×

FOCAL[フォーカル]
FOCAL[フォーカル]

瀬戸内海ならではの温暖な気候と、豊かな自然により、さまざまな農作物が育まれる上島町。地域ブランディングに力を入れているため、それぞれの島でオリジナリティのある銘菓や特産品が見つかります。手つかずの自然が満喫できる離島が集まった、上島町ならではのおみやげを紹介します。

FOCAL[フォーカル]
まだまだ知りたい 上島町の“イイモノ・イイコト”

岩城島から届くレモン+レモンポーク

岩城島のキャッチフレーズは「青いレモンの島」。全国に先駆けてノーワックス・防腐剤不使用のレモンを出荷していた岩城島は、さらなるオンリーワンを目指し、黄色く熟す前の青いレモンを生み出しました。完熟レモンに比べ、香りと酸味が強いのが特徴です。レモンの搾りカスを食べて育ったレモンポークはやわらかくて脂が甘いと好評。レモンポークの排泄物はレモン畑の有機堆肥に。循環農業にも力を入れています。

岩城島から届くレモン+レモンポーク
FOCAL[フォーカル]
まだまだ知りたい 上島町の“イイモノ・イイコト”

昔ながらの伝統の味を食卓へ

岩城島で古くから愛される芋菓子。いわゆる芋けんぴで、拍子切りにしたさつまいもを揚げて砂糖をまぶしたお菓子です。季節に合わせて揚げ時間や砂糖の分量を調整し、食べはじめると止まらない味に仕上げています。弓削島の特産品は海苔。肉厚でバリッとした食感が特徴で、ビタミン、ミネラル、タンパク質と栄養素が豊富なので健康食品としての一面も。おやつ代わりにそのまま食べるのが島流です。

昔ながらの伝統の味を食卓へ
FOCAL[フォーカル]
まだまだ知りたい 上島町の“イイモノ・イイコト”

島の日々を巡るガイドブック 暮らすような旅ができる一冊

上島町に暮らす人々が作った公式観光ガイドブック。宿、食、アクテビティ情報を網羅するだけでなく、船やレンタサイクルの利用方法、スーパーやコンビニ、ATMの案内まで、細やかな情報がまとまっています。情報の羅列ではなく、それぞれの島で暮らす人々の息づかいが伝わってくる文章で、島の人との交流も楽しみに。読み終わる頃には住みたくなってしまう、そんな魅力が詰まっています。

お申込みはこちらから
暮らすような旅ができる一冊
FOCAL[フォーカル]

取材協力

愛媛県上島町

FOCAL[フォーカル]

編集長

播磨雄介

編集

阿部大亮

アドバタイジング

堀 可奈子

デザイナー

尾崎淳子(ヒストリアル)

HTMLコーダー

安川紗世(ヒストリアル)

発行人

井上秀嗣

発行元

株式会社ブランジスタメディア

東京都渋谷区桜丘町20番4号

03-6415-1183

自由気ままに行こう 愛媛県上島町でほっとする旅へ

FOCAL[フォーカル]
Contents