1泊2日のRefresh Trip 松阪市[三重県]

川島海荷さんがナビゲート のんびり心ほどける 街道を楽しむ松阪、ふらり旅

写真/浅田政志 動画/プログレス 文/若宮早希 プラン作成/吉川綾乃(旅色コンシェルジュ)

  • 1st DAY
  • 2nd DAY

2ndDAY 発見だらけのヒストリカル散歩

翌日は、城下町・松阪ならではの風情あふれる
街並みを歩きます。歴史や文化に触れて、
商人の街として発展した江戸時代の松阪に
想いを馳せてみては?

2日目スケジュール
川島海荷さんがナビゲート のんびり心ほどける 街道を楽しむ松阪、ふらり旅
宿泊先を出発

まずは松阪市のシンボル、松坂城跡へ松阪市立歴史民俗資料館(2階:小津安二郎松阪記念館)も見学

松坂城跡
「端から端までじっくり回ってみたくなる場所ですね」
松坂城跡は平成23(2011)年に国指定史跡に指定されている

天正16(1588)年に築城された松坂城は、織田信長や豊臣秀吉に仕えた武将・蒲生氏郷(がもううじさと)がわずか3年で築き上げたといわれています。かつて天守や御殿があったという広い敷地内を歩いた川島さん。壮大な石垣を見上げながら、「石の積み方が場所によって違うんですね」と関心していました。一角には松阪市立歴史民俗資料館もあり、明治45(1912)年に完成した木造建築の本館など、建物そのものも見どころです。

松坂城跡
住所/松阪市殿町1538-1
電話/0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)
時間/見学自由
料金/無料

松阪市立歴史民俗資料館(2階:小津安二郎松阪記念館)
住所/松阪市殿町1539
電話/0598-23-2381
時間/9:00~16:30(10~3月は16:00)
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始、展示替え期間など
料金/150円

松坂城跡
松阪市立歴史民俗資料館は2021年にリニューアルし、2階には小津安二郎松阪記念館を設置
松坂城跡
石垣の中にハート型の石を発見した川島さん。
ハートのポーズ!
松坂城跡

徒歩 約5

本居宣長記念館
本居宣長記念館
宣長は鈴が好きで、研究の合間に音色を楽しんでいたとか
宣長の自筆稿本や遺愛の品、約1万6,000点を収蔵している
本居宣長記念館
『古事記伝』の自筆稿本。宣長はかなりの達筆だったよう

松阪ゆかりの国学者本居宣長記念館を訪ねる

松坂城跡の後は、城跡南西側にある本居宣長記念館へ。本居宣長は、松阪出身の江戸時代の国学者で医師。日本最古の歴史書とされる『古事記』を読み解いたことで、その功績が知られています。記念館には、宣長にまつわる資料や直筆の書物など貴重な展示がずらり。注目は、宣長が10代の頃に手書きしたといわれる日本地図です。正確な測量技術がない時代に作られたとは思えないクオリティ。研究熱心な宣長の性格を表した象徴的な資料です。

本居宣長記念館
住所/松阪市殿町1536-7
電話/0598-21-0312
時間/9:00〜17:00(最終入館16:30)
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始
料金/400円(本居宣長旧宅と共通)

本居宣長記念館

徒歩 約3

風情あふれる武家屋敷を訪ねて御城番屋敷・原田二郎旧宅へ

江戸時代に造られた武家屋敷の御城番屋敷を散策。ここはかつて松坂城の三ノ丸があった場所で、松坂城の警護にあたった武士とその家族が住んでいた組屋敷が残されています。19戸のうち1戸は一般公開され、内部の見学も可能。そのほかいくつかの建物は現在も子孫が暮らしています。川島さんは、「ここから松坂城跡の石垣が見えるのが素敵ですね」とお気に入り。時間があれば、明治~大正時代の実業家・原田二郎の旧宅へも足をのばしましょう。

御城番屋敷
住所/松阪市殿町1385
電話/0598-26-5174
時間/10:00~16:00
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始
料金/無料

原田二郎旧宅
住所/松阪市殿町1290
電話/0598-23-1656
時間/9:00~17:00
定休日/水曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始
料金/100円(旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家との共通券570円)

御城番屋敷
槇垣(まきがき)が美しい御城番屋敷を訪ねた川島さん。
「ここを着物で歩いてみたいな」
御城番屋敷
原田二郎旧宅
原田二郎旧宅
原田二郎旧宅は江戸時代末期の
武家屋敷を明治期に改築したもの

徒歩 約10

不二屋
創業以来変わらない和風ダシが特徴
不二屋
やきそば800円は自家製麺の歯ごたえが魅力
不二屋
テーブル席とカウンター席が選べる

松阪でやきそばといえばコレ!地元民に愛される不二屋でランチ

昭和4(1929)年に創業した不二屋は、初代店主がうどん店としてスタート。中華そばとやきそばは、関西を食べ歩いた2代目店主が試行錯誤のすえ開発したオリジナルメニューです。中華そばは、魚介からとった和風ダシのやさしい味わい。やきそばはサクサクに揚げた麺の上に、とろみのある和風ダシのスープをかけたひと品です。

不二屋
住所/松阪市中町1900
電話/0598-23-9605
時間/11:00~14:30、16:00~19:00(土・日曜日、祝日は~18:00)
定休日/木曜日

不二屋
こちらもおすすめ!

手打ちうどん 大にし

専門誌でも取り上げられ、客足が途絶えることがないうどん専門店。一番人気はカレーうどんで、半数以上の客が注文するといいます。特徴は、とろみが強くスパイシーなカレー味のスープ。柔らかい太めの手打ち麺にスープがよく絡み、一度食べたらヤミツキになると評判です。ベーシックな鶏肉入りのほか、エビ天や松阪牛などバリエーションはいろいろ。

手打ちうどん 大にし
住所/松阪市川井町772-15
電話/0598-26-3315
時間/11:00~14:00(L.O.13:45)
土・日曜日、祝日は11:00~14:00(L.O.13:45)、17:00~20:00
定休日/水曜日

手打ちうどん 大にし
鳥カレーうどん700円
手打ちうどん 大にし
行列ができることもある繁盛店

徒歩 約5

豪商のまち松阪 観光交流センター・松阪もめん手織りセンターで街の歴史を知る

松阪もめん手織りセンター
「街のことが分かるので、旅の最初に訪れてもいいですね」
松阪もめん手織りセンター
川島さんは「これは間違いなさそう!」と真剣に
お土産を見定め中
松阪もめん手織りセンター
隣の松阪もめん手織りセンターでは松阪もめんを使った服や小物も買えます

江戸時代に商人の街として栄え、三井家、長谷川家、小津安二郎とゆかりのある小津家などの豪商を輩出した松阪。街の中心にオープンした豪商のまち松阪 観光交流センターには、観光案内のためのスペースやお土産を販売するスペースがあるほか、松阪の歴史・文化を分かりやすく紹介する展示フロアがあります。川島さんも、松阪牛のしぐれ煮や松阪茶などを手に取ってお土産選びを楽しみました。お隣の松阪もめん手織りセンターでは、伝統工芸品の松阪もめんを販売。機(はた)織り体験もできます。

豪商のまち松阪 観光交流センター
住所/松阪市魚町1658-3
電話/0598-25-6565
時間/9:00~18:00(12月~2月17:00)
定休日/年末年始
料金/無料

松阪もめん手織りセンター
住所/松阪市本町2176 松阪市産業振興センター1F
電話/0598-26-6355
時間/9:00~17:00
定休日/火曜日、年末年始
料金/無料(プチ織姫体験は1,300円)

徒歩 約1

松阪を代表する豪商の邸宅旧長谷川治郎兵衛家・旧小津清左衛門家を訪ねる

松阪の街の中心には、松阪もめんなどで財を成した豪商たちの旧宅が今も残され、歴史的建造物として保存されています。旧長谷川治郎兵衛家は、江戸で木綿を商った長谷川治郎兵衛の本宅。増築を繰り返しながら30以上もの部屋がある大邸宅となりました。主屋を見学した川島さん、「中庭が素敵ですね」と縁側から景色を楽しみました。旧小津清左衛門家は紙問屋として発展した小津家の本宅で、町家造りの主屋や2棟の蔵を保存・公開しています。

旧長谷川治郎兵衛家
住所/松阪市魚町1653
電話/0598-21-8600
時間/9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日/水曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始
料金/400円(旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅との共通券570円)、6~18歳200円

旧小津清左衛門家
住所/松阪市本町2195
電話/0598-21-4331
時間/9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日/水曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始
料金/200円(旧長谷川治郎兵衛家、原田二郎旧宅との共通券570円)、6~18歳100円

旧長谷川治郎兵衛家
旧長谷川治郎兵衛家
旧長谷川治郎兵衛家は国指定重要文化財にも指定されている
旧小津清左衛門家
17世紀末~19世紀中頃に造られた建物を
公開する旧小津清左衛門家

徒歩 約3

piece cafe & store
りんごとカスタードクリーム入りのりんごパン200円

焼きたてパンの香り漂うpiece cafe & storeでひと休み

築109年の米蔵を利用したベーカリーカフェ。奥行きのある店内は、手前が焼きたてパンの販売、次が雑貨のショップ、奥がカフェとなっており、カフェスペースでお店のパンを味わえます。大きな本棚があり、松阪ゆかりの文化人や歴史に関する書籍、旅の本などがずらり。店内の本は、自分のニックネームを書いたしおりを付けることができ、次に来たときに続きを読めるようになっているので、読書好きな地元の人たちの憩いの場になっています。

piece cafe & store
住所/松阪市本町2180 mae藏
電話/0598-67-8249
時間/10:00~20:00
定休日/火曜日

piece cafe & store
お買い物を楽しんだ後はカフェでのんびり寛ぎました
piece cafe & store

徒歩 約1

三井家ゆかりの地三井家発祥地・豪商ポケットパークへ

三井家発祥地
三井家発祥地は一般公開されていないが、発祥の地の記念碑がある

三井グループの家祖・三井高利ゆかりの場所が、三井家発祥地として残されています。敷地内には高利の父・高俊の墓、高利の長兄の供養碑、高利が産湯に使ったと伝わる井戸があり(非公開)、通りを挟んだ向かい側には、三越のシンボルであるライオン像のある豪商ポケットパークがあります。かつて三井家にあった建物をイメージした四阿(あずまや)もあり、休憩所になっています。

三井家発祥地
住所/松阪市本町2214
電話/0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)

豪商ポケットパーク
住所/松阪市本町2176-10
電話/0598-23-7771(松阪駅観光情報センター)
時間/見学自由
料金/無料

豪商ポケットパーク
豪商ポケットパークのライオン像は、三越伊勢丹ホールディングスから寄贈されたもの

徒歩 約5

はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店
はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店
はちみつ最中アイス380円

はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店で国産はちみつをお土産に

大正元(1912)年に創業した老舗のはちみつ専門店。三重県の花から採蜜した一番人気の「花々」をはじめ、アカシア、とち、りんご、そばなどさまざまなはちみつが揃っています。はちみつ入りのアイスクリームを最中で挟んだはちみつ最中アイスは街歩きのお供にぴったり。ミルクや抹茶、黒ごま、きな粉、チョコチップの5種類のフレーバーがあります。

はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店
住所/松阪市中町1873
電話/0598-26-8133
時間/10:00~17:30
定休日/木曜日(祝日の場合は営業)

はちみつ屋松治郎の舗 松阪本店
店内でははちみつの試食もできる

徒歩 約10

駅チカのまつさか交流物産館でお土産をゲット

旅の締めくくりにお土産をまとめ買い。まつさか交流物産館はJR松阪駅に隣接しており、最後のお買い物に便利な場所にあります。人気は松阪牛のしぐれ煮や肉味噌。そのほかにも松阪茶、松阪もめん、松阪銘菓など、代表的なお土産が勢ぞろいしています。松阪牛の精肉は店内販売のほか、発送も可能。

まつさか交流物産館
住所/松阪市京町301
電話/0598-22-3770
時間/9:00~18:00
定休日/年末年始

まつさか交流物産館
まつさか交流物産館
店内では焼肉のお弁当など、駅弁も販売
まつさか交流物産館
牛銀本店の肉みそ1個760円
ひと足のばして
松浦武四郎記念館
松浦武四郎記念館
テーマ展示室と企画展示室の2つの展示室があり、
2か月に一度展示替えをしている

松浦武四郎記念館

松阪市ゆかりの偉人である松浦武四郎の功績を紹介する松浦武四郎記念館は、近鉄伊勢中川駅東口から車で約7分。松阪出身の武四郎は幕末から明治維新期に探検家・作家・学者など多方面で活躍。特に「北海道の名付け親」として知られています。2022年4月にリニューアルオープンした記念館では、武四郎に関する資料を展示。武四郎が建てた一畳の書斎、一畳敷の原寸模型も。

松浦武四郎記念館
住所/松阪市小野江町383
電話/0598-56-6847
時間/9:00~16:30
定休日/月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日、年末年始
料金/360円、6~12歳230円

松浦武四郎記念館
帰路へ

もう一度ムービーで旅のポイントを見る!

川島海荷さんがナビゲート のんびり心ほどける 街道を楽しむ松阪、ふらり旅 本編を見る
松阪市[三重県]へのアクセス

衣装協力

1日目/イヤリング1,980円(ゴールディ 0120-390-705)、バッグ22,000円(オーマイバッグ|クオリネスト 03-6273-3536)、その他スタイリスト私物

2日目/ドレス181,500円、ミニバッグ77,000円(共にトリー バーチ|トリー バーチ ジャパン 0120-705-710)、イヤーカフ2,090円(ゴールディ 0120-390-705)、サンダル(スタイリスト私物)、傘10,450円(トゥーアンドフロー 03-6434-5184)