣いもできそうだ。
兵庫県 / 三田市
兵庫県三田市に居酒屋を構え、地元・兵庫県の地酒を中心に入手が難しいものも含め、約35種類の日本酒を取り揃えている。オーナーは老舗旅館で日本料理を担当していたこともあり、料理も評判が高い。出し巻き玉子はテイクアウトの注文も多い人気料理だ。新鮮で適切な処理をしているからこそ素材が活きる海鮮料理や肉料理まで、幅広いメニューが楽しめる。和牛タタキや鶏南蛮のほか、暑い季節でもさっぱりと食べられるぶっかけうどんも試してほしい。すだちと大根おろしを使いあっさりした口当たりはお酒の〆にもぴったりだ。
兵庫県 / 赤穂市
兵庫県 / 尼崎市
JR立花駅から徒歩約9分の和食居酒屋。鹿児島県から直送されたキビナゴ、白姫エビ、枕崎産ぶえん鰹、黒豚、黒牛などの食材やお酒が楽しめ、奄美群島の郷土料理「鶏飯」も味わえる。食材は店主が鹿児島県で目利きをして選び、現地ならではの貴重なお酒も揃えているので、お酒好きの人に喜ばれている。薩摩川内市から直送のブランドうなぎや、地元の農家から直接仕入れた良質なお米など貴重な食材による体に優しい料理も好評だ。
兵庫県 / 加古川市
加古川東郵便局のはす向かいに店を構える、地元で愛されている居酒屋。自作米と地元の農園から仕入れた野菜を使い、オーナーが手作りした絶品料理の数々が評判だ。古民家風の店内でリキュールのカクテルが飲めるとあって、女性のファンも多い。
兵庫県豊岡市の中心部にあり、JR豊岡駅から徒歩約5分の路地に佇む新鮮な魚介料理が人気の居酒屋。外観のイメージとは違って店内には奥行があり、1階はカウンターとテーブル席、2階は掘りごたつ席と、さまざまなシーンで利用できる。看板メニューは、その日に水揚げされた魚の「お造り盛り合わせ」。鮮度抜群な魚を一人前1,200円から堪能できる。旬の魚料理だけでなく、焼き鳥や創作料理も楽しめるのも嬉しい。焼酎、日本酒、カクテルなど、お酒の種類も豊富だ。飲み放題は時間無制限。歓迎会、送迎会などにもおすすめ。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。