フリーワードから探す
×
← 戻る
最初に検索したいジャンルを選択してください。
検索方法 1フリーワードから検索する
検索方法 2都道府県から検索する
メニュー一覧ようこそ、さん
マイページはこちら ▸
旅色アカウントを作ると「お気に入り」することが可能になります
アカウントをお持ちの方はこちら
旅先を探す
旅色スペシャルコンテンツ
旅色プレゼントキャンペーン
旅色メディアグループ
エリアから探す
現在地周辺から探す
Pick up エリア
北海道/東北
関東
甲信越
東海/北陸
近畿
山陰/山陽
四国
九州/沖縄
← メインメニューに戻る
観光情報を探す
《北海道編》
弁慶
JR各線帯広駅より徒歩約8分の場所にある1957年創業の「弁慶」は、名物のおでん、串焼き、揚物が自慢の老舗居酒屋。なかでもおでんは、王道のネタから変り種までダシが沁みこんだ極上の味わいで、男性はもちろん、女性から子どもまであらゆる客層に人気のひと品。また、全国各地のめずらしい日本酒や焼酎が豊富に揃うので上質な料理とともに満喫しよう。落ち着いた雰囲気の店内は、100名まで収容可能になっており、仲間同士のちょっとした飲み会をはじめ、大人数の歓送迎会など、各種宴会に利用できる。
条件を変更する
エリア
こだわり条件
大人数で宴会をする場合は、収容人数の多い座敷のある大衆居酒屋を使うのが安心です。そのような居酒屋は、飲み放題付きのコースメニューが充実しているので選ぶのも楽です。グループでの宴会ならば、個室や半個室のある居酒屋がおすすめです。メンバーに喫煙者がいる場合は、必ず喫煙可かどうか、喫煙ブースや喫煙可能フロアがあるかどうかを確認しましょう。
人気ランキングはこちら▸
全 5 施設
北海道 / 苫小牧市
苫小牧駅から徒歩約10分、太平洋に面した穏やかな街に佇む創作居酒屋。和洋中で修業を積んだシェフが、磨き上げた技で一期一会の逸品を提供する。リピーターの多い「縞ホッケの燻製焼き~ウイスキーチップ~」のほか「極上ラム肉の四川風激辛ステーキ」、「フォアグラと完熟トマトのポワレ」など、思わず惹き込まれる料理が並び、どの素材からも本来の旨味が引き出されている。こだわりの日本酒やワインなどと合わせれば、香りと味わいのマリアージュが、訪れた人を魅了するだろう。苫小牧でディナーに行く際は是非訪れたい。
北海道 / 帯広市
北海道 / 深川市
JR深川駅から徒歩約4分の居酒屋。北海道の新鮮な海鮮を使った料理と炭火でじっくり焼いた串焼きが自慢で、ここから秋にかけては厚岸町産の大粒の生牡蠣が堪能できる。仕入れ値そのままで提供しており、数量限定のため予約必須だ。野菜は地産地消にこだわり、空知地域の新鮮なものを使用。お酒は日本全国から有名な日本酒や焼酎などを仕入れ、豊富に取り揃えている。深川市産の米を使ったスープカレーも用意しており、高タンパク、低カロリーを意識した「大豆ミートのチキン風スープカレー」は女性やダイエット中の人にもおすすめだ。
JR帯広駅より徒歩約5分の場所にある創作料理居酒屋「北のいっぴん正次郎」は、自家製の「正次郎味噌」を使った、餃子、豚丼、玉子焼きなどをはじめとした、美味しい料理と酒が楽しめる店だ。ほかにも、多彩に揃う一品料理の数々は、“北の美食”と呼ぶにふさわしい、極上の味わいを堪能できる。店内は、やわらかな照明に灯された格調高い空間が広がり、しっとりと落ち着いた大人のひと時を過ごせる。コース料理も用意されているので、気軽に来店して気の置けない仲間や大切な人と、宴会や飲み会などで満喫したい。
北海道 / 札幌市厚別区
1984年に新札幌で創業した和食居酒屋。北海道産の旬の魚介類や山菜、希少な食材を使った料理を提供し、創業当時から変わらない味の定番おでんと煮込みは通年で用意している。店主の手書きメニューは常連客の要望を取り入れ毎日変更しているので、常連客も飽きさせない。料理に合う全国各地の日本酒をメインに、ウイスキーなどの品揃えも充実。店主との会話とともに食事が楽しめるカウンター席のほか会食、宴会にも対応可能なテーブル席を備えており、地元の常連客に加えて全国各地や海外からの旅行者にも好評を博している。
もっと見る ▼
新垣結衣さんや米倉涼子さんが登場する「月刊旅色」をいつも楽しみにしていますが、最近は「旅色FO-CAL」も気になっています。旅色FO-CALについて詳しく教えてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。「旅色FO-CAL」は日本のローカルにフォーカスする旅色特別号で、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けする電子雑誌です。毎月25日公開の「月刊旅色」とあわせて、旅色FO-CALも是非お楽しみください。
旅色では観光情報だけでなく、旅館・ホテル、飲食店、レジャースポットの情報を取り扱っているかと思いますが、それぞれどのページを参考に選べばよいでしょうか。
「旅館・ホテル」「グルメ・飲食店」「観光・体験・レジャー」など、それぞれで専用のページを設けています。また「人気ランキング」「厳千宿」「テーマ別特集」など特別コンテンツでもご紹介しております。